週刊「印刷雑誌」
13巻
27号
2022年7月19日
Japan Printer weekly
vol.13,
no.27
毎週月曜日(休みの場合は翌日)10時発行
◆週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
◆紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行しています。
■印刷をたのしむ
モバイルブック・ジェーピー,滝平二郎「きりえ」複製画発売
モバイルブック・ジェーピーは,高品質のアート作品に1点ずつNFT(非代替性トークン)を付与し,額装して販売するECサイトにて,岩崎書店のロングセラー絵本『モチモチの木』『花さき山』(ともに斎藤隆介作,滝平二郎絵)の滝平二郎の「きりえ」の原画6点をNFT付き高精彩複製画にして,6月17日から各20枚限定で販売している。
また7月31日まで,今回の発売を記念し,MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店で額装された複製画サンプルを展示している。
凸版印刷,メタバース上に美術館・博物館を構築するサービス開始
凸版印刷は6月16日,メタバース上に高精細な美術館・博物館を構築するサービス「MiraVerseミュージアム」を開発したと発表した。オリジナル作品の色や質感の忠実な再現を追求し,新しい作品鑑賞体験を提供する。まず,山形県天童市の広重美術館をメタバース上に構築した「MiraVerseミュージアム 広重」を一般公開している。「東海道五十三次」や歌川広重の肉筆画など,33作品を展示している。鑑賞無料。
https://www.hiroshige-tendo.jp/miraverse/
大日本印刷,美術館鑑賞ツールの新サービス
大日本印刷は,美術館・博物館等が収蔵する資料や作品をキューブ(立方体)状の表現方法(インタフェース)で生活者が楽しむ,コンテンツインタラクティブシステム「みどころキューブSaaS型」をミュージアム向けに6月15日から販売を始めた。施設側がWebサーバーを用意する必要がないため,取り扱う作品数やデータ容量に関係なく,定額の利用料で比較的容易に導入できる。利用料は,初期設定10万円+利用料,月額2万円(税抜)。
エムアイシーグループ,擬似エンボス印刷のクリア名刺発売
エムアイシーグループは7月1日,「擬似エンボス印刷×クリア名刺」を始めた。透明なPP素材に2種類のニスを使った擬似エンボスで印刷し,耐水性やインパクトのある見た目が特徴。また複数の受注した名刺を付け合わせることで,価格を抑える「乗合いプラン」も受け付けている。乗合いプランで230枚 1万2100円。
https://emboss-meishi.micg.co.jp/
グラフィック,コンパクトうちわと,中身が確認できる紙製ファイルを発売
グラフィックは7月11日,はがきサイズの「クーポン付小うちわ」印刷を始めたと発表した。印刷上部や指穴部分にミシン目加工され,クーポンやチケットとしてとしても利用できる。1枚8.6円から。
また7月13日,書類を入れたまま内容確認できる紙製の「A4ペーパーファイルカット」を発売したと発表した。ファイルの上80mmがカットされ,中の書類タイトルや内容がそのまま確認できる。1部34.9円から。
TBM,石灰石が主原料のうちわ発売
TBMは7月13日,石灰石を主原料とする「LIMEX Pellet」と「LIMEX Sheet」を使った「LIMEX製うちわ」を発売したと発表した。うちわの骨や柄と地紙が,石灰石由来の素材で作られ,耐水,耐久性が高く,既存のリサイクル設備でも再生利用できる。
キヤノン,小型フォトプリンター発売
キヤノンはスマホやパソコンなどから写真プリントができる昇華型熱転写方式の小型フォトプリンター「SELPHY CP1500」を9月下旬に発売する。なめらかなグラデーション表現や,ラミネート加工で写真を保護できる特徴を持つ。本体に表示されるQRコードからWi-Fi接続することも可能。オープン価格。
大日本印刷がリアルとバーチャル連動の謎解きイベント
大日本印刷は9月4日まで,東京・渋谷の「MIYASHITA PARK」とバーチャル空間「渋谷区立宮下公園 Powered by PARALLEL SITE」で,謎解きイベント「松丸亮吾のMIYASHITA MYSTERY PARK 2022 created by RIDDLER」を開いている。リアルとバーチャルそれぞれの謎解きヒントを連動させ,イベントを進めることができる。参加費は,リアル空間2000円,バーチャル空間無料。
https://shibuya-miyashitapark.parallel-city.jp/project/miyashita-mystery-park2/
■プロの世界
コニカミノルタ,デジタル印刷での共創プラットフォーム発表
コニカミノルタ(株)は7月7日,印刷を発注したいと考える人や企業,印刷会社,物流会社,ソリューションプロバイダーといった多様なプレイヤーが参加できる,デジタル印刷で人と企業のコミュニケーションを共創するプラットフォーム「AccurioDX」を立ち上げたと発表した。すでに,この共創活動においてWebサイトアクセス率が従来の1.67倍に向上した実績がある。
コニカミノルタ,デジタル印刷データ収集活用ソリューション発表
コニカミノルタは,デジタル印刷機の印刷工程のデータを収集・集計・分析し,効率化するソリューション「AccurioPro Dashboard」を6月23日に発売した。複数の同社のデジタル印刷機の実データを一括で可視化することにより,管理効率化と工程の継続的な改善を支援する。
日本印刷産業連合会,『印刷業界における環境関連法規集2022年版』発行
日本印刷産業連合会は6月,『印刷業界における環境関連法規集2022年版』を発行した。関連法規に工場立地,防災,労働安全等に関する法規の解説も加え,企業活動や環境活動を行う上で,またISO14001やGP工場認定など環境マネジメントシステム構築・運用の際の資料となるよう編集した。A4判190ページ,4400円(同連合会会員2200円)。
大日本印刷,Metaverse EXPO Japanに出展
大日本印刷は7月27・28日に,六本木のグランドハイアット東京で開かれる「Metaverse EXPO Japan 2022」に出展する。バーチャル空間でリアルタイムに映像を制作する「バーチャルプロダクション」の手法を活用し,渋谷区立宮下公園と秋葉原のメタバース空間や,神田明神のCG空間に来場者が入り込むような体験価値を提案する。
日本出版学会,12月に研究発表会
日本出版学会は12月3日,大阪の追手門学院大学,茨木総持寺キャンパスで秋季研究発表会を開く。現在,研究発表者を募集している。
https://www.shuppan.jp/notification/2022/07/11/2208/
DICグラフィックス,グラビア・フレキソインキなど価格改定
DICグラフィックスは,主にパッケージ印刷向けに使用されるグラビア・フレキソインキや接着剤製品,食品用金属容器などに使用される塗料・インキ製品について,7月20日出荷分より価格を改定した。2021年12月に続くもの。上昇幅は1kg当たり,グラビア,フレキソインキ全般70~120円,接着剤50~80円,硬化剤70~180円,クリヤー80~100円,ホワイトコーチング100~120円,金属インキ70~100 円。
■印刷・デザイン・出版・イメージング関連イベント案内
7月31日まで,立川でデザインのひきだし展
グラフィック社は「大箔覧会in SUPER PAPER MARKET」を東京・立川のGREEN SPRINGS内,SUPER PAPER MARKETで開いている。『デザインのひきだし46』の表紙に使われた,箔の組み合わせから100パターンの展示,掲載した箔押し加工の企業10社のカタログやグッズの展示販売などを行っている。
https://greensprings.jp/shop/super_paper_market/shop_news/4246/
8月20日まで,クリエイションギャラリーG8で亀倉雄策賞受賞記念展
東京・銀座のクリエイションギャラリーG8は8月20日まで,第24回亀倉雄策賞受賞記念,大貫卓也展「ヒロシマ」を開いている。入場無料。
http://rcc.recruit.co.jp/g8/exhibition/2207/2207.html
9月30日まで,UCDAが2級講座・ガイダンス
ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会(UCDA)は第三者が客観的に「わかりやすさ」を保証する「UCDA認定」を行っている。無料の「UCDA2級ガイダンス」を7月~9月に東京と大阪で行う。
https://ucda.jp/shikaku/guidance_second.html
また「UCDA認定2級講座」を7月~9月に東京と大阪で行う。参加費5万5000円。
https://ucda.jp/shikaku/qualification_second_class.html
10月30日まで,本と活字館で雑誌づくり展
大日本印刷は10月30日まで,東京・新宿区の「市谷の杜 本と活字館」で「探検!雑誌づくり工場(中とじ編)」展を開いている。出版社の編集部からの入稿や修正指示,印刷会社でのデータ修正,印刷用原版を作る刷版,印刷,針金で製本する中とじなどの工程を紹介する。入場無料。
https://ichigaya-letterpress.jp/gallery/000259.html
7月31日まで,日本プロモーショナル・マーケティング協会がPOP広告作品募集
日本プロモーショナル・マーケティング協会は7月31日まで,「JPM POP クリエイティブ・アワード」の作品を募集している。7月31日までの1年間に実際に使用されたPOP広告作品が対象。審査手数料は1点につき4950円。金賞作品は,世界の関連業界アワード受賞作品と並び「Shop! Global Awards」に応募できる。
また同アワードの第一次審査入選作品は11月30日~12月2日,東京都立産業貿易センター浜松町館で展示される。
https://jpm-inc.jp/exhibition/creative-award/
7月22日,日本画像学会がインクジェットの勉強会
日本画像学会は7月22日,画像に関する勉強会「イメージングカフェ」をオンラインと山形大学インクジェット開発センターで開く。「インクジェットでイノベーションを創造する」をテーマに,山形大学インクジェット開発センターとライブ中継をしながら,研究開発の設備と取組みを紹介する。定員は,現地12人,オンライン50人。参加費は,会員1000円,一般2000円。
https://www.imaging-society-japan.org/www/event/imagingcafe/imagingcafe220527.html
7月27日,凸版印刷がCXマネジメントのセミナー
凸版印刷は7月27日,「Withコロナ時代のオンライン・オフラインハイブリッド型“CX(顧客体験)マネジメント”」をテーマにオンラインセミナーを開く。参加無料。
https://www.toppan.co.jp/solution/seminar/
7月30日,ディアパートナーが自分史作成ワークショップ
ディアパートナーは7月30日,長野県の松本市中央公民館で,自分史作成のワークショップを開く。作成のコツや場面構成をプロの編集人が指導する。参加無料。問合せは同社(電話0263-34-6163,メールinfo@dp01.co.jp)。
7月30日~9月25日,印刷博物館P&Pギャラリーで本のいろいろ展
東京・水道の印刷博物館P&Pギャラリーは7月30日~9月25日,「知ってるようで知らない!本のいろいろ」展を開く。本の基本的な構造や各所の呼び名,制作手順などベーシックな本の紹介や,見たこともないようなユニークな本を紹介する。入場無料(印刷博物館常設展に入場の際は入場料が必要)。
https://www.printing-museum.org/collection/exhibition/g20220730.php
8月16~30日,9月2日~19日,クリエイションギャラリーG8で子供向けワークショップと展示会
東京・銀座のクリエイションギャラリーG8は8月16~30日,小学生が対象のデザインワークショップ「クリエイション・キッズ・ラボ2022」を開く。8月のワークショップの日程は8月16日テキスタイルデザイン,8月18日グラフィックポスター,8月20日電子工作,8月25日シルクスクリーン印刷,8月27日コマ撮りアニメ,8月30日オリジナル招き猫製作。1日2回開催。9月2日~19日はワークショップ作品の展示とミニワークショップを行う。参加費1000~2000円。展示会は入場無料。
http://rcc.recruit.co.jp/g8/exhibition/2208/2208.html
9月1~11日,日本印刷産業機械工業会がJapan Color認証セミナー
日本印刷産業機械工業会は9月1~11日,「Japan Color認証セミナー2022オンライン:基礎から学ぶカラーマネジメント Japan Color認証取得企業様の事例紹介」を開く。カラーマネジメントの基礎知識やJapan Color認証制度の概要や取得企業の事例を紹介する。参加無料。期間中は繰り返し視聴可能。
https://japancolor.jp/info/002086.html
◆月刊『印刷雑誌』最新号のご案内
2022年8月号【 特集:印刷企業の差別化戦略8 】(7月20日発行)
印刷の8Kとも呼ばれる1000線ドットの超高精細印刷の量産化や、天然由来の「ホタテ貝殻」を原料とする抗菌・抗ウイルスニスの開発と運用、コンテストでも受賞したコロナ禍でのオリンピック応援グッズ、DPSを中心にした差別化、地理的な面も含めた顧客の要望対応、リモート校正を中心に顧客や社員の働き方の改善,について紹介します。
週刊「印刷雑誌」
編集 古性基樹
編集・発行人 中村幹
発行所 株式会社印刷学会出版部
◆印刷学会出版部WEBショップ
販売中の全商品はこちらから購入いただけます。http://japanprinter.thebase.in/
◆WEBマガジン『週刊 印刷雑誌』会員募集中!(登録無料)
ご希望の方には,発行の都度お知らせのメールをお送りいたします。
『週刊 印刷雑誌』では,テキストでの「一口宣伝広告」も募集しております。(5,500円~/税込) お申し込みやお問い合わせは shukan@japanprinter.co.jp まで。
◆フェイスブックでも情報収集を!
印刷学会出版部のフェイスブックで,業界ニュースなどをタイムリーに発信しています。どうぞご利用ください。http://www.facebook.com/JapanPrinter
◆印刷学会出版部のツイッターアカウント
@PrinterJapan ぜひフォローお願いします!