週刊「印刷雑誌」

10巻 47号 2019年12月16日
Japan Printer weekly vol.10, no.47

毎週月曜日(休みの場合は翌日)10時発行
◆週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
◆紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行しています。

 

■プロの世界

相互製版,主裏同時露光フレキソ製版導入

フレキソ製版の相互製版はこの度,エスコグラフィックスの主・裏同時露光機能があるフレキソ製版システム「CDI Crystal 5080 XPS」を導入した。従来の製版プロセスと比べ複雑な手作業は半減し,オペレーターの作業時間を7割ほど削減して作業効率を改善するという。

セイコーエプソン,色味検査の自動化の小型・軽量分光カメラを開発

セイコーエプソンは12月9日,各種製造ラインに組み込める小型で軽量な分光カメラを開発したと発表した。第一弾として,2020年度中に,可視光領域を対象にした分光カメラを市場投入する。「自動化により検査を定量化できる」「製造ラインの中に組み込める」「合成の手間無く画像を出力できる」の3点を提供する。

日本印刷産業連合会,大手2社がGP認定取得と発表

日本印刷産業連合会は大日本印刷と凸版印刷が11月7日にグリーンプリンティング(GP)認定を取得したと発表した。今回GP認定初となる企業単位での認定となった。小野隆弘常務理事は大手印刷会社の取得で,業界の環境配慮が促進し,GPの大きな飛躍となると述べた。

図書印刷,留学情報館へ資本参加

図書印刷は12月9日,子会社であるKGエデュケーションホールディングスが,留学情報館の発行済み株式の一部を取得し資本参加することにより,留学情報館は図書印刷グループの関連会社になったと発表した。図書印刷グループは,留学情報館の留学カウンセリングや関連サービスと,桐原書店をはじめとした各教育関連事業会社の営業・販売チャネルを組み合わせることで,海外留学や海外進学を差別化戦略の一環として捉えている学校法人や,グローバル人材育成を進めている企業などに対し,支援事業を展開していく。

東京機械製作所,本社移転

東京機械製作所は2020年1月27日より,本社を移転する。新住所:〒108-8375東京都港区三田3-11-36三田日東ビル6F,電話03-3451-8141(代表,従来通り)。

■印刷・デザイン・出版イベントスケジュール

12月20日まで,日本印刷学会の印刷技術研究奨励金交付希望者募集

日本印刷学会は会員の研究費の一部を補助するため,研究奨励金を贈呈している。若手研究者への贈呈を優先。交付金は20万円。この発表は2020年2月に開催予定の総会で行う。応募締切を12月20日まで延期した。
http://www.jspst.org/prize/enter.html#sec_shoreikin

12月19~26日,新藤慶昌堂とデジタル総合印刷がカレンダー展

新藤慶昌堂とデジタル総合印刷は共同で12月19~26日,東京の神田のLAB.AS TOKYOと両国の新藤慶昌堂で「2020カレンダーフェア」を催す。神田では,半世紀以上前の女優カレンダーやアート作品カレンダー,1964年東京オリンピック当時のカレンダーを展示する。
入場無料。問合せは,デジタル総合印刷(電話06-7178-5151)。

12月26日,LED光源普及開発機構がLED光源セミナー

LED光源普及開発機構は12月26日,東京・水道橋のエコリカで「第37回LED光源セミナー」を開く。「増大する水銀含有廃棄物処理の現状」,「イズミヤ照明の仕事」,「プレミアムフライデイ企業訪問会試行報告」で構成。参加無料。nfo@e-decoled.com

2020年1月7日~2月13日,DTPエキスパート認証試験受付

日本印刷技術協会は第53期DTPエキスパート認証試験を2020年3月15日に行う。受験申請期間は1月7日~2月13日で,同協会のWebサイトから申し込む。今回から認証制度を,「DTPエキスパート」「DTPエキスパート・マイスター」の2段階制に改定した。受験料は前者が15,000円,後者が21,000円。
https://www.jagat.or.jp/archives/68727

2020年1月20~22日,幕張メッセで国際化粧品展

「COSME TOKYO2020:第8回国際化粧品展」が2020年1月20~22日,千葉・幕張メッセで開かれる。主催はリードエグジビションジャパン。30カ国から880社が出展。パッケージ,容器印刷・加工も見ることができる。
https://www.cosmetokyo.jp/

2020年1月22日,大阪でモリサワ文字文化フォーラム

モリサワは東京2020公認プログラムとして第28回「モリサワ文字文化フォーラム」を2020年1月22日,大阪・大国町の同社で開く。「東京2020オリンピックスポーツピクトグラム」デザイナーの廣村正彰氏が「デザインからデザインまで」(ピクトグラム その機能の役割)をテーマに講演する。参加無料,定員150人,要申込。
https://morisawa.eventcreate.net/event/3720

2020年1月22・23日,光文堂が名古屋で恒例の新春機材展

光文堂は2020年1月22・23日,名古屋市吹上ホールで「PrintDoors2020:第56回光文堂新春機材展」を開く。同時開催で「印刷ビジネス交流会コーナー:コラボレーション展」。出展156社,390小間。来場者8000人を見込む。入場無料。
http://www.kobundo.co.jp/event/printdoors2020/pr_pd2020.html

2020年1月26日,都立多摩図書館で雑誌研究成果発表会

東京都立多摩図書館は2020年1月26日,東京マガジンバンクカレッジ団体パートナー「専修大学 植村ゼミ」の協力のもと,雑誌研究に取り組む学生による,研究成果発表会を催す。雑誌は現代社会においてどのように役立ち,影響を与えているのか議論する。コーディネーターは植村八潮氏(専修大学文学部ジャーナリズム学科教授・日本出版学会会長)。参加無料,定員120人。
https://www.library.metro.tokyo.jp/guide/event/seminar/5855_20191203.html

2020年1月30日~3月19日,ギンザ・グラフィック・ギャラリーで「河口洋一郎 生命のインテリジェンス」展

東京・銀座のギンザ・グラフィック・ギャラリーは第378回企画展「河口洋一郎 生命のインテリジェンス:THE INTELLIGENCE OF LIFE」を2020年1月30日~3月19日に開く。遊泳・歩行・飛翔する未来の芸術生命体や最新のドローイングなどを紹介する。日曜祝日休館。入場無料。2月14日に河口洋一郎氏と脳科学者の中野信子氏によるトークショーあり。入場無料,要予約,定員70人。
連動企画として,東京・市ヶ谷のDNPプラザでも2020年1月8日~3月16日に立体作品を展示する。
http://www.dnp.co.jp/CGI/gallery/schedule/detail.cgi?l=1&t=1&seq=00000752

2020年1月31日,日本印刷学会が革新的技術の活用のセミナー

日本印刷学会は2020年1月31日,東京・日本橋のDICで「印刷産業,これからの発展のため革新的技術の活用を」と題し「冬期セミナー」を催す。「2030年に向けた印刷会社のスマート化戦略」「第18回印刷産業環境優良工場 経済産業省商務情報政策局長賞の研文社尼崎工場」「第45回技能五輪国際大会 報告」「軟包装印刷インキの最新動向」「デジタル時代における新しい模倣品対策技術」「デジタル印刷周辺技術の進展とdrupa2020の展望」の6テーマ。定員80人,参加費は,会員・協賛会員・協賛団体所属会員10,000円,教職員・学生5,000円,非会員18,000円。
http://www.jspst.org/event/200131.html

2020年2月13日と18日,フォーム工連がケースメソッドによるコンプライアンス研修会

日本フォーム印刷工業連合会は2020年2月13日と18日,東京・新富の日本印刷会館で,理論だけではなく実際の様々なケースについて討論し,体験を通して学ぶ「ケースメソッドによるコンプライアンス研修会」を行う。参加者をグループに分け,実際のケースについてグループ討論,全体討論,まとめへと進む研修。講師は慶應義塾大学大学院商学研究科の梅津光弘准教授。定員30人。会費10,000円(2回通し)。
https://www.jfpi.or.jp/JBFA/seminar/casemethod.pdf

2020年2月19日,有楽町で「江戸・TOKYO 技とテクノの融合展」

2020年2月19日,有楽町の東京国際フォーラムで「江戸・TOKYO 技とテクノの融合展2020」が開かれる。主催は東京信用保証協会で,中小企業259社,支援機関12機関・団体が出展。講演会もあり。展示会,講演会ともに入場無料(予約不要)。
https://www.yugoten.jp/

2020年2月25日~3月28日,クリエイションギャラリーG8でUMA/design farm展

東京・銀座のクリエイションギャラリーG8は2020年2月25日~3月28日,「UMA / design farm展:Tomorrow is Today:Farming the Possible Fields」を開く。大阪を拠点に活動するデザインスタジオに関する,言葉を伝えるインタビューや,デザインプロセス,そこで紡がれた物語を交えての展示を行う。日曜・祝日休館,入場無料。
http://rcc.recruit.co.jp/g8/exhibition/tomorrow-is-today/tomorrow-is-today.html

2020年3月16~18日,東京ビッグサイトで医療機器の製造・設計に関する展示会

医療機器の製造・設計に関する展示会「Medtec Japan 2020」が2020年3月16~18日,東京ビッグサイトで開かれる。主催はUBMジャパン。印刷,ラベル,包装資材関係も出展する。
http://clk.nxlk.jp/VlPlsbmN

2020年4月7~9日,池袋でプレミアム・インセンティブショー

販促・企業ギフト・マーケティングの専門見本市の第61回インターナショナルプレミアム・インセンティブショー春が2020年4月7~9日,東京・池袋サンシャインシティ・コンベンションセンターで開かれる。主催はビジネスガイド社。
https://www.pishow.com/61pi/

2020年6月3・4日,大阪でJP2020ICTと印刷展

「JP2020ICTと印刷展」が2020年6月3・4日,南港のインテックス大阪で開かれる。主催はJP産業展協会。
http://jp-ten.jp/jp-ten/jp2020/53/

2020年6月9・10日,横浜でPHOTO NEXT

写真関係ビジネスのための,プロ機材と商材,セミナーなどの展示会「PHOTO NEXT」が2020年6月9・10日,パシフィコ横浜で開かれる。主催はプロメディアと業界3団体。入場無料(事前登録不要)。
http://www.photonext.jp/

 

◆月刊『印刷雑誌』最新号のご案内

2020年1月号【特集:印刷のこれからを考える】12月20日発行

印刷業界や企業の未来につながる施策、考え方を各社様々な視点から執筆頂きました。アサプリホールディングスから、職場環境の改善や社内行事について。奥村印刷から、未来も見据えてのデジタル印刷の取り組みについて。小森コーポレーションから、生産・製造の自動化・省力化について。富士フイルムグローバルグラフィックシステムズから顧客ニーズと印刷物の価値について解説します。
https://www.japanprinter.co.jp/monthly_magazine/202001/

◆印刷学会出版部WEBショップ

販売中の全商品はこちらから購入いただけます。http://japanprinter.thebase.in/

◆WEBマガジン『週刊 印刷雑誌』会員募集中!

ご希望の方には,発行の都度お知らせのメールをお送りいたします。『週刊 印刷雑誌』では,テキストでの「一口宣伝広告」も募集しております。(5,000円~/税別) お申し込みやお問い合わせは shukan@japanprinter.co.jp まで。

◆フェイスブックでも情報収集を!

印刷学会出版部のフェイスブックで,業界ニュースなどをタイムリーに発信しています。どうぞご利用ください。http://www.facebook.com/JapanPrinter

◆印刷学会出版部のツイッターアカウント

(@PrinterJapan),ぜひフォローお願いします!