週刊「印刷雑誌」

12巻 34号 2021年9月13日
Japan Printer weekly vol.12, no.34

毎週月曜日(休みの場合は翌日)10時発行
◆週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
◆紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行しています。

 

■印刷をたのしむ

大日本印刷,マンガのAI翻訳システム開発

大日本印刷は9月8日,AI翻訳サービスのMantra(株)と共同で,マンガを多言語で制作する独自システム「DNPマンガオンラインエディトリアルシステムMOES」に搭載する,独自のAI翻訳エンジンを開発したと発表した。これにより,翻訳者が全て手作業で行ってきたマンガの翻訳を,高いレベルでAIがサポートする。

iUM,オンラインで作る寄せ書きブックサービス開始

iUMはブック形式の寄せ書きをオンラインで作成することができるサービス「スゴイヨセ」を10月6日から始める。デザインを選び写真などを配置,メッセージを書きたいメンバーに入力用URLを送信し,お祝いの言葉を参加者が入力することで,ブック形式の寄せ書きができる。Web上での閲覧は90日間無料。PDFでの保存や印刷・製本は有料になる。

三和美研,アクリルフォトパネルを発売

三和美研は9月1日,アクリル板への写真印刷「アクリリ」を始めた。サイズはM(200×200mm),L(200mm×280mm)の2種類。壁を傷つけにくい特殊なピンで壁面に取り付けることができる。Mサイズ3,520円(税込),Lサイズ4,070円(税込)。9月30日まで30%OFFのキャンペーンを行っている。

プリマリール,森林認証商品を発売

プリマリールは9月1日,印刷通販サイト「イロドリ」で森林認証印刷商品の販売を始めた。第一弾として森林認証封筒を発売。違法伐採などがされていない,適切に管理された森林の木材を原材料とした用紙であることを証明するFSC(R)マークと説明文が封筒の裏面に印刷される。

大阪書籍印刷,障がい者アートの缶バッジ発売

大阪書籍印刷は9月13日,社会課題解決の取り組みとして開設するECサイト「アーチショップ」で,障がい者のアート作品がデザインされた「人にやさしく缶バッジ」を発売した。パラリンアートの障がい者アーティスト作品の柄に,手話できます,座席ゆずります,I can speak Englishなど,手助けする意思が文言で記されている。1個440円(税込)。

ウイル・コーポレーション,ノベルティ向けノート・付箋印刷のキャンペーン

ウイル・コーポレーションは「配布ノベルティ(ノート・ふせん)おためしキャンペーン」を9月30日まで行っている。ノベルティ向けオリジナルノートおよび付箋印刷を期間内に注文するとポイントが2倍になる。

グラフィック,ダイレクト入稿機能をバージョンアップ

グラフィックは9月9日,​​​Adobe ​Illustratorから直接入稿できるプラグイン「ダイレクト入稿」がApple M1チップ搭載MacにインストールされたAdobe Illustrator 2021(バージョン25.3)に対応したと発表した。また「テンプレートメーカー」「箱ラク」のプラグインもApple M1チップ搭載Macに対応した。各プラグインは同社の印刷通販サイトからダウンロードできる。

大栗紙工,目にやさしいノートの販売数が5万冊突破

大栗紙工(大阪)は9月9日,発達障がい者の視点から生まれた目にやさしい「まほらノート」が発売から1年6カ月で5万冊を販売したと発表した。現在全36種をラインアップ,取扱店舗は全国300店を越えた。

■プロの世界

日本印刷産業連合会,印刷の月式典11月に

日本印刷産業連合会は9月15日に「9月印刷の月」記念式典を予定していたが,11月29日に延期した。会場は変更なくホテルニューオータニ。

モリサワ,仏英と提携で組込み製品に展開

モリサワは9月8日,組込みおよびIoT機器向けのソフトウェアソリューション大手プロバイダーMicroEJ社(フランス)との業務提携に合意したと発表した。今後モリサワは同社に高品質なTrueTypeフォントを提供し,最適な可読性を保証し,電子製品における利用者の高い便宜,利用環境を支援する。
また,フォント処理の技術パートナーSoftware Imaging社(イギリス)とも協力し,アジア,主に日本での事業開発を行う企業のサポートにも取り組み,スマート機器向けソフトウェアを開発する企業のための専門的なエンジニアリングサービスも提供する予定。

日本印刷産業連合会,2021年度後半から各種取り組み

日本印刷産業連合会は9月2日,近況や催事予定を発表した。新年交歓会を2022年1月6日にThe Okura Tokyoで,総会を6月中旬にホテルニューオータニで,2022年「9月印刷の月」を9月中旬にホテルニューオータニで予定している。
カタログ展の作品募集を2021年11月~2022年1月に実施し2月に審査会。カレンダー展の作品募集を10~11月に行い12月に審査会。環境優良工場表彰は,11月中旬~2022年1月下旬に1次募集,2022年8月に発表。
技能五輪は丸信(福岡)の甲斐田光氏が印刷で日本代表に決まっているが,9月13~15日に日本チーム団結式,10月後半に選手強化開始,2022年10月12~17日に中国・上海で技能五輪国際大会。
VOC排出抑制セミナーを11月上旬にオンラインで予定。デジタルプレス推進協議会は12月にアンケート調査を始め,2022年3月22日に報告会予定。「じゃぱにうむ2022」印刷産業の地方創生事業事例発表会を2022年2月16日にオンラインで開催予定。

全日本印刷工業組合連合会,事業戦略策定セミナー

全日本印刷工業組合連合会は9月30日~12月23日,「事業戦略策定セミナー」(全4回)をオンラインと東京・新富の日本印刷会館で開く。各回のテーマは,9月30日「事業戦略立案」,10月28日「環境分析と業界動向,SWOT分析」,11月22日「基本戦略とポジショニング」12月23日「実行計画表と計画の運用」。参加費は,オンライン4,000円,会場8,000円。
http://www.aj-pia.or.jp/wp-content/uploads/2021/08/biz_strate_seminar.pdf

大阪府印刷工業組合,SDGsのセミナー

大阪府印刷工業組合は11月4日,「明日から取り組めるSDGs」をテーマにオンラインと大阪市のツイン21MIDタワーでセミナーを開く。ワンプラネット・カフェのエクベリ聡子社長が,スウェーデンでのSDGsの取り組み事例や,日常生活と企業活動の連動させる意義などを解説する。参加費は組合員・パートナーシップ会員がオンライン1,500円,会場4,000円。賛助会員・一般がオンライン2,000円,会場5,000円。
http://www.aj-pia.or.jp/wp-content/uploads/2021/09/osaka_seminar.pdf

東京都印刷工業組合,クラウド業務構築を組合員に提案

東京都印刷工業組合は9月7日,東京都中小企業団体中央会が東京都と連携して実施する委託事業「新しい日常対応型業界活性化プロジェクト」の企画提案に参加し,受託事業者として採択されたと発表した。事業予算4997万3000円,履行期間は2022年3月15日まで。企画提案内容は「中小印刷会社向けクラウド型共通基幹業務システム構築による業界活性化プロジェクト」。

大日本印刷,フードロス削減の販売システムを実証実験

大日本印刷はフードロス削減に有効な商品販売システムの実証実験を,9月27日まで東京のミシャラク表参道店で行っている。バウムクーヘンの購入予約を,同社が提供する需要把握・管理システムで受け,ユーハイムのバウムクーヘン専用AIオーブンで生産することで,最適な品質で提供するとともに,過剰生産を減らしフードロス削減につなげる試み。

凸版印刷,名古屋ショールームリニューアルオープン

凸版印刷は名古屋市錦にあるショールーム「PLAZA21中部」を9月6日にリニューアルオープンした。中部における企業活動全体を俯瞰し,同社グループ各社の商材・ソリューションを展示している。PLAZA21は東京,札幌,仙台,名古屋,大阪,広島,福岡に展開している。

デジタル総合印刷・東京オフィス,移転

デジタル総合印刷の東京オフィスは次の住所に移転した。〒162-0845東京都新宿区市谷本村町2-11外濠スカイビル8階。

国際印刷大学校,木下学長死去

国際印刷大学校学長で,九州産業大学芸術学部名誉教授,日本印刷学会元理事の木下堯博氏が8月27日死去した。87歳。

■印刷・デザイン・出版・イメージング関連イベント案内

10月29日まで,竹尾がブックジャケット展

竹尾は10月29日まで,東京・竹橋の竹尾見本帖本店で「感じるブックジャケット 2011→2021」展を開いている。月刊「ブレーン」に掲載の「感じるブックジャケット」で制作されたブックジャケットを展示する。入場無料。
https://www.takeo.co.jp/exhibition/mihoncho/detail/20210910.html

9月15日,ミヤコシがオンラインでインクジェット印刷機の内覧会

ミヤコシは9月15日,販売を始めたシングルタワー両面インクジェット印刷機「MJP20EXG」をオンラインで発表する。特長や実機デモで紹介。また「VPR」(バリアブル加工機)も実演する。
https://miyakoshi.co.jp/news/20210907-event/

9月16日,リコージャパンが販促とマーケティングのセミナー

リコージャパンは9月16日,「2021販促・マーケティングDays」と題しオンラインセミナーを開く。「伝わる!デザインのセオリー」と「次の販促施策を“過去最高の成功確率”にするための“営業以外”の営業力を高める方法と“販促数値化”のコツ」がテーマ。参加無料。
https://drm.ricoh.jp/event/schedule/s00032.html

9月21日,リコージャパンがビジネス変革のセミナー

リコージャパンは9月21日,「“仕事を創る印刷会社”になるには」をテーマにオンラインセミナーを開く。ブレイン・デザインの佐々木雅志氏が5年・10年先を見据えた,顧客と共創するビジネスへの変革について解説する。参加無料。
https://printing.ricoh.co.jp/useful_info/seminar_s00042.html

9月29日~10月1日,名古屋でプラスチック工業展

中部プラスチックス連合会,中部日本プラスチック製品工業協会,日刊工業新聞社は9月29日~10月1日,ポートメッセなごやでプラスチック産業の専門展示会「名古屋プラスチック工業展」を開く。入場1,000円,事前登録で無料。
https://nagoya-platen.com/

10月4~8日,先端イメージングの国際会議オンラインに変更

ICAI(International Conference on Advanced Imaging)が10月4~8日,幕張メッセで予定されていたが,オンラインに変更した。日本画像学会,日本写真学会,日本印刷学会,米国IS&Tが主催。参加費は,9月17日まで会員24,000円,一般30,000円,参加締切9月24日まで会員27,000円,一般35,000円など。
http://www.isj-imaging.org/event/conference/ICAI2021/

10月5~7日,文化通信社が出版向け経営者セミナー

文化通信社は10月5~7日,「文化通信経営者セミナー:変革の時代に出版社経営者は何をすべきか」(全3回)をオンラインで開く。経営のプロやグローバルな出版市場を知るアドバイザーなどが出版社が生き残るための勝てる経営を解説する。3講座通し税込30,000円。
https://peatix.com/event/2714060

10月5~27日,日本印刷技術協会が新入社員・中途社員の教育プログラム

日本印刷技術協会は,10月に新入社員や中途社員を対象にした「フォローアップ教育プログラム」全6テーマをオンラインで開く。10月5日:印刷技術の基礎知識を学ぶ(プリプレス編),10月12日:印刷技術の基礎知識を学ぶ(プレス・ポストプレス編),10月13日:印刷営業の基本プロセスと実務知識,10月14日:デジタル印刷の基礎知識。10月21日:印刷ビジネス受注に必要なデジタルデータの基礎知識,10月27日:デザイン・レイアウトの基本知識。
https://www.jagat.or.jp/archives/90427

 

 

 

月刊『印刷雑誌』最新号のご案内

2021年10月号【 特集:SDGs と印刷産業 】(9月17日発行)

SDGsには環境対応も含まれれば,働き方改革やジェンダーフリーも含まれます。
今月は,デジタル印刷機メーカーでもあるSCREENグラフィックソリューションズと富士フイルムビジネスイノベーションや,わかりやすい印刷物という観点からユニバーサルコミュニケーションデザイン協会,クリアファイルの取り組みからシルキー・アクトに原稿をいただきました。
なお,直近の『印刷雑誌』では「印刷企業の差別化戦略」特集をよく企画していますが,その特集に登場いただいた印刷会社もSDGsを意識して活動しています。

https://www.japanprinter.co.jp/monthly_magazine/202110/

 

 

週刊「印刷雑誌」

編集     古性基樹
編集・発行人 中村幹
発行所    株式会社印刷学会出版部

 

 

 

◆印刷学会出版部WEBショップ

販売中の全商品はこちらから購入いただけます。http://japanprinter.thebase.in/

◆WEBマガジン『週刊 印刷雑誌』会員募集中!(登録無料)

ご希望の方には,発行の都度お知らせのメールをお送りいたします。

 

『週刊 印刷雑誌』では,テキストでの「一口宣伝広告」も募集しております。(5,500円~/税込) お申し込みやお問い合わせは shukan@japanprinter.co.jp まで。

◆フェイスブックでも情報収集を!

印刷学会出版部のフェイスブックで,業界ニュースなどをタイムリーに発信しています。どうぞご利用ください。http://www.facebook.com/JapanPrinter

◆印刷学会出版部のツイッターアカウント

@PrinterJapan ぜひフォローお願いします!