書籍・製品

デザイン製本シリーズ『古典籍の装幀と造本』 | ||
---|---|---|
税込1,760円 | ||
編著者: | 吉野敏武 著 | |
発行元: | 印刷学会出版部 | |
コード: | 978-4-87085-184-9 | |
体裁: | A6判・上製本 176ページ | |
在庫: | あり | |
編集・デザイン |
概要
装幀、製本の歴史は古く、その方法も形態も移り行く時代の中で変遷してきた。宮内庁書陵部で長年に渡って古典籍の修復と製本、成巻に関わってきた著者が、その技術を広く世に伝えるべく、作業手順や方法を丁寧に解説した一冊。巻子本、折本、粘葉装、大和綴そして線装本袋綴など、日本文化を支えてきた古典籍の装幀、造本術がここに結集!博物館や図書館などで書物の保存・修復に関わる方には特にお薦めです。
(発行:2006年6月)
目次
古典籍の装幀の変革/中国での装幀形態の誕生/装幀の伝播と形態の変革/我が国の料紙/装幀形態と成巻および製本方法