週刊「印刷雑誌」

12巻 18号 2021年5月17日
Japan Printer weekly vol.12, no.18

毎週月曜日(休みの場合は翌日)10時発行
◆週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
◆紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行しています。

 

■印刷をたのしむ

NTT印刷,カスタマイズできる絵本の提供開始

NTT印刷は5月7日,自治体の子育て支援事業等向けに,一人ひとりの子どもの成長にあわせて内容が変更できる「パーソナルちいくえほんサービス」の提供を始めたと発表した。​​​NTT研究所が持つ研究データをもとに,主人公の名前や性別,好きなもの,成長に合わせた言葉などをカスタマイズして絵本にできる。

コンテンツワークス,フォトブックのプレビュー共有機能を開始

コンテンツワークスは5月12日,プロ写真家向けのフォトブック作成サービス「フォトバックフォービズ」で,注文前にフォトブックのプレビューを発注者と共有できる機能を追加した。内容の修正や認識のすり合わせができるほか,作成の流れを共有することで,撮影前のコミュニケーションツールとしても使用できる。

グラフィック,​抗菌ポリうちわを発売

グラフィックは5月12日,印刷通販サイトで抗菌ポリうちわ印刷の発売を発表した。うちわの印刷面に低臭性の抗菌ニスに抗菌剤と銀イオン,抗菌剤をコーティングし,うちわ骨に無機系抗菌剤を配合した全面抗菌仕様のポリうちわ。100本から注文でき,価格は1本31.8円。

■プロの世界

オフィスあしずみ,東京デジタルキャリア,知的障がい者スキャニングサービス

オフィスあしずみと東京デジタルキャリアは5月6日,精神・知的障がい者を起用した大量な書類スキャニング・名刺入力を行うサービスをを開始した。価格はスキャン1ページ3円から,名刺1枚20円から。

鎌倉市教育委員会,読書支援活動と実証実験

鎌倉市教育委員会と,出版社の銀の鈴社,ITシステム開発のエスペラントシステムは5月11日,連携して電子図書の読書支援サービス「読書館」を利用する実証実験を行うと発表した。これにより,鎌倉市の全市立小中学校の児童と生徒,教員がパソコンやスマートフォンなどを使い,場所を問わず読書することができる。

タイタン・アート,オンラインのデザイン見積もり・決済システムを開始

タイタン・アートは5月14日,同社が運営するWebサイトでデザイン制作費のオンライン見積もり,決済システムの「DOOS」を開始した。チラシやパンフレット,ロゴ,Webサイトなど8つのカテゴリーと詳細項目を選択することで短時間,非対面でデザインの申し込みと見積りを算出できる。

日本印刷産業連合会,アフターコロナの印刷業界を調査・展望発表

日本印刷産業連合会はアフターコロナにおける市場の変化に業界全体としてどのように対応すべきかを検討することを目的に,会員10団体からメンバーを募り,3月に「アフターコロナ・プロジェクト」を立ち上げている。
当プロジェクトでは,コロナによってどのような困難に直面していてそれをどう乗り越えようとしているか,そして今後アフターコロナにおける市場の変化への対応に関し,アンケートや取材を5月に行っている。また本件に関し各団体の代表者や若手経営者による座談会を6月に実施。その成果としてこれらの内容を冊子にまとめ,「9月印刷の月」において発表する予定。

コニカミノルタジャパン,デジタルマーケティングと印刷の融合サービス発表

コニカミノルタジャパンは,印刷媒体連動のデジタルマーケティングを提供するクラウドサービス「Printバル」を6月2日に発売する。デジタルマーケティングのアプローチに加えて,顧客ごとに異なるQRコードを付与したDMなど,リアルメディアでのアプローチが可能。DMの効果測定やデジタルメディアでの過去の行動測定とともに,顧客管理や分析ができる。印刷会社社は,それぞれのクライアントにデジタルメディアと印刷メディアを組み合わせた販促施策を提案できるようになる。

アドビ,法人向け画像素材ダウンロードサービス開始

アドビは5月11日,画像素材「Adobe Stock」を無制限で自由にダウンロードできる法人向け「Adobe Creative Cloud Proエディション」の提供を始めたと発表した。5人以上のユーザーで構成された企業を対象としたパッケージで,1年目は各ユーザーごとに8778円/月,2年目以降は各ユーザーごとに9878円/月。

凸版印刷,広島ショールームリニューアルオープン

凸版印刷のJR広島駅徒歩4分にあるショールーム「PLAZA21広島」は5月13日,リアルとオンラインを組み合わせ,同社の製品・ソリューションを紹介する場としてリニューアルオープンした。ウェビナーの開催が可能な180インチマルチディスプレイ,価値図るパッケージ,画像から好きなコンテンツとの出会いを演出する商材「デジタル万華鏡」,次世代型サイネージなどを展示している。

凸版印刷,顧客体験価値向上サービス開始

凸版印刷はEmotion Techと,商品・サービスの情緒的価値を数値化し評価・分析する「GX(Good Xperience)スコアリング」を開発し,5月13日より提供を始めた。これは,前者の店頭POPやオンラインにおける販促支援サービスなどのノウハウと後者の顧客ロイヤルティ調査・分析の知見を組み合わせたCX(顧客体験価値)向上支援サービス。

ウイル・コーポレーション,PCR検査 唾液採取用検査キットを発売

ウイル・コーポレーションが運営する販促ツールとネット印刷の「プリントモール」は5月6日,来院不要で使える「PCR検査 唾液採取用検査キット」を発売した。キットを付属の封筒で郵送すると,新型コロナウイルスに特徴的なRNAの検出結果がメール・LINE・SMSで通知される。10個セット41,800円。

■印刷・デザイン・出版・イメージング関連イベント案内

5月17日,リコージャパンが,プロモーションのセミナー

リコージャパンは5月17日,プロモーションに関する無料セミナーをオンラインで催す。DMやサイネージの効果を上げたい,店頭で誰もが目を止めてしまう販促物,1to1で顧客にアプローチする方法,アフターコロナのイベントや展示会を盛り上げたいなどの要望の解決をはかる。
https://drm.ricoh.jp/event/schedule/s00026.html

11月30日まで,凸版印刷が可能性アートの作品募集

凸版印刷は障がい者アート協会と,障がい者アート協会が運営するオンラインギャラリーサイト「アートの輪」において,「可能性アートプロジェクト2022」のアート作品の募集を11月30日まで行っている。応募作品は,同協会が運営する「アートの輪」の特設ページで全作品掲載されるとともに,そのうちの選定作品は,カートカンや卓上カレンダーほか,様々な商品に活用される。
https://www.borderlessart.or.jp/%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%882022/

5月19~21日,パシフィコ横浜で化粧品産業技術展

日本化粧品原料協会連合会は5月19~21日,パシフィコ横浜で化粧品の素材・技術・サービスの総合展示会「第10 回化粧品産業技術展」を開く。入場無料(登録制)。
https://www.citejapan.info/index.html

5月20日,リコージャパンがマーケティングのセミナー

リコージャパンは5月20日,「2021 販促・マーケティングDays」と題しオンラインセミナーを開く。過去3回開催し,好評だった「伝わる!デザインのセオリー」に「チームで結果を出すための課題設定思考法とプロジェクト推進法」を加えた2本立てを今後も毎月行う。参加無料。
https://drm.ricoh.jp/event/schedule/s00025.html

5月21日,日本印刷学会がdrupaのセミナー

日本印刷学会は5月21日,「drupa2021特集」をテーマに夏期セミナーをオンラインで開く。drupa最新状況を含む,印刷の潮流を次の講師の講演と討論で行う。講師は細井功(東洋インキ),宮本泰夫(バリューマシーンインターナショナル),亀井雅彦(PODi),吉川武志(小森コーポレーション)の各氏。定員100人。参加費は,会員6,000円,教職員・学生2,000円,非会員9,000円。
http://www.jspst.org/event/210521.html

5月21日,印刷技術懇談会がプリンティングディレクターのセミナー

印刷技術懇談会は5月21日,神宮前の東京ウィメンズプラザで「プリンティングディレクターの仕事術~後世に伝えたい印刷の面白さやPDの役割・意義」をテーマにオンラインセミナーを開く。山田写真製版所の熊倉桂三氏が,プリンティングディレクターの仕事の意義やこだわり,印刷業における人材について語る。参加費1,200円。
https://ingikon490.peatix.com/view

5月21日,Tooが動画作成のセミナー

Tooは5月21日,「Too x Adobeウェビナー 動画を始めよう!なぜ今?どうやってやるのか?説明します」をテーマにオンラインセミナーを開く。動画マーケティングや作り方,配信方法などについてアドビの山下大輔氏が解説する。参加無料。
https://www.too.com/event/2021/cc_2105/

5月25日,TaiseiがSDGsのセミナー

Taiseiは5月25日,広島の同社でSDGsのセミナーを開く。「SDGs de 地方創生公認ファシリテーター」の国貞亮道氏が登壇するほか,SDGsを学べる無料カードゲーム体験会も行う。参加費は無料。定員20人(1社2人まで)。

6月1日,日本印刷技術協会がRGB印刷と多色印刷ビジネスのセミナー

日本印刷技術協会は6月1日,「デジタルで進化するRGB印刷と多色印刷ビジネス」をテーマにオンラインセミナーを開く。RGB入稿を前提とした広色域対応のトナーなどを使った広色域印刷や,金・銀トナーなどを使った印刷ビジネスに取り組む企業に話を聞く。参加費は一般15,400円,会員11,000円。
https://www.jagat.or.jp/rgb_gold_silver

6月11日,企業メセナ協議会がコロナ禍でのメセナ活動のセミナー

企業メセナ協議会は6月11日,赤坂の東京ミッドタウンとオンラインで「今こそメセナ!! コロナ禍での対応と今後の展望」をテーマにセミナーを開く。2020年度調査の傾向報告とトヨタ自動車,ロームミュージックファンデーションがその取り組みを話す。会場定員は100人。参加費は,会員無料,一般2,000円,学生1,000円。
https://www.mecenat.or.jp/ja/events/11737

6月22日,日本出版学会が索引に関する報告会

日本出版学会は6月22日,「本の索引はコンピュータで作れるのか?著者・編集者・読者の視点で考える」をテーマに,出版編集研究部会をオンラインで開く。フリーランス・ライブラリアンの藤田節子氏が,アンケート,インタビューの調査を元に索引に対する考えを話す。参加無料。定員100人。
http://www.shuppan.jp/yotei/1205-2021622.html

7月12日~8月7日,武蔵野美術大学が卒業・修了制作優秀作品展

東京都小平市の武蔵野美術大学美術館・図書館は7月12日~8月7日,同大学美術館で2020年度の同大学の「卒業・修了制作優秀作品展」を開く。入館料無料。
https://mauml.musabi.ac.jp/museum/events/17281/

2022年6月29日~7月1日,ビッグサイトでコンテンツ東京

広告クリエイティブ・マーケティングEXPO,クリエイターEXPO,ライセンシング ジャパンなどで構成する「コンテンツ東京2022」が2022年6月29日~7月1日,有明の東京ビッグサイト東展示棟で開かれる。主催はリードエグジビションジャパン。
https://www.content-tokyo.jp/

 

 

月刊『印刷雑誌』最新号のご案内

2021年6月号【 特集:パッケージ印刷の差別化】(5月20日発行)

今月は、人目を引くパッケージで定評があるTAISEIから紙器の製造工程やさまざまな取り組みについて、山口証券印刷から偽造防止やセキュリティ関係の印刷技術を応用したパッケージ印刷の取り組みについて、フレキソ製版に定評があるアイ企画から水性印刷や環境対応、本紙校正用インクジェットプリンターの運用について、横浜リテラから、クリーンルーム化したパッケージ製造工場、パッケージの独自のデザイン性について解説します。

https://www.japanprinter.co.jp/monthly_magazine/202106/

 

 

週刊「印刷雑誌」

編集     古性基樹
編集・発行人 中村幹
発行所    株式会社印刷学会出版部

 

 

 

◆印刷学会出版部WEBショップ

販売中の全商品はこちらから購入いただけます。http://japanprinter.thebase.in/

◆WEBマガジン『週刊 印刷雑誌』会員募集中!

ご希望の方には,発行の都度お知らせのメールをお送りいたします。『週刊 印刷雑誌』では,テキストでの「一口宣伝広告」も募集しております。(5,000円~/税別) お申し込みやお問い合わせは shukan@japanprinter.co.jp まで。

◆フェイスブックでも情報収集を!

印刷学会出版部のフェイスブックで,業界ニュースなどをタイムリーに発信しています。どうぞご利用ください。http://www.facebook.com/JapanPrinter

◆印刷学会出版部のツイッターアカウント

@PrinterJapan ぜひフォローお願いします!