週刊「印刷雑誌」

16巻 13号 2025年3月31日
Japan Printer weekly vol.16, no.13

毎週月曜日(休みの場合は翌日)10時発行
◆週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
◆紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日(休日の場合,火曜日)発行しています。

 

■印刷をたのしむ

グラフィック,イベント用ブルゾン印刷リニューアル

グラフィックは3月24日,イベントブルゾン印刷をリニューアルしたと発表した。イベントや作業で着用する撥水,防風機能のあるオリジナルブルゾンをフルカラー印刷で作成できる。サイズはS~2XLの5種,また生地色は8色から選べる。Sサイズ,右胸1箇所の印刷,7日納期,1枚の注文で3260円から。

■プロの世界

インフォリオ,画像やPDFのQRコード公開サービス開始

Webサービス事業のインフォリオは3月24日,QRコード作成サービスで,画像やPDFをQRコードで公開できる「イメージ公開用QRコード」の提供を始めた。ファイルをアップロードすると,即座に短縮URLを自動発行し,ワンクリックでQRコード化できる。クラウドや独自サーバーが不要で,QRコードを変えずにファイルの差し替えができる。動画配信以外の画像やPDF,音声ファイルに1ファイルあたり5MBまで対応し,アクセス集計が可能。利用料は年間4万1800円から。

Nmedia,AI活用の画像比較判別

電気通信やITソリューション事業などの(株)Nmediaは3月25日,大阪大学発のスタートアップ企業と共同開発した,AIを活用しての見積書・契約書・図面の確認サービス「TRACKBOTT Label Checker for cloud」を始めたと発表した。入稿データと印刷物,契約書の改定前と後などの相違点を,AIが画像から判別し変更部分を強調表示する。利用料は1アカウント月額8000円。30法人先着で月額3000円の割引きキャンペーンを行っている。

サカタインクス,本社移転

サカタインクスは,大阪本社を移転する。業務開始は4月28日。新住所:〒541-0047大阪市中央区淡路町4-2-13アーバンネット御堂筋ビル7・8F,電話06-6447-5811。

キングプリンティング,東京支店移転

キングプリンティングは,東京支店を移転する。業務開始は4月1日。新住所:〒104-0061中央区銀座6-4-1東海堂銀座ビル4F,電話03-6274-6013。

大日本印刷,難民支援で紺綬褒章受章

大日本印刷は3月25日,国連難民高等弁務官事務所への毎年1000万円の継続的な支援が評価され,紺綬褒章を受章したと発表した。

■印刷・デザイン・出版・イメージング関連イベント案内

8月15日まで,学生・若手対象のグッドデザイン賞作品を募集

日本デザイン振興会は8月15日まで,学生を対象とした「2025年度グッドデザイン・ニューホープ賞」の作品を募集している。2025年4月1日現在で個人やグループ全員が国内の専修専門学校,大学,大学院に在籍しているか,2024年6月以降の卒業,修了者が対象。出展料無料。最優秀賞賞金30万円。
https://newhope.g-mark.org/

4月10日,24日,ミリアドがオンラインで紙の販促効果のセミナー

ミリアドは4月10日,24日,「印刷物の力を再発見!デジタル時代における紙の販促効果と最新データ」をテーマにオンラインセミナーを開く。客観的なデータを元に,ターゲットに応じた印刷とデジタルを組み合わせた販促成功など,なぜ印刷が今でも強いのかを解説する。参加無料。
https://biz3-jp.fujifilm.com/seminar_miliad_20250410-0424.html

4月16日,四国新聞社が経営戦略セミナー

四国新聞社は4月16日,香川県のJRホテルクレメント高松で「中小企業のための経営戦略セミナー」を開く。マキタの槙田裕社長が「マキタの経営の実践と将来の課題に向けて」をテーマに講演する。参加無料。
https://masouken.com/seminars/150

4月17日,24日,静岡新聞社・静岡放送が経営戦略セミナー

静岡新聞社,静岡放送は4月17日,24日,浜松市の静岡新聞ホールで「中小企業のための経営戦略セミナー」を開く。天神屋の有田一喜社長が「天神屋70周年 事業再生・継承の実例」をテーマに講演する。参加無料。
https://masouken.com/seminars/166
https://masouken.com/seminars/165

4月22日,神戸新聞社が経営戦略セミナー

神戸新聞社は4月22日,神戸駅前研修センターで「中小企業のための経営戦略セミナー」を開く。神姫バスの長尾真社長が「”多角化”から”選択と集中”へそして『まちづくり・地域づくり企業』へ:時代に沿った経営戦略」をテーマに講演する。参加無料。
https://masouken.com/seminars/163

4月24日,Material Bank Japanがオンラインでミラノサローネ報告会

Material Bank Japanは4月24日,会員限定でインテリアデザインの展示会「Milano Salone Report2025」の報告会を行う。現地で見えた最前線の潮流を読み解きながら,多角的な視点から2025年のデザイントレンドを深掘りする。
https://www.bamboo-media.jp/archives/52168/

6月12日,大日本印刷がオンラインでインテリアスタイルのセミナー

大日本印刷は6月12日,欧州の最新インテリアトレンドを紹介するセミナー「ミラノデザインウィークレポート Global Interior Trend 2025」をオンラインで開く。ミラノデザインウィークに出展する家具ブランドを中心に,ファッションや自動車ブランド,海外展示会情報を写真や動画とともにレポートする。参加費5000円。
https://dnp-git2025.peatix.com/

●日本印刷学会西部支部、見学会の日程変更

本誌3月10日で「日本印刷学会,4月18日に大阪で製紙と製本会社見学会」を掲載しましたが,諸般の都合により、開催日が変更になるとのこと。現在調整中。日程が決まり次第,本誌でも紹介します。

 

 

月刊『印刷雑誌』最新号のご案内

2025年4月号【 特集:印刷企業の差別化戦略13 】(3月21日発行)
ユニバーサルデザインを考えた顧客の印刷物作成のサポート提案や、光文堂コラボレーション展から見た差別化を図る取り組み、デジ・アナのワークフロー課題から差別化を生み出す事例、ハイデルベルグ社とキヤノンが協力したインクジェット印刷機を使い,利益を出していこうとしている会社の紹介、印刷会社だからこそできるデジタル化の活かし方などを解説いたします。

2025年4月号

 

週刊「印刷雑誌」

編集     古性基樹
編集・発行人 中村幹
発行所    株式会社印刷学会出版部

 

 

◆印刷学会出版部WEBショップ

販売中の全商品はこちらから購入いただけます。http://japanprinter.thebase.in/

◆WEBマガジン『週刊 印刷雑誌』会員募集中!(登録無料)

ご希望の方には,発行の都度お知らせのメールをお送りいたします。
https://www.japanprinter.co.jp/inquiry/

 

『週刊 印刷雑誌』では,テキストでの「一口宣伝広告」も募集しております。(5,500円~/税込) お申し込みやお問い合わせは shukan@japanprinter.co.jp まで。

◆フェイスブックでも情報収集を!

印刷学会出版部のフェイスブックで,業界ニュースなどをタイムリーに発信しています。どうぞご利用ください。http://www.facebook.com/JapanPrinter

◆印刷学会出版部のX(ツイッター)アカウント

@PrinterJapan ぜひフォローお願いします!