週刊「印刷雑誌」
15巻
11号
2024年3月18日
Japan Printer weekly
vol.15,
no.11
毎週月曜日(休みの場合は翌日)10時発行
◆週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
◆紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行しています。
■印刷をたのしむ
モリサワ,甲子園文字をフォントに
モリサワ創業者の森澤信夫らが「邦文写真植字機」を発明して7月24日に100周年を迎える。また,阪神電気鉄道が運営する阪神甲子園球場も8月1日に開場100周年となる。モリサワはこれを記念して,阪神甲子園球場と100周年記念共同プロジェクトとして,同球場のスコアボードで使用してきた伝統の「甲子園文字」を受け継ぎ,「甲子園フォント」として制作,デジタルフォント化することを決めた。また,4月17日に阪神甲子園球場で開催される阪神タイガース公式戦において,モリサワによる初めての冠協賛試合を実施予定。
京セラ,インクジェット捺染プリンターで水を守る
京セラは,インクジェット捺染プリンター「FOREARTH」を開発し3月13日,世界水の日(3月22日)に合わせて,人々の環境意識の向上を目指した「TRUE BLUE TEXTILE」プロジェクトを始めると発表した。繊維・アパレル業界の水質汚染などの社会課題の解決に資するためのもの。これに合わせ,日本で最も美しい水質と言われる高知県・仁淀川の水を用いた水面の柄をFOREARTHでプリントした。
トッパンクーハン,新千歳空港に日本文化の物販店開店
トッパンクーハンは3月8日,新千歳空港国際線旅客ターミナルビルに訪日外国人向け物販店舗「空くうはん」を開店した。全国の物産品や,試飲が可能な酒類,縁日をイメージしたコーナーでアニメやゲームのキャラクターグッズを販売をする。
大日本印刷,絵柄が選べるポストカードカレンダー発売
大日本印刷は3月11日,フォトグッズ販売プラットフォーム「Imaging Mall」に,好きな絵柄を選べる「ポストカードカレンダー」印刷と,ファンクラブなどが限定グッズを販売できる機能を追加した。「ポストカードカレンダー」は日付と絵柄が別の紙になっており,絵柄を自由なタイミングで変えることができるほか,絵柄の縦・横どちらの向きでも日付が見えるようデザインされている。ファンクラブなどの組織向け機能では,会員限定サイトでフォトグッズの企画や販売ができる。
グラフィック,パウチ加工メニュー印刷をリニューアル
グラフィックは3月11日,飲食店向け「パウチメニュー」「大判パウチメニュー」印刷をリニューアルしたと発表した。メニュー表の用紙サイズに名刺サイズやポストカードサイズ,大判のA2~B1サイズなど合計10種を追加した。名刺サイズが10枚で2540円,B1サイズが10枚で5万1690円ほか。
ウエーブ,視覚障がい者向け切り欠き加工開始
ウエーブは3月14日,音声コードの位置を触覚で示すための「切り欠き加工」を始めた。対象商品はチラシ・フライヤー印刷,折パンフレット印刷,中綴じ冊子。基本料金1573円と,1箇所の切り抜きで1枚0.42円。
■プロの世界
キンコーズ,パーソナライズDMお試しプラン開始
キンコーズは3月13日,通信面に顧客ごとに違った内容を入れられるパーソナライズDMサービスの「お試し検証プラン」を始めたと発表した。無料アクセス解析付きで合計300枚まで利用可能。3万3000円(税別)で切手代は別途。
フォーカスシステムズとNTTデータ・ビズインテグラル,生産管理システムの提供開始
フォーカスシステムズとNTTデータ・ビズインテグラルは3月13日,製造設備を持たないファブレス製造業向けの支援システム「生産管理テンプレートfor Biz∫」の提供を始めたと発表した。別システムの販売や会計モジュールと連携し,生産依頼データ取込後の製造指図の作成,完成入庫,発注入庫処理が自動で行える。
ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会,3月27日にスタートアップ講座
ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会は3月27日に,「UCDスタートアップ講座」をオンラインで催す。「ユニバーサルコミュニケーションデザイン」の基礎知識,「わかりやすさ」の定義,取り組み事例など。参加無料。
https://ucda.jp/pms_u_katsu_form.html?sid=288
電気印刷研究所,4月に製品展示会
電気印刷研究所は4月4・5日,東京・中央区の八重洲倶楽部会議室で「第2回 プライベート展示会・説明会」を開く。インキを使わず静電気で回路などを印刷した製品・試作品を紹介する。予約不要。問合せは同社(電話042-665-5293)。
印刷工業会,4月16日に組織づくりのセミナー
印刷工業会は4月16日,東京・元赤坂の明治記念館でセミナーと懇談会を開く。「進むべき方向を共有する組織づくりとコミュニケーション」をテーマに吉野家ホールディングスの安部修仁会長が講演する。
メディア・ユニバーサル・デザイン協会がディレクター検定
メディア・ユニバーサル・デザイン協会は5月17・18日,東京・新富の日本印刷会館で「MUDディレクター検定」を行う。1日目は「色覚」,2日目は「レイアウト」の科目で講習と検定試験を行う。受験資格はMUDアドバイザー検定の合格者。定員12人。受験料6万500円。
■印刷・デザイン・出版・イメージング関連イベント案内
3月19日,大伸社コミュニケーションデザインがオンラインでB2Bプロモーションセミナー
大伸社コミュニケーションデザインは3月19日,オンラインで「“成果”別で紐解く!B2B最新プロモーション実例セミナー」を開く。NTTドコモ,コベルコ建機,日立製作所が展開する市場のニーズを捉えた独自プロモーションを解説する。参加無料。
https://go.daishinsha-cd.jp/2403b_2_b
3月22日,大伸社コミュニケーションデザインが東京でワークショップ
大伸社コミュニケーションデザインは3月22日,東京・渋谷の同社で「企業価値を高めるブランドインサイト発見ワークショップ」を開く。ブランドに対する潜在的な意識を把握する「心象イメージ法」を通してブランドの要素を可視化する。参加無料。
https://go.daishinsha-cd.jp/insight_ws
3月22日,インターコスモスが東京で内覧会
インターコスモスは3月22日,東京・東日本橋の同社で内覧会を開く。店舗やイベント装飾のデジタルサイネージやディスプレイ商品などを紹介する。
https://www.inter-cosmos.co.jp/news.html
4月26日,モリサワがオンラインで文字組版のセミナー
モリサワは4月26日,「文字組版の教室」をテーマにオンラインセミナーを開く。文字の基礎知識や日本語組版ルールの基礎を解説する。参加費8800円。
https://morisawa.eventcreate.net/event/6271
5月15・16日,産業貿易センターで空間デザインのイベント
BAMBOO MEDIAは5月15・16日,東京・浜松町の産業貿易センターで空間デザインの展示会「BAMBOO EXPO」を開く。入場無料。
https://bamboo-expo.jp/
5月15~28日,国際ユニヴァーサルデザイン協議会がUD検定
国際ユニヴァーサルデザイン協議会は5月15~28日,「UD検定・中級検定試験」をオンラインで行う。初級資格認定者でなくても受験可能。検定料金は,一般1万9800円,会員・学生1万5400円。申込締切は4月17日。
https://www.iaud.net/ud_certification/23983/
5月23日,日本印刷学会がオンラインでグラビア基礎講座
日本印刷学会は5月23日,オンラインで「グラビア基礎講座:グラビア印刷,基礎からトラブル対処まで」を開く。フィルムの取り扱いや印刷機,製版,インキの各基礎と印刷時のトラブルシューティングについて解説する。参加費は,会員4000円,非会員6000円,学生・教職員1000円。
http://www.jspst.org/event/240523.html
◆月刊『印刷雑誌』最新号のご案内
2024年4月号【 特集:印刷発注者の環境意識 】(3月21日発行)
パッケージの一部に水性インクジェット印刷使用やプラスチック削減に取り組み、環境対応を意識しているブルボン。機内食の容器の代替素材としてFSC認証紙の採用を進めている日本航空。GP環境大賞を受賞し,菓子パッケージ資材の環境対応を推進する,あわしま堂。また食品・酒類メーカーの国分グループ本社と菓子メーカーの竹下製菓の取り組みを紹介します。
週刊「印刷雑誌」
編集 古性基樹
編集・発行人 中村幹
発行所 株式会社印刷学会出版部
◆印刷学会出版部WEBショップ
販売中の全商品はこちらから購入いただけます。http://japanprinter.thebase.in/
◆WEBマガジン『週刊 印刷雑誌』会員募集中!(登録無料)
ご希望の方には,発行の都度お知らせのメールをお送りいたします。
『週刊 印刷雑誌』では,テキストでの「一口宣伝広告」も募集しております。(5,500円~/税込) お申し込みやお問い合わせは shukan@japanprinter.co.jp まで。
◆フェイスブックでも情報収集を!
印刷学会出版部のフェイスブックで,業界ニュースなどをタイムリーに発信しています。どうぞご利用ください。http://www.facebook.com/JapanPrinter
◆印刷学会出版部のX(ツイッター)アカウント
@PrinterJapan ぜひフォローお願いします!