週刊「印刷雑誌」
12巻
24号
2021年6月28日
Japan Printer weekly
vol.12,
no.24
毎週月曜日(休みの場合は翌日)10時発行
◆週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
◆紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行しています。
■印刷をたのしむ
大日本印刷,AIを使っての音の絵本プロトタイプ発表
大日本印刷は6月24日,AI(人工知能)を活用して子供に「知ることの楽しさ」を伝えて,興味・関心を育む「魔法のような虫めがね」(仮称)のプロトタイプを開発したと発表した。子供の興味・関心を育み,「知る楽しさという読書体験」を提供していくため,6月26日(土)・27日(日)・7月3日(土)・4日(日)に東京・五反田のアカチャンホンポ TOC店で開かれる「BabyTech TOUCH in akachanhonpo」で,実証実験を行う。参加費は無料で,予約は不要。
日本印刷産業連合会,JPC受賞作品発表
日本印刷産業連合会は6月,第60回「2021年ジャパンパッケージングコンペティション」の受賞作品を発表した。経済産業大臣賞(1部門):サントリー緑茶 伊右衛門600mlペットラベルレス,サントリー,サントリーコミュニケーションズ。同(2部門):高品位尿素水AdBlue 5L,伊藤忠エネクス,共同印刷。
グラフィック,紙袋印刷を開始
グラフィックは6月23日,同社の通販サイトで紙袋印刷を始めたと発表した。紙袋の前面,背面以外にも側面,上部の折り返し部分に印刷ができる。大きさは小物用のSサイズからA3が縦に納まるLサイズまでの3種類。取っ手部分の色や種類も選べる。価格はSサイズが2000部で単価94.7円(税込)。
キヤノン,オリンピック・パラリンピック選手村で写真サービスを提供
キヤノンは6月20日,東京2020オリンピック・パラリンピックの期間中,選手村ビレッジプラザに写真スタジオを出店し,写真撮影やプリントサービスを提供すると発表した。スタジオで撮影した中から希望の写真のプリントやデータを販売するほか,アスリート自身のスマホやタブレット内の写真にオリジナルフレームを合成するセルフプリントも行う。
モリサワ,秋に多数の新書体発売
モリサワは,多数の書体を秋に発売する。また,人気和文書体にペアカーニングを搭載したAP版を加える。書家の筆遣いを感じる行書風デザイン書体「澄月」,クリーンな骨格に小さめの字面を持つゴシック体「あおとゴシック」など。欧文書体には,本格的な本文組版でも利用可能なヒューマニストサンセリフ「Sharoa Pro」や,軽快で遊び心のあるディスプレイ書体「Backflip Pro」を加えた。グループ会社の字游工房からは,文学文藝作品を組むことを目的に制作された「文游明朝体」をはじめ,同書体と共通の漢字デザインをもつ別かなシリーズ「文麗かな」「蒼穹かな」「勇壮かな」「垂水かな」など。
アドビ,3D制作向けツールセットを発表
アドビは6月24日,3Dの空間やリアルなモデルを作成するツールセット「Adobe Substance 3D Collection」を発表した。セットにはバーチャルフォトの制作,リアルイメージの作成,VRインターフェイスを使用しての操作とデザインができるツールが含まれる。年額約6万円。
レスタス,名入れカレンダーで国内販売シェアNo.1
レスタスは6月21日,同社が運営する通販サイト「名入れカレンダー製作所byレスタス」が,東京商工リサーチのWeb名入れカレンダー事業売上高調査で,年間取引件数,取引社数の全3部門トップとなったと発表した。
■プロの世界
富士フイルムBI,デジタル印刷機新製品発売
富士フイルムビジネスイノベーションは,ハイエンドプロ市場向けデジタル印刷機「Revoria Press PC1120」(4900万円から)とオフィスまで対応のモノクロデジタル印刷機幅「Revoria Press E1」シリーズ(520万円から)の2機種・9商品を発売する。日本を含むアジア・パシフィック地域では7月20日から,10月以降はそれ以外の国や地域へ。
GiH,Web to Print入門パッケージ発売中
GiHは,Web to Printの入門パッケージ「Print Door」を販売している。利用者の目的に合った製作ツール(Webアプリケーション),顧客管理,製品情報管理,決済機能があり,Web to Printを始められる非対面のビジネスモデルを図ることができる。カレンダー(初期費用80万円から),基本アルバム,卒園アルバム,ウェディングなどのパッケージがある。
リコー,生産工程向け高速印刷ソリューション発売
リコーは6月23日,高速生産ラインの速度に追従しながら可変情報印字を可能とするインライン(生産工程)プリンティングソリューション「RICOH FC-LDA Printer 500」を発売した。
本ソリューションの実用化第一弾として,フジシールが提供するペットボトル飲料用シュリンクラベルの裏側に,キャンペーン応募用の個別シリアルコードやQRコードの印字に採用された。
共同印刷,植物資源由来ICカード開発
共同印刷は6月24日,層構成の一部に植物資源由来のプラスチック(バイオマスプラスチック)を使用したICカード「エコキャリア」を開発したと発表した。カードの製造や廃棄(焼却)の際に発生するCO2を原材料となる植物資源の光合成により吸収することで,資源循環(カーボンニュートラルの概念による循環)を目指す。
アルテック,マルチマテリアル機能搭載の低価格3Dプリンターを発表
アルテックは6月17日,PolyJet方式の3Dプリンター「Stratasys J35 Pro」を発表した。上位機種よりコンパクトで低価格ながら,回転円形トレイと3種類の異なる材料の同時使用ができるマルチマテリアル機能を搭載する。400万~600万円台。
日本印刷産業連合会,7月14日にオンラインでGP工場交流会開催
日本印刷産業連合会は第46回「GP工場交流会」を7月14日にオンラインで開く。GP(グリーンプリンティング)認定審査員が現地審査で気づいた点,問題だった点,誤りやすい点を集め,具体的な事例に基づいた対策方法を説明する。
日本包装技術協会,福岡で12月に大会
日本包装技術協会は12月2・3日,福岡の電気ビル共創館で「第59回全日本包装技術研究大会」を開く。42件の発表予定。申込締切8月20日で発表を募集している。
■印刷・デザイン・出版・イメージング関連イベント案内
6月24日~7月9日,富士フイルムグループが印刷関連のオンラインイベント
富士フイルムグループは6月24日~7月9日,印刷関連の商品やサービス,ソリューションを集めたオンラインイベント「FUJIFILM Virtual Exhibit 2021」をオンラインで催す。
https://believinginprint.fujifilm.com/jp/ja/seminar/
6月28日,リコージャパンが印刷営業のセミナー
リコージャパンは6月28日,「断られない!印刷営業の心得:営業成績を上げ続ける小さなこつ」をテーマにオンラインセミナーを開く。企業と取引できるようになる為のちょっとした心得や,アプローチ方法を解説する。参加無料。
https://printing.ricoh.co.jp/useful_info/seminar_s00035.html
6月30日,富士フイルムBIがDX活用と補助金のセミナー
富士フイルムビジネスイノベーションは6月30日,「DX活用で実現する働き方改革セミナー」をオンラインで行う。働き方改革の実現を支えるITツールとその使い方や定着のコツ,IT導入補助金の活用について解説する。参加無料。
https://biz5.fujifilm.com/ss_online_seminar210630.html
6月30日・7月1日,加工技術研究会がラミネートのセミナー
加工技術研究会は6月30日・7月1日,「誰でもわかるラミネーティングを読み返す」をテーマにオンラインセミナーを開く。データの有効活用とノウハウ継承,堆肥化可能な食品包装用ハイバリアフィルム,展示会活用について解説する。参加無料。
https://zoom.us/webinar/register/WN_-jvojNTfSyqjHUoEopY3rw
https://zoom.us/webinar/register/WN_tCRHl0CtRxu5E5z4Trwocg
7月1・2日,組込みシステム技術協会がエッジテクノロジー総合展
組込みシステム技術協会は7月1・2日にグランフロント大阪で「ET & IoT West 2021:DXの社会実装を加速するエッジテクノロジー総合展」を開く。事前登録制,入場無料。
https://www.jasa.or.jp/etwest/
7月2日,日本印刷学会がオンラインで研究発表会
日本印刷学会は7月2日,オンラインで研究発表会を行う。定員100人。参加費は,会員・賛助会員社員4,000円,学生2,000円,非会員10,000円。
http://www.jspst.org/event/210702.html
7月6日,日本印刷技術協会がオンライン校正のセミナー
日本印刷技術協会は7月6日,「テレワーク時代のオンライン校正」をテーマにオンラインセミナーを行う。オンライン校正の現状や導入方法,今後の印刷ワークフローDXについて取り上げ考察する。参加費は会員11,000円,一般15,400円(税込)。
https://www.jagat.or.jp/telework_ploof
7月6日,リテールテックJAPANオンラインセミナー
日本経済新聞社は7月6日,リテールテックJAPAN プレミアム・カンファレンス・シリーズ「店舗&ECのオムニチャネル化による攻めの経営:店舗DXで実現するあらたな顧客体験」と題し,オンラインセミナーを催す。受講料無料(事前登録制)。
http://www.nikkei-events.jp/pcs210706/
7月8日,大伸社コミュニケーションデザインが統合報告書のセミナー
大伸社コミュニケーションデザインはファイブ・シーズと共催で7月8日,「グローバルで通用する統合報告書とは」をテーマにオンラインセミナーを開く。世界的規模で通用する統合報告書と制作のポイントや,価値報告財団によって変化するグローバルトレンドを解説する。参加無料。
https://ux.daishinsha-cd.jp/ja/210708integrated-reporting
7月9日,VPJがDAMソリューション導入のセミナー
ビジュアル・プロセッシング・ジャパンは7月9日,オンラインと,東京・渋谷の同社で,デジタルアセットマネジメント「CIERTO」を活用した販促コンテンツ共有によるブランディング強化とコスト削減の成功事例を紹介するセミナーを催す。参加無料。
http://www.vpj.co.jp/news/pickup/detail.html?pid=262
7月15日,付加価値のある意匠デザイン技術展
日経ものづくりは7月15日,東京・浜松町の産業貿易センターで「付加価値ある意匠デザインを実現するものづくり技術2021」を開く。特種東海製紙は,高付加価値パッケージの新ブランドを中心に展示する。事前予約制,入場無料。
https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/21/id2021/summery/
7月15日・30日,日本包装技術協会が生産管理・衛生加工・循環経済政策のセミナー
日本包装技術協会は7月15日に「生産管理システムへのQUICCAの最新応用」をテーマに,30日に「SIAAの認証活動:抗菌・防カビ・抗ウイルス加工製品の普及」「プラ資源循環促進法と循環経済に向けた産業政策」をテーマにオンラインセミナーを行う。定員300人。参加費は会員無料,一般11,000円。
https://pna.y-ml.com/_cs?m=JPI&c=598&u=24116
https://pna.y-ml.com/_cs?m=JPI&c=599&u=24116
https://pna.y-ml.com/_cs?m=JPI&c=600&u=24116
2022年2月11・12日,PrintNext開催
全国の青年印刷人によって企画されるPrintNextは2022年2月11・12日に東京で「PrintNext」を開く。1日目は外神田の3331アーツ千代田で一般入場者を対象としたイベント,2日目は内幸町のイイノホール&カンファレンスセンターで業界関係者向けのカンファレンスとなる。
https://print-next2022.jp/
◆月刊『印刷雑誌』最新号のご案内
2021年7月号【 特集:サイン出力技術】(6月21日発行)
サイン・ディスプレイの世界では現在、大判インクジェットプリンターが活躍する場面が増えましたが、印刷会社は自社の仕事にどのプリンターが最適か、機械とインクの両面で検討することになります。
一方メディア側は、プラスチック系になるとさまざまな物性があり、どのプリンターやインクが最適か、ノウハウを構築していかなくてはいけません。印刷機の技術に加え、インキや湿し水のことを知る必要があるオフセット印刷と同様な世界とも言えます。
https://www.japanprinter.co.jp/monthly_magazine/202107/
週刊「印刷雑誌」
編集 古性基樹
編集・発行人 中村幹
発行所 株式会社印刷学会出版部
◆印刷学会出版部WEBショップ
販売中の全商品はこちらから購入いただけます。http://japanprinter.thebase.in/
◆WEBマガジン『週刊 印刷雑誌』会員募集中!(登録無料)
ご希望の方には,発行の都度お知らせのメールをお送りいたします。
『週刊 印刷雑誌』では,テキストでの「一口宣伝広告」も募集しております。(5,500円~/税込) お申し込みやお問い合わせは shukan@japanprinter.co.jp まで。
◆フェイスブックでも情報収集を!
印刷学会出版部のフェイスブックで,業界ニュースなどをタイムリーに発信しています。どうぞご利用ください。http://www.facebook.com/JapanPrinter
◆印刷学会出版部のツイッターアカウント
@PrinterJapan ぜひフォローお願いします!