週刊「印刷雑誌」

9巻 46号 2018年12月10日
Japan Printer weekly vol.9, no.46

毎週月曜日(休みの場合は翌日)10時発行
◆週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
◆紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行しています。

 

■印刷を楽しむ

モリサワ,東京2020オフィシャルサポーター契約を締結

モリサワは12月6日,東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会オフィシャルサポーター契約を結んだと発表した。「フォントデザイン & 開発サービス」カテゴリースポンサーに決定した。

マックス,紙針ホッチキスに抗菌モデルを追加

マックスは12月4日,紙素材の専用針を使用した紙針ホッチキス「P-KISS」シリーズに,抗菌効果のあるプラスチック材を採用した「P-KISS10 抗菌モデル」を発売した。本体と専用針1巻で価格は税抜7,800円。

シンプレスジャパン,動画リツイートキャンペーン

シンプレスジャパンが運営する「ビスタプリント」が12月4〜17日,スモールビジネスオーナー応援動画「夢が加速する名刺」の動画リリースを記念して,1,000人に名刺をプレゼントするリツイートキャンペーンを開いている。

■プロの世界

大日本印刷,オリジナル書体をソースネクスト社のDTPソフトに提供

大日本印刷は12月6日,オリジナル書体「秀英体」3書体を ソースネクスト社のDTPソフト「パーソナル編集長」にライセンス提供を始めた。

トッパン・フォームズ,RPA活用研修サービスを提供

トッパン・フォームズは,企業のRPA開発・運用担当者を対象に技術習得を支援するRPA研修サービスの提供を2019年1月より開始する。会場は東京・新橋のRPAラボのほか,指定された場所にスタッフが訪問しての実施も可能。

凸版印刷,AIを活用した校閲・校正システムの実証実験

凸版印刷は12月6日,みずほ銀行の広告制作物における校閲・校正業務の自動化を検証する実験を始めた。人の手を使ったアナログでの業務について, デジタル化および最新AI技術の導入により, 校閲・校正の精度向上を目指す。

ダイナコムウェア,フォント年間ライセンスに16書体を提供

ダイナコムウェアは11月30日より,「ダイナフォント」年間ライセンス 「DynaSmart」シリーズに,「舞風隷書体」や「DynaFontテロップ書体」を含む16書体の提供を始めた。前者は女流書家による豪快なはらいが特徴,後者はちらつきを軽減させるための調整を施した。

東京グラフィックサービス工業会,認定個人情報保護とITで生産性向上の研修会

東京グラフィックサービス工業会は日本グラフィックサービス工業会とともに1月28日,東京・新富の日本印刷会館で「JIS Q15001-2017年版 改正内容とその対応」について講演会を催す。受講料2,000円。
また,東京グラフィックサービス工業会は1月29日,東京・六本木の富士ゼロックスで「IT活用で伸ばす印刷ビジネス:事例で学ぶ生産性向上のポイント」と題し研修会を催す。参加無料。

日本印刷技術協会,1月に中部大会

日本印刷技術協会は2019年1月24日,名古屋市中小企業振会館にて「JAGAT中部大会2019」を開く。光文堂新春機材展の併設行事。

日本写真印刷コミュニケーションズ,社長交代

日本写真印刷コミュニケーションズは,12月31日付で村瀬俊司氏が代表取締役を退任し代表取締役特別補佐に。2019年1月1日付で高瀬昌治氏が代表取締役に就任する。

 

■ 印刷・デザイン・出版イベントスケジュール

12月11日,日本印刷産業連合会が世界印刷会議の報告会

日本印刷産業連合会は12月11日,東京・新富の日本印刷会館にて世界印刷会議とAll-in-Print China 2018の出張報告会を開く。
https://www.jfpi.or.jp/topics/detail/id=4086

12月11日,文化通信社が販促のフォーラム

文化通信社は12月11日,東京・神保町の文化産業信用組合会議室にてフォーラムを開く。「ダ・ヴィンチニュース」のユーザーアンケートをもとに、効果的な販促方法について考える。参加費は5,000円。
https://goo.gl/XNqdCm

12月13日,ブロードバンド・アソシエーションがブロードバンド特別講演会

ブロードバンド・アソシエーションは12月13日,東京港区の明治記念館にて「ブロードバンド特別講演会」を開く。テーマは「どうなる? どうする? データ新世紀時代のプラットフォーム戦略」。入場無料(ネット配信で会場外からも視聴可)。
http://www.npo-ba.org/public/20181213p.pdf

12月15日〜2019年3月31日,印刷博物館が世界のブックデザイン展

東京・文京区の印刷博物館P&Pギャラリーは12月15日〜2019年3月31日,「世界のブックデザイン2017-18」展を開く。入場無料。
https://www.printing-museum.org/exhibition/pp/181215/

2019年1月8〜28日,エスコグラフィックスがものづくり補助金獲得セミナー

エスコグラフィックスは2019年1月8〜28日にかけて,東京(1月8・9・28日,テレコムセンター),大阪(1月15・16日,CIVI研修センター),名古屋(1月17・18日,名古屋プライムセントラルタワー)でものづくり補助金獲得のための各種セミナーや相談会を開く。参加費は無料。
https://srv.esko.co.jp/seminar/?event_no=201810

2019年1月11日,日本出版学会が日本出版学会賞の受賞記念講演会

日本出版学会は2019年1月11日,東京・神保町の専修大学にて日本出版学会賞の受賞記念講演会を開く。講演テーマは「ルリユール・綴じの文化史」。参加費は1500(一般),500円(会員)。定員は30人(要予約)。
http://www.shuppan.jp/yotei/1049–2019111.html

2019年1月12日〜3月16日,京都で白井敬尚氏の企画展

京都市右京区の京都dddギャラリーは2019年1月12日〜3月16日,グラフィックデザイナーの白井敬尚氏の企画展「組版造形」を開く。入場無料。
http://www.dnp.co.jp/CGI/gallery/schedule/detail.cgi?l=1&t=2&seq=00000734

2019年1月25日,日本印刷技術協会が愛知でセミナー

日本印刷技術協会は2019年1月25日,メディアージュ愛知(愛知県印刷会館)にて「JAGAT中部大会2019ジョイントセミナー」を開く。「印刷トップセールスマンへの道~中長期的に結果を出し続けるために」と,「印刷業界の人材活用と活躍事例~女性、シニアの活躍には、どうすれば良いのか?」の二部構成。参加費は12,960円(一般)など。
https://www.jagat.or.jp/archives/51867

2019年2月1日,日本印刷学会が冬期セミナー

日本印刷学会は2019年2月1日,東京・日本橋のディーアイシービルで,「冬期セミナー」を開く。IGAS、スマートファクトリー、IoT、AI、環境などのキーワードをもとに,最新の技術、取組みが語られる。定員は80人。参加費は10,000円(会員),18,000円(一般)など。
http://www.jspst.org/event/190201.html

2019年3月1日,日本印刷学会が紙メディアシンポジウム

日本印刷学会は2019年3月1日,東京・新富の日本印刷会館にて紙メディアに関するシンポジウムを開く。テーマは「激変する周辺状況に紙メディアは如何に対峙してゆくのか?」。参加費は12,000円(一般),10,000円(会員)など。定員は120人。
http://www.jspst.org/event/190301.html

2019年4月15〜17日,4月22〜26日,東京・大阪でJPC展示会

日本印刷産業連合会は,第58回ジャパンパッケージングコンペティション(JPC展)の展示会を2019年4月15〜17日に東京・新富の日本印刷会館で,4月22〜26日に大阪・南船場の平和紙業で開く。なお,1月23日まで作品を募集している。
https://www.jfpi.or.jp/topics/detail/id=3733

 

 

◆月刊『印刷雑誌』最新号のご案内

2018年12月号【特集:インクジェットの進展】
電子写真方式(ゼログラフィ方式)とともに,デジタル印刷の2大方式とも言えるインクジェット(IJ)技術。10年ほど前は,デジタル印刷はすべてIJ方式になると言う人もいましたが,現在うまく棲み分けされています。12月号では軟包装印刷のIJや,Landa社の「ナノグラフィ印刷機」,輪転IJ機を稼働させているウイル・コーポレーションの動向,また新聞印刷,加飾印刷にも使われ始めているIJ印刷の状況を解説します。

◆印刷学会出版部Webショップ

販売中の全商品はこちらから購入いただけます。http://japanprinter.thebase.in/

◆Webマガジン『週刊 印刷雑誌』会員募集中!

ご希望の方には,発行の都度お知らせのメールをお送りいたします。 『週刊 印刷雑誌』では,テキストでの「一口宣伝広告」も募集しております。(5,000円~/税別) お申し込みやお問い合わせは shukan@japanprinter.co.jp まで。

◆フェイスブックでも情報収集を!

印刷学会出版部のフェイスブックで,業界ニュースなどをタイムリーに発信しています。どうぞご利用ください。http://www.facebook.com/JapanPrinter

◆ 印刷学会出版部のツイッターアカウント

(@PrinterJapan),ぜひフォローお願いします!

週刊『印刷雑誌』9巻46号 2018年12月10日発行
編集:宮川隆,古性基樹
編集・発行人:中村幹
発行所:株式会社印刷学会出版部