週刊「印刷雑誌」

10巻 24号 2019年7月1日
Japan Printer weekly vol.10, no.24

毎週月曜日(休みの場合は翌日)10時発行
◆週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
◆紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行しています。

 

■印刷を楽しむ

帆風,オルジナルのTシャツ&ボールが作れる専門店

帆風は6月25日,1個からオリジナルでボールが作れる専門店を青山・骨董通りにある「Vanfu青山店」へ,またTシャツやキャップが作れる専門店を渋谷・国道246号沿いにある「Vanfu渋谷店」に期間限定で開いた。サッカー、バスケット、バレーボール、野球、ゴルフの5種類からボールを選び、好きな言葉や写真をデザインテンプレートにのせることでオリジナル商品が作れる。同様に、フルーツTシャツとLOWキャップを選びデザインを決めればオリジナルウェアができる。

■プロの世界

モリサワ,2019年秋に新書体を追加

モリサワは6月25日,2019年秋に追加される新書体を発表した。見出し利用で効果を発揮する和文書体に加え,令和合字やカーニング情報を追加し,欧文をリニューアルしたAP版書体や多言語の明朝体ファミリーが追加される。主な和文書体は,躍動感ある筆遣いの「剣閃」,やさしい印象を与える手書き系書体「小琴京かな」「小琴遊かな」,活版印刷のインクのにじみを再現した「秀英にじみ角ゴシック金」「秀英にじみ角ゴシック銀」など。

リンテック,バイオマス粘着剤使用ラベルの新素材

リンテックは7月1日,植物由来の原料を粘着剤に利活用したバイオマス粘着剤使用ラベル素材の新アイテムの販売を始めた。同品は一般的なラベル素材では貼付しにくい低温環境や凹凸面に適した強粘着タイプのアイテムで,従来のバイオマスラベル素材と同様,日本有機資源協会が運営する「バイオマスマーク」の認定をラベル素材の粘着剤層として取得。バイオマス度20%を実現した。

富士ゼロックス,デジタルカラー複合機6機種を発売

富士ゼロックスは7月22日,オフィス内の多様なオンデマンド印刷ができるデジタルフルカラー複合機「ApeosPort-VII C / DocuCentre-VII C」シリーズ上位機6機種を発売する。301万〜478万円。

リコー,デジタルカラー複合機業種業務アプリセットを提供

リコーは6月28日,複合機「RICOH IM C シリーズ」用に提供しているアプリケーションを,業種業務ごとに組み合わせたパッケージ5製品を発売する。有償もしくは無償で提供してきたアプリケーションを組み合わせ,月額/年額での定額課金のサブスクリプションサービスとして提供するもの。保守やバージョンアップ込みの定額制で手軽に導入できるうえ,必要がなくなった場合は解約できる。

SCREENグラフィックソリューションズ,ラベルフォーラムジャパンに出展

SCREENグラフィックソリューションズは,東京・水道橋の東京ドームシティで7月9・10日に開かれる「ラベルフォーラムジャパン」に出展する。ラベル制作の分野でも需要が高まりつつある,小ロット生産,部分的に内容を変化させるバージョニングへの対応など,デジタルならではの最新機能を展示,実演する。

富士フイルム,新聞用完全無処理CTPプレートで特別賞を受賞

富士フイルムは6月21日,2018年夏に発売した合紙レス新聞用完全無処理サーマルCTPプレート「SUPERIA ZN-II」に関して,日本新聞協会から「技術開発奨励賞特別賞」を受賞し,近畿化学協会から「環境技術賞」を受賞したと発表した。新聞印刷現場のニーズを捉えた資材として今後の普及が期待されること,次世代を見据え課題解決に向けて独自に開発された技術であることなどが評価された。

リンテック,ラベル素材の新ブランドを発表

リンテックは7月1日,ラベル素材の新ブランド「Livasta」を発表した。これまで同社は表面基材と粘着剤,剝離紙と剝離フィルムを用途に応じて組み合わせることで,様々な性能に対応する付加価値のあるラベル素材を提案してきた。今回新ブランドを立ち上げことで,国内外市場における更なるブランド価値の向上と,拡販強化を図る。

■印刷・デザイン・出版イベントスケジュール

8月2日まで,目白大学図書館がライトノベルにまつわる展示・講演会

目白大学新宿図書館は8月2日まで,東京・中落合の同大学で「活字+αの世界,ライトノベル×児童文学×サブカルチャー」と題した展示会を開いている。7月20日には,目白大学人間学部子ども学科専任講師の山中智省氏による講演会「ライトノベルという出版メディア,活字+ビジュアルの力が読者を掴む!?」も開かれる。

https://www.mejiro.ac.jp/library/news/shinjuku/open_lecture/190720/

7月4日,TooがPDFの基本を学ぶオンラインセミナー

Tooは7月4日,「PDFを安全に活用しよう!Acrobatのキホン」と題したオンラインセミナーを開く。セキュリティや信頼性の話から,日々のちょっとした困りごとを解決する便利機能まで幅広く学ぶ。インターネットライブ配信は15時〜15時40分にToo.com上で実施。視聴には事前登録が必要となる。

https://www.too.com/event/y2019/acro_live1907/

7月16日,日本印刷技術協会が動画マーケティングの今後を考察する勉強会

日本印刷技術協会は7月16日,東京・杉並の同協会で動画マーケティングの事例から,その現状や今後の活用を考察する勉強会を開く。主な内容は,ターゲットにダイレクトに伝えるビデオリリース制作・配信,動画広告の自動生成ツール,採用動画の現状とクリエイティブなど。参加費は一般1万5120円,会員1万800円など。

https://www.jagat.or.jp/cm20190716

7月18日,出版ビジネススクールが出版業界の今後を探るセミナー

出版ビジネススクールは7月18日,東京・神田神保町の文化産業信用組合で「出版業界の決算書を読む」をテーマにセミナーを開く。ノセ事務所の能勢仁氏が,大手取次,出版社,書店の現状と今後の展望を解説する。要申込,参加費7000円。

http://skc.index.ne.jp/seminar/20190718.html

7月25日,出版ビジネススクールが編集デザインの講座

出版ビジネススクールは7月25日,東京・神田神保町の文化産業信用組合で「編集デザインの基本講座」を開く。エディトリアルデザイナーの荒瀬光治氏が,体系的に本や雑誌など制作システムを理解することで,無駄をなくし無理のない制作環境を解説する。要申込,参加費9000円(テキスト付き)。

http://skc.index.ne.jp/seminar/20190725.html

7月27日,コミックの潜在的な魅力と可能性を引き出すイベント

日本画像学会は7月27日,東京・中野の明治大学で,コミックを中心としたモダンカルチャーコンテンツを工学的に利用するための学術的知見の蓄積と,コンテンツを介して分野を跨る異分野コミュニティ間の意見交流と連携の促進を目指しコミック工学研究会を設立。キックオフイベントを開く。パネルトークとして,コミック工学研究会委員長相澤清晴先生と漫画家赤松健先生,小沢高広(うめ)先生との対談がある。参加費は一般・当日2500円,一般・事前2000円,学生は無料。

https://sig-cc.org/2019/06/06/kick-off/

8月29日,出版ビジネススクールがAI小説のセミナー

出版ビジネススクール事務局は8月29日,東京・神田神保町の文化産業信用組合で「AI小説プロジェクトを通じて見えてきた,出版人にとってのテクノロジーとイノベーション」をテーマにセミナーを開く。専修大学の植村八潮教授をコーディネーターに,Books&Companyの野村衛氏が,AI小説の事業化への取り組みと,それを通じて見えてきた出版業界の課題と将来を語る。要申込,参加費6000円。

http://skc.index.ne.jp/seminar/20190829.html

10月31日・11月1日,日本画像学会が京都で研究討論会

日本画像学会は10月31日・11月1日,京都市左京区の京都工芸繊維大学で,画像関連技術全般にわたる広い分野の基礎と応用を対象とした技術論文を募集し,研究討論会を開く。日頃の研究や開発の成果発表を通じて活発な討論と意見交換ができる貴重な機会となっている。問合せは,日本画像学会事務局(電話03-3373-9576)

2020年3月3〜6日,日本経済新聞社が街づくり・店づくり総合展を2会場で同時開催

日本経済新聞社は2020年3月3〜6日,「日経メッセ 街づくり・店づくり総合展」をデザインとテクノロジーの2つのテーマのもとに,東京ビッグサイトと幕張メッセの2会場で同時に開く。

https://messe.nikkei.co.jp/download.html

 

◆月刊『印刷雑誌』最新号のご案内

2019年7月号【特集:紙を見直す】

木材パルプからの紙でもプラスチックでも,それぞれ一長一短はありますが,逆にそれを考えて,改めて紙を見直すのも良いと思います。今月号はパッケージに関する紙の話題,紙とインキの両方に主要な材料として使用されている炭酸カルシウムの役割,合成紙「ユポ」の特徴と印刷適性,オフセット用紙の基礎などを特集しました。また,大阪で行われた紙加工技術展の様子も紹介しています。(中村幹:本誌編集長)

◆印刷学会出版部WEBショップ

販売中の全商品はこちらから購入いただけます。http://japanprinter.thebase.in/

◆Webマガジン『週刊 印刷雑誌』会員募集中!

ご希望の方には,発行の都度お知らせのメールをお送りいたします。 『週刊 印刷雑誌』では,テキストでの「一口宣伝広告」も募集しております。(5,000円~/税別) お申し込みやお問い合わせは shukan@japanprinter.co.jp まで。

◆フェイスブックでも情報収集を!

印刷学会出版部のフェイスブックで,業界ニュースなどをタイムリーに発信しています。どうぞご利用ください。http://www.facebook.com/JapanPrinter

◆ 印刷学会出版部のツイッターアカウント

(@PrinterJapan),ぜひフォローお願いします!