週刊「印刷雑誌」

15巻 1号 2024年1月9日
Japan Printer weekly vol.15, no.1

毎週月曜日(休みの場合は翌日)10時発行
◆週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
◆紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行しています。

 

 

 

1月1日に発生した能登半島地震による災害で被災された皆様,関係各位に謹んでお見舞い申し上げます。一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
Webサイトで確認すると,たとえば全日本印刷工業組合連合会を構成する,石川県印刷工業組合の企業数が64社,富山県印刷工業組合が51社。2県に隣接する新潟,福井,長野県の印刷企業にも被害があったところがあるかもしれませんし,工業会,GCJ,ジャグラ,グラビア,フォーム,シール,光沢,製本,スクリーンなどの連合会の各企業でも被災されたところがあるかもしれません。
このような時に当社にできることは,今後のことを考え,出版物による災害対策を参考にしていただくくらいです。『印刷現場の予防保全』の著者である川名茂樹(元小森コーポレーション)さんによる,月刊『印刷雑誌』の連載記事「印刷会社の防災対策(その後)」を無料公開しています。
当記事は1995年の阪神淡路大震災をもとに記述,その後加筆修正し,月刊『印刷雑誌』2016年9月号から12月号まで掲載したものです。
当時と比べ,スマートフォンの普及など,通信環境もかなり変化していますが,災害前後に印刷現場がとるべき方法としてご参考頂ければ幸いです。

■印刷をたのしむ

グラフィック社,書籍『もじ イメージ Graphic』刊行

グラフィック社は2023年12月,書籍『もじ イメージ Graphic:日本の文字からひろがるグラフィックの地平』を発行した。現代日本のグラフィックを文字を起点にビジュアルに俯瞰する「もじ イメージ Graphic展」(21_21 DESIGN SIGHT)のオフィシャルブック。室賀清徳,後藤哲也,加藤賢策監修。B5判,並製,288ページ。2970円。

文化通信社,『先輩の本棚2024』刊行

文化通信社は2023年12月,これから社会に出る,成人を迎える18~20歳の男女にむけてさまざまな分野で活躍する著名人50人が,若者に贈りたい本を選び,コメントと共に掲載する若者への応援本『先輩の本棚2024』を発行した。150冊の選書ページのほか,インタビューやコラム,イラストルポなど読みものページもある,ギフトブック カタログ。B5判,92ページ。550円。

エヌ・ティー・エス,『DXデジタルトランスフォーメーション事例100選』刊行

エヌ・ティー・エスは2023年11月,DXに関わる事業者・有識者ら約150人が,12業種・業界における国内を中心にしたDXの100以上もの先進事例について,様々な業種・業界が直面する課題を踏まえつつ紹介した,『DXデジタルトランスフォーメーション事例100選』を発行した。鈴木淳一(電通グループ)監修,B5判,916ページ。33,000円。

ジャストシステム,一太郎にヒラギノフォントを採用

ジャストシステムは2月9日に発売する日本語ワープロソフト「一太郎2024 プラチナ」に,標準搭載フォントとして,SCREENグラフィックソリューションズの「ヒラギノ」フォントの「厳選15書体」を採用した。

サンエコー,オーダーメイドのアドベントカレンダーボックス発売

サンエコーは1月5日,カウントダウン形式で毎日箱の中のプレゼントを取り出すアドベントカレンダーをフルオーダーメイドで作成できるサービスを始めた。内箱がせり上がった形や,観音開き,柱状に小箱が並んだ多角形など,イメージに沿った形状や演出を提案し,設計から製造・納品まで一貫サポートする。

大和印刷紙工,印刷の原版と画像所有権のオークションを実施

大和印刷紙工は,2023年12月22日・23日,絵本「やさしいきもち」ブックカバーの印刷で使用された原版とその画像の所有権を競うNFTのオークションを行った。通常印刷後に廃棄やリサイクルされる原板を唯一無二の作品の原点と捉え,木製フレームと組み合わせて画像の所有権と共に競売し,約16万円で落札された。オークションの売り上げの一部はクリエーター支援の一環として寄付される。

■プロの世界

セイコーエプソン,乾式オフィス製紙機の新型プロトタイプ発表

セイコーエプソンは2023年12月6日,乾式オフィス製紙機「PaperLab」の新型(プロトタイプ)を発表した。2024年春から実証実験を行った上で,2024年秋の商品化を目指す。また,「PaperLab A-8000リフレッシュモデル(プロトタイプ)」も開発した。製紙可能サイズの追加など,現行モデルの使いやすさを向上させたもので,2024年春に発売予定。

SCREEN,CTPが20000台出荷

SCREENグラフィックソリューションズは1995年に印刷用刷版出力装置(CTP)「PlateRite1080」を発表したが,2023年度上期でPlateRiteシリーズが累計2万台(OEMパートナーモデルを含む)の出荷となったと2023年12月,発表した。

全日本印刷工業組合連合会,「全日本印刷文化典 広島大会」報告書刊行

2023全日本印刷文化典広島大会実行委員会は2023年12月,「全日本印刷文化典 広島大会」報告書を発行した。記念式典,「全印工連メッセージ」,記念講演会(印刷業界にも通じる人材育成),記念パーティ,「全印工連フォーラム」,第17回印刷産業夢メッセなどの記録を掲載。A4判,160ページ。印刷:アート印刷。非売品。

日本印刷技術協会,2月page展の来場登録開始

日本印刷技術協会は2月14~16日に東京・池袋のサンシャインシティで開かれる「page2024」展の来場登録と,2月5~13日に会場やオンラインで開かれる基調講演・カンファレンス・セミナーの受講登録を2023年12月26日から始めた。展示会は来場登録で入場無料(通常1000円)。基調講演ほかの受講料は1本1万3000円,3本以上で各1万円。
https://page.jagat.or.jp/

千葉大学画像工学同窓会,2月15日に池袋で技術講演会・総会・懇親会

千葉大学画像工学同窓会は2月15日,池袋サンシャインシティで技術講演会・総会・懇親会を行う。
https://gazo-chiba-u.jp/information/sokai-20240215/

GC東京,2月16日に椿山荘で令和5年新春の集い

東京グラフィックコミュニケーションズ工業組合は「令和6年新春の集い」を2月16日,文京区のホテル椿山荘東京で行う。

日本印刷学会,7月に研究発表会

日本印刷学会は7月1日,東京・新富の日本印刷会館で春期研究発表会を開く。4月12日まで研究発表者を募集している。

エコスリージャパン,2月に本社移転

エコスリージャパンは2月13日を業務開始日として,本社を移転する。新住所:〒105-0004東京都港区新橋4-21-3 新橋東急ビル10階,電話(人事総務部)03-5422-1810。

■印刷・デザイン・出版・イメージング関連イベント案内

1月27日まで,アドミュージアムで広告電通賞展

東京・東新橋のカレッタ汐留にあるアドミュージアム東京は1月27日まで「第76回広告電通賞展」を開いている。地方自治体として初の4部門で最高賞を受賞した「静岡市プラモデル化計画」の展示と併せ,地方自治体の過去の受賞作品も紹介する。入場無料(予約制)。
https://www.admt.jp/exhibition/program/

3月10日まで,東京ミッドタウンで文字とデザインの展示会

21_21 DESIGN SIGHTと三宅一生デザイン文化財団は3月10日まで東京・六本木の東京ミッドタウンで「もじ イメージ Graphic」展を開いている。国内外54組のグラフィックデザイナーやアーティストによるプロジェクトを中心に,1990年代以降のグラフィックデザインを日本語の文字とデザインの歴史を前提に紐解く。入場料は一般1400円,学生800円,高校生500円,中学生以下無料。
https://www.2121designsight.jp/program/graphic/index.html

1月12日,印刷技術懇談会が王子と印刷のセミナー

印刷技術懇談会は1月12日,オンラインと東京・王子の北とぴあで「王子と印刷~隠された印刷の歴史~」をテーマにセミナーを開く。月刊『印刷雑誌』で「王子と印刷」を連載した奥村印刷の山田秀生氏が,王子で勤務していた技術者視点で王子の町と印刷の歴史の関わりを紹介する。参加費2000円。
https://ingikon518r.peatix.com/event/3804093/

1月12日,ミリアドがオンラインでコンテンツ制作システムのセミナー

ミリアドは1月12日,コンテンツ制作システム「キュリア」のセミナーを開く。福山の印刷会社,コーセイカンから「キュリア」導入前後の実際の実際の様子を聞く。参加無料。
https://www.musashinet.co.jp/news/pdf/qlear-seminar20240112.pdf

1月22~24日,1月26日~2月15日,千修イラストレーションコンテスト作品展

プロモーション会社の(株)千修は,「第20回千修イラストレーションコンテスト」の受賞作品や歴代最優秀作品の作品展を,1月22~24日に東京・後楽園の文京シビックセンターで,1月26日~2月15日に市ヶ谷駅プロムナードギャラリーで催す。入場無料。

https://www.senshu-g.co.jp/lifework/lohas#exhibition

2月1日,研文社が伝わるプレゼン資料デザインのセミナー

研文社は2月1日,東京の御茶ノ水ソラシティで,「伝わるデザインセミナー:プレゼン資料編」を開く。デザイナーの視点から,なぜかうまく伝わらないプレゼン資料の理由について解説する。定員40人。参加無料。
https://www.kenbunsya.jp/commusapu/wp-content/uploads/sites/2/2023/12/seminar.pdf

2月20・21日,ビッグサイトでロジスティクスソリューションフェア

物流の最適化やDX・脱炭素の推進・人材マネジメントの「ロジスティクスソリューションフェア2024」が2月20・21日,有明の東京ビッグサイトで開かれる。主催は日本ロジスティクスシステム協会。入場料1000円(事前登録で無料)。
https://jils-lsfair.jp/

 

2024年「週刊印刷雑誌」1号です。本年もご購読のほど,何とぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

月刊『印刷雑誌』最新号のご案内

2024年1月号【 特集:印刷の未来を俯瞰する 】(12月20日発行)
製本企業が行う製本以外の展開や、印刷工場の閉鎖からDTPに特化した事業変遷、プラスチック印刷から新たな植物由来シート材料への挑戦、印刷経営者として考えておくべきことについて紹介します。

2024年1月号

 

週刊「印刷雑誌」

編集     古性基樹
編集・発行人 中村幹
発行所    株式会社印刷学会出版部

 

 

 

 

◆印刷学会出版部WEBショップ

販売中の全商品はこちらから購入いただけます。http://japanprinter.thebase.in/

◆WEBマガジン『週刊 印刷雑誌』会員募集中!(登録無料)

ご希望の方には,発行の都度お知らせのメールをお送りいたします。

 

『週刊 印刷雑誌』では,テキストでの「一口宣伝広告」も募集しております。(5,500円~/税込) お申し込みやお問い合わせは shukan@japanprinter.co.jp まで。

◆フェイスブックでも情報収集を!

印刷学会出版部のフェイスブックで,業界ニュースなどをタイムリーに発信しています。どうぞご利用ください。http://www.facebook.com/JapanPrinter

◆印刷学会出版部のX(ツイッター)アカウント

@PrinterJapan ぜひフォローお願いします!