週刊「印刷雑誌」

13巻 15号 2022年4月18日
Japan Printer weekly vol.13, no.15

毎週月曜日(休みの場合は翌日)10時発行
◆週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
◆紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行しています。

 

■印刷をたのしむ

日本ラベル,化石を探すしかけ絵本を発売

日本ラベルは,ブラックライトを使って化石を探す絵本とシールのセット「化石みっけ」をクラウドファンディングサービスMakuakeで6月14日まで販売している。絵本にブラックライトを当て,隠れた化石を浮かび上がらせたり,半透明のシールを家の中などに貼り,ブラックライトで探すなど,宝探しのように遊ぶことができる。購入金額に応じて15~50%割引される。

ベビーユニバース,デジタル名刺も作成できるサービス開始

ベビーユニバースは4月1日,従来の名刺印刷に加え,オンライン営業で使えるデジタル名刺やバーチャル背景が作成できるクラウドサービス「ウェブカ 全方位名刺」を発売した。ブラウザ上で名刺テンプレートを作成でき,仕上がりもその場で確認できる。

ダンク セキ,1冊から作れるオリジナルノート作成サービス開始

ダンク セキは4月8日,手軽にオリジナルノートが作れるサービス「かんたんマイノート」を開始したと発表した。スマートフォンやPCから編集画面上で写真や画像,文字を挿入でき,好みのノートを1冊から作成できる。1冊490円。8月31日まで新規会員登録者に1冊無料のキャンペーンを行っている。

大日本印刷,「かつお節とだし」パッケージデザインサポート

大日本印刷は4月12日,マルトモと武蔵野美術大学と連携して,「かつお節とだし」の価値を若い感性で捉え直すことで,新たなパッケージを開発したと発表した。同大学の学生がパッケージデザインを制作した「花かつお」は,2022年9月にマルトモが期間限定商品として発売する予定。

DNPアートコミュニケーションズ,錦絵新聞貸出サービス開始

DNPアートコミュニケーションズは4月11日,毎日新聞社の所蔵作品の画像データ貸出サービス「毎日新聞社イメージアーカイブ」を始めた。第一弾として,明治初期発行の『東京日日新聞』を題材にした錦絵新聞224点を公開した。多色刷り版画で,当時の最新メディアであった新聞の記事と色鮮やかな浮世絵が結びついた貴重な作品群。

大日本印刷,QRコード活用の証明写真機プリントサービスを開始

大日本印刷は4月13日,QRコードを利用したオリジナルプリントサービスを開始したと発表した。スマートフォンなどに配信されたQRコードを証明写真機「Ki-Re-i」のスキャナーにかざすと,キャラクターや観光スポットなどの画像と利用者の顔写真を合成したオリジナルプリントを出力できる。

グラフィック,アクリル板印刷をリニューアル

グラフィックは4月11日,写真やイラストをアクリル板に印刷し,スタンドやネームプレートなどのパーツと組み合わせることのできる「アクリルフィギュア印刷」をリニューアルしたと発表した。180×250mmサイズまで対応サイズを大型化し,パーツ数が最大8点まで増加したほか,約20%の割引が適応される12日納期を追加した。100個注文で1個483円から。

グラフィック,Webデザインツールがキャンバスへの印刷に対応

グラフィックは4月13日,Web上で印刷データを作成,編集できる「Webデザインツール」に桐製の木枠に布地を貼り付けたキャンバスへの印刷が対応したと発表した。インテリアやウェルカムボードの作成に適したキャンバス用のテンプレートも用意されている。100×100mmから727×606mmまでの16サイズを選べる。1枚1420円から。

■プロの世界

リンテック,ポリエチレンラミネート加工しない剥離紙開発

リンテックは独自のコーティング加工をすることで,ポリエチレンラミネート加工をせずに高平滑性を実現したグラシン紙ベースの剥離紙を開発した。ラベルの透明性や意匠性を確保できる,この剥離紙を使用したラベル素材2アイテムをラインアップし,5月9日から発売する。

竹尾,プラスチック使用量低減素材取り扱い

竹尾は4月14日,プラスチック使用量の低減を図る3つの素材の取り扱いを始めたと発表した。「FSエリプラペーパー」は抜き加工を施す食品用ピックや,紙皿,紙製のスプーン,ナイフ,フォーク,近年需要の多いテイクアウト容器等などに適する。「パプティック-FSトリンガ」は布のようにやわらかな風合いを持つ,木材パルプが主原料の新素材。「MAPKA」は紙をパウダー化し,紙パウダー51%,ポリプロピレン49%を混成させた低収縮,高剛性,耐熱性が特長のバイオマス素材。

エコリカ,超高演色LEDランプ発売

エコリカは,演色AAA相当の演色直管形LEDランプ「L3Aシリーズ」の新たなラインアップとして,超高演色LEDランプ「L3ASS」を7月上旬に発売する。日本印刷学会の「色評価用LED照明を用いた印刷物観察条件のガイドライン」にも対応。

イリス,デジタル印刷後加工機メーカーと提携

イリスはこの度,デジタル印刷機の後加工機専業メーカーであるグラフォトロニック社(ポーランド)と総代理店契約を結んだ。同社のフラッグシップモデルは,レーダーダイカットやフレキソ,ホット・コールド箔といった各ユニットを選択・搭載可能にする設計コンセプトが好評という。
また,グラフォトロニック社は4月21日「デジタルイノベーションデイズ」をテーマにオンラインセミナーを開く。

印刷産業青年連絡協議会,5月に総会

印刷産業青年連絡協議会は定時総会を東京・千代田区の日本教育会館で5月14日に予定している。

■印刷・デザイン・出版・イメージング関連イベント案内

5月20日まで,福岡見本帖でブックジャケット展

竹尾は5月20日まで,博多区の福岡見本帖で「感じるブックジャケット 2011→2021」巡回展を開いている。月刊「ブレーン」に掲載の「感じるブックジャケット」で制作されたブックジャケットを展示する。
https://www.takeo.co.jp/news/detail/003654.html

6月22日まで,東京ビジネスデザインアワードのテーマ募集

東京都が主催し,日本デザイン振興会が企画,運営する「東京ビジネスデザインアワード」は6月22日まで,2022年度のテーマとなる独自の技術,素材などを都内の中小企業から募集している。
https://www.tokyo-design.ne.jp/award.html

4月19日~5月31日,竹尾で日本タイポグラフィ年鑑作品展

竹尾は4月19日~5月31日,東京・竹橋の見本帖本店で「日本タイポグラフィ年鑑2022作品展」を開く。受賞作やベストワークなどの上位高得点作品を展示する。
https://www.takeo.co.jp/exhibition/mihoncho/detail/20220419.html

4月21日,東洋美術印刷がSDGsのセミナー

東洋美術印刷は4月21日,「カーボンオフセットのしくみを学ぶ SDGsセミナー」をオンラインで開く。SDGs17の目標の中から「13気候変動に具体的な対策を」に焦点を当て,CO2排出量の削減が可能になる印刷物作成のしくみを解説する。参加無料。
https://lp.toyobijutsu-prt.co.jp/20220421.html

4月21・22日,大阪で紙加工技術展

大阪産業創造館は4月21・22日,大阪・中央区の同館で「紙加工技術展2022」を開く。印刷会社,パッケージソフト会社,紙加工会社などが出展する。入場無料,要登録。
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=35977

4月25日~5月6日,リコージャパンが新規ビジネスとインクジェットのセミナー

リコージャパンは4月25日~5月6日,好評だった2つのオンラインセミナーを再配信する。テーマは「印刷会社の未来を彩るいますぐ始められるビジネスとは?:KICK START 2022」と「イッツ・ア・インクジェット・ワールド!Ⅲ」。視聴無料。
https://printing.ricoh.co.jp/useful_info/seminar_s00059.html

4月27日,日本印刷技術協会がローカルマーケティングのセミナー

日本印刷技術協会は4月27日,「ローカルマーケティング先端事情2022:折込と口コミ技術から考える未来のチラシ」をテーマにオンラインセミナーを開く。チラシに関わるプレイヤーは何を模索しているのか,活用が進む口コミはローカルマーケティングでは具体的にどのように使うべきか,ローカルマーケティングの先端から未来を考える。参加費は会員1万1000円,一般1万5400円。
https://www.jagat.or.jp/archives/97437

5月11~13日,ビッグサイトでNexTech Week展

「NexTech Week 2022 春」が5月11~13日,有明の東京ビッグサイトで開かれる。人工知能,ブロックチェーン,量子コンピュータ,デジタル人材の育成支援などの関連展示会で構成。主催はRX Japan。入場料5000円,事前登録等で無料。
https://www.nextech-week.jp/spring/ja-jp.html

5月13日,日本画像学会が働き方とプリンティングテクノロジーのシンポジウム

日本画像学会は5月13日,オンラインと大阪市のI-siteなんばで2022年度関西シンポジウム「多様化する働き方とプリンティングテクノロジー:DXでオフィスはどこまで進化したか?」を開く。働き方のDXに貢献する技術やその環境提供に関連する企業,大学の取り組みを紹介し,オフィスの現状と展望,新たなプリンティングテクノロジーや価値を議論する。リアル会場の定員は25人。参加費は会員9000円,非会員1万7000円,学生2000円。
https://www.imaging-society-japan.org/event/symposium/symp_2022/2022_symp_kansai.html

5月14日,日本出版学会が研究発表会

日本出版学会は5月14日,東京・水道橋の日本大学法学部神田三崎町キャンパスで春季研究発表会を開く。参加費は会員1000円,一般2000円,学生無料。
https://www.shuppan.jp/event/2022/04/13/1989/

5月17日,日本印刷技術協会がデジタル加飾のセミナー

日本印刷技術協会は5月17日,「デジタル加飾の最新動向とユーザー事例」をテーマにオンラインセミナーを開く。デジタル加飾機のベンダーとユーザーから話を聞き,ディスカッションを通じてデジタル加飾の可能性や課題について考察する。参加費は印刷総合研究会メンバー無料,会員1万1000円,一般1万5400円。
https://www.jagat.or.jp/archives/97628

5月17日,日本出版学会が学術出版のキーパーソンによるセミナー

日本出版学会は大学出版部協会と共催で5月17日,「学術出版を語る5 学術出版と大学出版の課題と展望:電子学術書実証実験から10年を経過して」をテーマに学術出版研究部会を開く。キーパーソンたちが,市場,流通,マーケティング,広告,企画,著作権,海外戦略などについての展望を語る連続オンライン講演会。東京大学出版会の黒田拓也氏が登壇する。定員300人。参加無料。
https://www.shuppan.jp/event/2022/04/11/1980/

5月20日,日本印刷技術協会が大阪で現場の見える化と人材育成のセミナー

日本印刷技術協会は5月20日,オンラインと都島区の大阪印刷会館で「制作現場の見える化と人材育成」をテーマにセミナーを開く。導入,運用が難しいとされている制作やクリエイティブ部門の見える化を実践しているデザイン会社が,構築や運用面の方法などを解説する。参加費は3300円。
https://www.jagat.or.jp/archives/27452

7月4~8日,日本画像学会が画像技術の講習会

日本画像学会は7月4~8日,「困難に打ち克つための画像技術の基礎と応用」をテーマに技術講習会をオンラインと会場形式で開く。電子写真とインクジェットの入門と応用解説やシミュレーション実演講習を行う。参加費は入門+応用コースで会員2万5000円,非会員3万8000円,学生3000円ほか。
https://www.imaging-society-japan.org/event/tech_course/2022_tech_86.html

6月1~12日,日本印刷産業機械工業会がカラーマネジメントの基礎セミナー

日本印刷産業機械工業会は6月1~12日,「基礎から学ぶカラーマネジメント:印刷物観察環境の作り方(色評価用LED照明の選び方・使い方)」をテーマにオンラインセミナーを開く。色の見え方に関する基礎的な理論,色評価用LED照明を用いた印刷物観察条件のガイドラインなどを解説する。参加無料。
https://japancolor.jp/info/002069.html

9月28・29日,池袋でオーダーグッズビジネスショー

印刷,印章,文具,DPEなどを対象とする「オーダーグッズビジネスショー」が9月28・29日,東京の池袋 サンシャインシティで開かれる。主催はゲンダイ出版内の実行委員会。
https://ogbs.jp/

 

 

月刊『印刷雑誌』最新号のご案内

2022年5月号【 特集:地方創生4 ―地域に役立つビジネス展開― 】(4月20日発行)

宣伝・広報方法はじめ,さまざまな工夫を凝らし,地域の特徴を活かした商品開発。「本」を軸にしたPODを活かしての生産や,地域を活かしての販売。地域の課題から動画配信というビジネスに展開していった取り組み。日本全国どこでも必要な抗ウイルス商材を自分たちの事業エリアから広げていく展開。手帳製本のノウハウを活かし,地域社会の基盤構築に向けた,柔軟性のある取り組みなどを紹介いたします。

2022年5月号

 

週刊「印刷雑誌」

編集     古性基樹
編集・発行人 中村幹
発行所    株式会社印刷学会出版部

 

 

 

◆印刷学会出版部WEBショップ

販売中の全商品はこちらから購入いただけます。http://japanprinter.thebase.in/

◆WEBマガジン『週刊 印刷雑誌』会員募集中!(登録無料)

ご希望の方には,発行の都度お知らせのメールをお送りいたします。

 

『週刊 印刷雑誌』では,テキストでの「一口宣伝広告」も募集しております。(5,500円~/税込) お申し込みやお問い合わせは shukan@japanprinter.co.jp まで。

◆フェイスブックでも情報収集を!

印刷学会出版部のフェイスブックで,業界ニュースなどをタイムリーに発信しています。どうぞご利用ください。http://www.facebook.com/JapanPrinter

◆印刷学会出版部のツイッターアカウント

@PrinterJapan ぜひフォローお願いします!