週刊「印刷雑誌」

9巻 48号 2018年12月25日
Japan Printer weekly vol.9, no.48

毎週月曜日(休みの場合は翌日)10時発行
◆週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
◆紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行しています。

 

■印刷を楽しむ

金羊社,特注プリント焼成タイルのラインアップ追加

金羊社は12月13日,特注のプリント床・壁タイルなどの製作やオリジナルプリントタイルの製造販売を行う「CRIOS」から,外壁・外床でも使える特注プリント焼成タイルをラインアップに追加したと発表した。同タイルは,白地のタイルへ釉薬で絵柄をプリントし焼き固めることで,外壁・外床用の建材として使用できる品質となっている。従来のラインアップでは製作できなかった外壁タイルとして使用可能となった。業種別の特注建材の活用例や50種類以上の新柄をウェブで公開。

精美堂,ネットプリントサービスに写真追加

精美堂は12月13日,写真の中に文字が溶け込む技術を使用した「ネームインポストカード」および「ネームインメッセージカード」に,年末年始のイベントに向け約60種類の写真を追加したと発表した。ネットで注文したオリジナルのメッセージカードは,セブン‐イレブンのマルチコピー機で出力することができる。

大同紙工印刷,大同至高印刷へ

大同紙工印刷(名古屋)は2018年11月より社名を「大同至高印刷株式会社」へと社名変更した。

■プロの世界

日本印刷産業連合会,『印刷産業のための個人情報保護の手引き』発行

日本印刷産業連合会は『印刷産業のための個人情報保護の手引き:構築支援ツール参考資料集』を発行した。JIS Q 15001:2017準拠で,印刷会社がわかりやすいように編集されている。牧山嘉道(リップル法律事務所,弁護士・弁理士),湯淺墾道(情報セキュリティ大学院大学教授)監修。A4判,204ページ。2018年11月,発行:日本印刷産業連合会(03-3553-6051),表紙デザイン:エフスタ,印刷:杜陵印刷。会員4000円,一般6000円。

日本印刷産業連合会,グリーンプリンティング認定新規8工場

日本印刷産業連合会は2018年12月13日開催のグリーンプリンティング(GP)認定委員会において,新規8工場と更新44工場,合わせて52工場を認定した。この結果,GP認定工場は全397工場となった。また,同認定委員会において,GP資機材の認定を実施し,4社10製品(洗浄剤1製品,エッチ液4製品,プレート4製品,ドライトナー型デジタル印刷機1製品)を認定した。これで,2018年度の認定登録製品は654製品となった。新規認定工場は,池田印刷,サイコー,TAD三芳,松岳社八潮第一工場,ダイト印刷,トリネックス,信和工業,クラフトパック。

レディバードクラブ,2月に東京と沖縄で会合

SCREENグラフィックソリューションズのユーザーや協力ベンダーで組織するレディバードクラブは,講演会を中心とした東京地区・関東甲信越静地区合同大会を2019年2月6日東京で,また沖縄研修会を2月15日に予定している。

ミマキエンジニアリング,UVプリンターが3Mの保証プログラムに対応

ミマキエンジニアリングは,現在販売中のプリント&カットUVインクジェットプリンター「UCJV300-130/160」とUV硬化インクの「LUS-200」,3M社指定のメディア,オーバーラミネートフィルムの組み合わせで,3M MCS保証プログラムに2018年12月19日より対応したと発表した。これは,重要な情報を発信し続ける屋外グラフィックスを“長期に渡り,美しく保つ”保証プログラム。解像度は600×600dpiに限られ,白インクは対象外となる。

メディアドゥホールディングス,W3Cに加盟を発表

メディアドゥホールディングスは12月18日,インターネット技術の世界的標準化推進団体「W3C(World Wide Web Consortium)」に加盟した。子会社である出版デジタル機構は,W3Cのアジア担当ホストである慶應義塾大学SFC研究所,KADOKAWA,講談社,集英社,小学館と共同で,2017年4月にAdvanced Publishing Laboratoryを設立。研究活動や電子書籍の国際基準規格にたいする提言活動等を行ってきたが,それが一層強化されることとなる。

東洋インキ,オフセットインキ価格改訂

東洋インキは2019年1月16日より,油性ならびにUV硬化型のオフセットインキ製品について価格を改訂する。価格改定幅は,オフセット枚葉インキとオフセット輪転インキが30〜50円/kg。UV硬化型のオフセットインキが100〜150円/kg。新聞用オフセット輪転インキが20〜60円/kgとなっている。

■印刷・デザイン・出版イベントスケジュール

2019年1月14日〜2月10日,SHIBUYA TSUTAYAで造本装幀コンクール展示

東京・渋谷の書店SHIBUYA TSUTAYAは2019年1月14日〜2月10日,造本装幀コンクールの受賞作品を展示・販売する。問合せは,日本書籍出版協会(電話03-6273-7061)。

1月21日〜3月7日,東京・大阪でカタログ展とカレンダー店

日本印刷産業連合会は「第60回全国カタログ展」と「第70回全国カレンダー展」を次の日程で行う。合同展示会は1月21〜25日に東京サンケイビル・ブリックギャラリーで,大阪は平和紙業ペーパーボイス大阪でカレンダー展示会は1月29日〜2月7日,カタログ展示会は2月25日〜3月7日。問合せは,同連合会(電話03-3553-6051)。

2019年1月22日,モリサワが新春展

モリサワは1月22〜23日,大阪の本社にて新春展「MORISAWA FAIR 2019」を開く。制作現場と経営者の視点に立ち,各々の抱える課題を解決する特別企画セミナーのほか,制作・出力の印刷フローで生産性や価値を高める製品やサービスを展示,実演する。セミナーの定員は各70人。参加費は無料。
https://www.morisawa.co.jp/about/news/4055

2019年1月23日,共同印刷が多様化する女性の購買意欲を探るセミナー

共同印刷は2019年1月23日,「多様化する女性インサイトを探るプライベートセミナー」を,東京・文京区の区民センターで開く。国内外女性市場を対象としたマーケティング,商品開発,コミュニケーション支援などについて学べる。定員は80人,参加無料。
http://www.kyodoprinting.co.jp/release/2018/20181219-3410.html

2019年1月25日,日本画像学会が「医薬品」をテーマに勉強会

日本画像学会は2019年1月25日,東京・田町の東京工業大学・イノベーションセンターで,肩肘張らない勉強会を開く。テーマは「医薬品開発とインクジェット技術の応用性」。定員は30人。参加費は2,000円(一般),1,000円(会員),ワンドリンク付き。
http://www.isj-imaging.org/event/imagingcafe/imagingcafe.html

2019年1月30日〜2月1日,3Dプリンターの展示会

TCT Japan 事務局は2019年1月30日〜2月1日,3Dプリンティング&AM技術の総合展「TCT Japan 2019」を東京・お台場の東京ビッグサイトで開く。展示会・カンファレンスを軸に,企業の事業拡大の鍵となる3DプリンティングやAM(付加製造)技術の導入,活用に向けた情報が公開される。
https://jcd-event.smktg.jp/cc/0nRiaOc0I3Lbb3L9Tnx

2019年2月6日,共同印刷が働き方改革に関するセミナー

共同印刷は2月6日,「働き方改革から従業員の生産性向上につなげる仕組みづくり」セミナーを,東京・新宿のさんぎょういで開く。働き方改革の推進に求められる具体的な取り組みや健康経営活動,従業員の生産性向上につなげるためのヒントが学べる。定員は50人,参加無料。
http://www.kyodoprinting.co.jp/release/2018/20181206-3404.html

2019年2月22日〜3月28日,銀座で「光るグラフィック展2」

2月22日〜3月28日,東京・銀座のクリエイションギャラリーG8で「光るグラフィック展2」が開かれる。ギャラリー内を実空間(フィジカル)と3D空間(デジタル・バーチャル)で構成し,両方の空間で同じ作家の作品を鑑賞する展覧会。実空間ではポスター,絵画,写真,映像などの作品を展示し,3D空間では空間も作品もデジタル化された(発光している)状態で鑑賞する。入場無料。
http://rcc.recruit.co.jp/g8/exhibition/201902/201902.html

2019年2月27日〜3月1日,イベント総合EXPO

リード エグジビション ジャパンは2019年2月27日〜3月1日,イベント企画の相談・発注,機材・用品のレンタル・発注,イベント会場の選定,グッズの発注などが集まるイベント総合EXPOを,千葉の幕張メッセで開く。参加費は無料(要・招待券)。
https://www.eventexpo.jp/ja-jp.html

2019年3月18日,日本印刷産業連合会が地方創生発表会

日本印刷産業連合会は2019年3月18日,東京の大日本印刷五反田ビルで「じゃぱにうむ2019:印刷産業の地方創生事業事例発表会」を開く。印刷産業における地方創生事業の情報共有と参入機会の検討や,地方創生SDGs官民連携プラットフォーム活用による地域連携事業推進を図る。参加無料,定員100人。問合せは,同連合会(電話03-3553-6051)。

◆月刊『印刷雑誌』最新号のご案内

2019年1月号【特集:日本の未来を支える印刷】

印刷技術は日々進化しています。デジタルでないオフセット印刷機一つをとっても、使用できる用紙サイズ、色数の向上、準備時間の短縮など、生産性は高くなっています。ただ、工場や工程全体や企業のしくみ全体を改善していかないと、利益が出せない時代になっています。利益が出せる企業は、日本を支えている企業とも言えるでしょう。そのような企業は1月号の巻頭メッセージの企業が代表的でしょうし、また本特集が印刷物生産の点から、利益を出せる企業発展の一助になれば幸いです。(中村 幹/本誌編集長)

 

◆週刊「印刷雑誌」2018年12月31日と2019年1月7日発行号はお休みします。
本年もご愛読いただき,ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様どうぞ良いお年をお迎えください。

◆印刷学会出版部Webショップ

販売中の全商品はこちらから購入いただけます。http://japanprinter.thebase.in/

◆Webマガジン『週刊 印刷雑誌』会員募集中!

ご希望の方には,発行の都度お知らせのメールをお送りいたします。 『週刊 印刷雑誌』では,テキストでの「一口宣伝広告」も募集しております。(5,000円~/税別) お申し込みやお問い合わせは shukan@japanprinter.co.jp まで。

◆フェイスブックでも情報収集を!

印刷学会出版部のフェイスブックで,業界ニュースなどをタイムリーに発信しています。どうぞご利用ください。http://www.facebook.com/JapanPrinter

◆ 印刷学会出版部のツイッターアカウント

(@PrinterJapan),ぜひフォローお願いします!