年代別索引
199719981999200020012002200320042005
200620072008200920102011201220132014
2015201620172018

内容別索引
巻頭カラー日本印刷学会関連総説・経営・管理・業界特集歴史・文化
デザイン・アートプリプレス印刷・後加工マルチメディア海外の印刷界

各号別索引
200320042005200620072008200920102011
2012201320142015201620172018

■2003年12月号
【特集】:《環境とグラビア》
 ◇環境を意識したグラビア印刷〔木下敏郎〕
 ◇水性インキ対応OPPフィルム〔森啓治〕
 ◇環境対応ポリマー〔鈴木俊文〕
 ◇水性印刷と無溶剤ラミネート〔天野弘造〕
 ◇有機溶剤処理装置の検討〔富原道晴〕
 ◇有機溶剤処理装置の実施〔田口薫〕
 ◇フレキソ印刷の実施と長所〔鍋坂忠男〕
 ◇水性問題を検討 ―水性問題協議会―
【巻頭カラー】
 ◇活字と近代 ―「活字文明開化 本木昌造が築いた近代」展―
【巻頭コラム】
 ◇環境を意識したグラビア印刷の方向性〔河村英司〕
【技術情報】
 ◇飲料缶の印刷技術(後編)〔秋本宗一,大塚晋也〕
 ◇【連載】オフセット印刷の管理法(5)〔照井義行〕
 ◇付加価値ある印刷物制作を提案 ―IGAS2003―
 ◇新製品紹介
 ◇特許公開公報
【学会関連情報】
 ◇日本印刷学会会報
 ◇オフセットの基本 ―日本印刷学会中部支部―
【海外情報】
 ◇ジャスパート通信
 ◇ワールドニュース〔田中靖祐〕
【業界動向】
 ◇日本の近代印刷を紹介 ―「活字文明開化 本木昌造が築いた近代」を観て―〔松本八郎〕
【連載】
 ◇印刷工場経営者列伝(2)〔山本隆太郎〕
 ◇京都の若旦那コンピュータ奮闘記(108)〔中西秀彦〕
 ◇わたしの印刷手帳(60)〔尾鍋史彦〕
 ◇デジタル出版よもやま話(60)〔植村八潮〕
 ◇印刷産業入門シリーズ(36)

■2003年11月号
【特集】:《付加価値創るパッケージ印刷》
 ◇特色による印刷加工〔田中晋〕
 ◇紙器への水なしUV印刷〔星川貢〕
 ◇UVパッケージの利用例〔茨木重幸〕
 ◇飲料缶の印刷技術(前編)〔秋本宗一,大塚晋也〕
【巻頭カラー】
 ◇付加価値図る資機材を披露 ―IGAS 2003―
【巻頭コラム】
 ◇機械にも愛情を〔上條健一〕
【技術情報】
 ◇【連載】オフセット印刷の管理法(4)〔照井義行〕
 ◇新製品紹介
 ◇特許公開公報
【学会関連情報】
 ◇日本印刷学会会報
 ◇環境とグラビア ―日本印刷学会グラビア研究会―
 ◇イメージング技術最新動向 ―日本印刷学会P&I研究会―
【海外情報】
 ◇ジャスパート通信
 ◇ワールドニュース
 ◇グーテンベルク印刷機活躍中〔松根格〕
【業界動向】
 ◇印刷文化典開催 ―日本印刷産業連合会―
【連載】
 ◇印刷工場経営者列伝(1)〔山本隆太郎〕
 ◇京都の若旦那コンピュータ奮闘記(107)〔中西秀彦〕
 ◇わたしの印刷手帳(59)〔尾鍋史彦〕
 ◇デジタル出版よもやま話(59)〔植村八潮〕
 ◇印刷産業入門シリーズ(35)

■2003年10月号
【特集】:《広告と印刷》
 ◇デジタル送稿時代の新聞広告製版〔橋本茂〕
 ◇駅貼りポスターへの工夫 カラーチップとニスコート
 ◇雑誌広告のデジタル化
 ◇小売店の情報を消費者に届ける
 ◇広告担当者の心得 ―日本産業広告協会―
【巻頭カラー】
 ◇ウィーン世紀末と印刷芸術 ―うらわ美術館―
【巻頭コラム】
 ◇デジタル化にゴールはない〔三上伸〕
【技術情報】
 ◇【連載】オフセット印刷の管理法(3)〔照井義行〕
 ◇大塚国際美術館を観て ―芸術(アート)と工学―〔中原雄太郎〕
 ◇付加価値つくる資機材 ―IGAS2003情報―
 ◇新製品紹介
 ◇特許公開公報
【学会関連情報】
 ◇日本印刷学会会報
 ◇デジタル化と環境対応 ―日本印刷学会基礎講座―
【海外情報】
 ◇ジャスパート通信
 ◇ワールドニュース
 ◇国内生産の促進を ―ブータンの印刷事情―〔岡田忠義〕
【業界動向】
 ◇水なしの長所を紹介 ―日本水なし印刷協会―
 ◇沖縄との遠隔地校正 ―伊江プロセス―
 ◇経営者の条件を聞く ―小森すずらん会―
 ◇8色機需要高まる ―小森コーポレーション―
【連載】
 ◇【シリーズ対談】活版印刷技術を記録する〔森啓,山本隆太郎〕
 ◇京都の若旦那コンピュータ奮闘記(106)〔中西秀彦〕
 ◇わたしの印刷手帳(58)〔尾鍋史彦〕
 ◇デジタル出版よもやま話(58)〔植村八潮〕
 ◇印刷産業入門シリーズ(34)

■2003年9月号
【特集】:《新聞と印刷》
 ◇デジタル画像の取り扱い〔山本雅浩,山本桂子,山岸雅広〕
 ◇新聞オフ輪の基本〔佐藤昌良〕
 ◇新聞製作のワークフローとCTP〔竹村敏〕
【巻頭カラー】
 ◇新聞カラーの品質に定評 ―静岡新聞―
【巻頭コラム】
 ◇伝える〔佐久間信幸〕
【技術情報】
 ◇【連載】オフセット印刷の管理法(2)〔照井義行〕
 ◇トラブルを抑えるCMS・CMYK変換〔郡司秀明〕
 ◇新製品紹介
 ◇特許公開公報
【学会関連情報】
 ◇日本印刷学会会報
 ◇千葉大で研究発表会(後編) ―日本印刷学会―
 ◇次世代パブリッシング講座 ―日本印刷学会中部支部―
 ◇印刷応用技術の可能性 ―日本印刷学会P&I研究会―
 ◇CMSの現状 ―日本印刷学会プリプレス研究会―
 ◇各分野でのカラーマネージメント ―画像3学会―
【海外情報】
 ◇ジャスパート通信
 ◇ワールドニュース
【業界動向】
 ◇差別化と高効率 ―大日本スクリーン製造―
【連載】
 ◇京都の若旦那コンピュータ奮闘記(105)〔中西秀彦〕
 ◇わたしの印刷手帳(57)〔尾鍋史彦〕
 ◇デジタル出版よもやま話(57)〔植村八潮〕
 ◇印刷産業入門シリーズ(33)

■2003年8月号
【特集】:《飲料パッケージと印刷》
 ◇飲料パッケージの色彩とデザイン
 ◇PET製飲料パッケージができるまで〔川浪法実〕
 ◇紙製飲料パッケージができるまで〔森嶋重徳〕
【巻頭カラー】
 ◇日本のアートディレクションの最前線 ―2003 ADC展―
【巻頭コラム】
 ◇新しい挑戦と自分たちの慢心〔増子光晴〕
【技術情報】
 ◇【連載】オフセット印刷の管理法(1)〔照井義行〕
 ◇ボードゲーム開発とヘキサクローム印刷〔大森和志〕
 ◇80周年記念・新型リスロン ―小森コーポレーション―
 ◇新製品紹介
 ◇特許公開公報
【学会関連情報】
 ◇日本印刷学会会報
 ◇千葉大で研究発表会 ―日本印刷学会―
 ◇材料から技術解説 ―日本印刷学会西部支部―
 ◇デジタルによる業態変化 ―日本出版学会―
【海外情報】
 ◇ジャスパート通信
 ◇ワールドニュース〔田中靖祐〕
【業界動向】
 ◇人材の重要性 ―日進堂印刷所―
 ◇技術者魂を聞く ―小森みちのく会―
 ◇新たなネットワークの構築 ―賢工製版―
 ◇未来つくる組織 ―日本印刷技術協会―
【連載】
 ◇【シリーズ対談】芸術としての製本装幀〔ティニ・ミウラ,三浦永年,山本隆太郎〕
 ◇京都の若旦那コンピュータ奮闘記(104)〔中西秀彦〕
 ◇わたしの印刷手帳(56)〔尾鍋史彦〕
 ◇デジタル出版よもやま話(56)〔植村八潮〕
 ◇印刷産業入門シリーズ(32)

■2003年7月号
【特集】:《出版と印刷》
 ◇成熟産業になった出版界〔星野渉〕
 ◇プロの組版に何を期待するか〔秋田公士〕
 ◇Web上で雑誌の進捗管理
 ◇SOHOデザイナーの仕事の変化〔宗像香〕
 ◇情報提供を望む出版社〔編集部〕
 ◇「本の雑誌」活版からオフセットへ〔編集部〕
 ◇より身近になる美術書 ―タッシェン―
 ◇これからのフォント活用法 ―フォントワークスジャパン―
【巻頭カラー】
 ◇モノ作りの継承 ―活版印刷技術展 青梅市郷土博物館―
【巻頭コラム】
 ◇未来のある価格〔島田和幸〕
【技術情報】
 ◇インクジェットインクと用紙の印刷適性(後編)〔林広子〕
 ◇ニーズに合わせた色校正 ―ツクヰプロセス―
 一貫生産体制の確立 ―中央製版,エイト印刷―
 ◇新製品紹介
 ◇特許公開公報
【学会関連情報】
 ◇日本印刷学会会報
 日本印刷学会賛助会員名簿
 ◇基礎から学び直す試み ―日本印刷学会―
 見学会を開催 ―日本印刷学会―
【海外情報】
 ◇ジャスパート通信
 ◇ワールドニュース〔田中靖祐〕
【業界動向】
 ◇FMスクリーニングを武器に ―図書印刷―
 顧客を引きつけるCRM ―サイテックスDP―
 新規受注,新開発商品で収益 ―印刷大手4社の連結決算―
【連載】
 各国の芸術をたずねて2 −飛鳥による世界一周−(18,最終回)〔阿部徹雄〕
 ◇京都の若旦那コンピュータ奮闘記(103)〔中西秀彦〕
 ◇わたしの印刷手帳(55)〔尾鍋史彦〕
 ◇デジタル出版よもやま話(55)〔植村八潮〕
 ◇印刷産業入門シリーズ(31)

■2003年6月号
【特集】:《印刷から見た色管理》
 ◇印刷機のカラーキャリブレーション ―測色機導入奮闘記―〔遠藤憲治〕
 ◇トータルフローにおけるカラーマネージメント〔河合英昭〕
 ◇間違いだらけのRGB入稿〔伊藤哲〕
 ◇新聞カラーマネージメント〔福永友保,佐方麻希子〕
 ◇デジカメのデータ処理を理解する ―RAWデータとデジタル現像処理―〔伊藤誠〕
【巻頭カラー】
 ◇世界27カ国から出展 ―東京国際ブックフェア2003―
【巻頭コラム】
 ◇ビジネスは環境適応業〔安藤隆之〕
【技術情報】
 ◇インクジェットインクと用紙の印刷適性(前編)〔林広子〕
 ◇新製品紹介
 ◇特許公開公報
【学会関連情報】
 ◇日本印刷学会会報
 ◇論文賞,技術賞発表 ―日本印刷学会―
 ◇(社)日本印刷学会技術賞受賞 金属光沢を利用した光学変化素子の開発 ―財務省印刷局―
 ◇電子辞書―主導権を出版社に ―日本出版学会―
【海外情報】
 ◇ジャスパート通信
 ◇ワールドニュース〔田中靖祐〕
【業界動向】
 ◇CTPの導入計画 ―美創印刷―
 ◇人と仕事の価値 ―小森会―
 ◇可変印刷と圧着DM ―ガリバー―
 ◇8色機両面兼用機の活用法 ―こだま印刷―
 ◇不況下での就職状況
【連載】
 各国の芸術をたずねて2 −飛鳥による世界一周−(17)〔阿部徹雄〕
 ◇京都の若旦那コンピュータ奮闘記(102)〔中西秀彦〕
 ◇わたしの印刷手帳(54)〔尾鍋史彦〕
 ◇デジタル出版よもやま話(54)〔植村八潮〕
 ◇印刷産業入門シリーズ(30)

■2003年5月号
【特集】:《多色化進む枚葉印刷》
 ◇4色機導入とワークフロー ―プリプレスからプレスへの連携―〔上條健一〕
 ◇印刷業務への参入とワークフロー〔成田充〕
 ◇生産性向上と高付加価値を追求 ―両面枚葉機の特徴―〔吉川武志〕
 ◇新型両面機 タンデムパーフェクター〔平田靖彦,小林信也〕
【巻頭カラー】
 ◇ファンシーペーパーの博物館 ―特種製紙 総合研究所 Pam―
【巻頭コラム】
 ◇印刷のにおい〔茂木徳久〕
【技術情報】
 ◇環境報告書から印刷技術を読む〔樋口宗治〕
 色覚バリアフリー ―印刷工業組合三支部―
 商品化を目指した研究発表 ―日本プリンティングアカデミー―
 フレキソの動向を紹介 ―ハイデルベルグ・ジャパン―
 ◇新製品紹介
 ◇特許公開公報
【学会関連情報】
 ◇日本印刷学会会報
 ◇標準化と環境対応 ―日本印刷学会冬期セミナー―
【海外情報】
 ◇ジャスパート通信
 ◇ワールドニュース〔田中靖祐〕
【業界動向】
 ◇POD成功事例 ―東洋インキ製造―
 CTPと付加価値印刷 ―ジーエーシティ―
【連載】
 ◇【シリーズ対談】印刷界における化学者の役割〔生明京一郎,山本隆太郎〕
 各国の芸術をたずねて2 −飛鳥による世界一周−(16)〔阿部徹雄〕
 ◇京都の若旦那コンピュータ奮闘記(101)〔中西秀彦〕
 ◇わたしの印刷手帳(53)〔尾鍋史彦〕
 ◇デジタル出版よもやま話(53)〔植村八潮〕
 ◇印刷産業入門シリーズ(29)

■2003年4月号
【特集】:《色の基礎知識》
 ◇色の認識〔矢口博久〕
 ◇色をとりまく世界
 ◇デジカメと印刷の色の整合〔郡司秀明〕
【巻頭カラー】
 ◇「複写」とアート ―Art Space by Fuji Xerox―
【巻頭コラム】
 ◇人間力〔中田辰悟〕
【技術情報】
 ◇新聞用タワー型輪転機の見当挙動〔石川勇〕
 ◇進化続く情報加工産業 ―PAGE2003―
 ◇新社屋でCTP導入 ―大和出版印刷―
 FMスクリーニングの効果 ―Creoユーザー会―
 ◇新製品紹介
 ◇特許公開公報
【学会関連情報】
 ◇日本印刷学会会報
 ◇高品質印刷の展望 ―日本印刷学会中部支部―
 撮影者側での画像加工 ―日本印刷学会―
 ◇試行錯誤の電子出版 ―日本出版学会―
【海外情報】
 ◇ジャスパート通信
 ◇ワールドニュース〔田中靖祐〕
【業界動向】
 ◇画像処理を衣料に活かす ―イーアンドイー―
 情報と社員を大切に ―大日本スクリーン製造―
【連載】
 各国の芸術をたずねて2 −飛鳥による世界一周−(15)〔阿部徹雄〕
 ◇京都の若旦那コンピュータ奮闘記(100)〔中西秀彦〕
 ◇わたしの印刷手帳(52)〔尾鍋史彦〕
 ◇デジタル出版よもやま話(52)〔植村八潮〕
 ◇印刷産業入門シリーズ(28)

■2003年3月号
【特集】:《PODの動向 ―電子出版からDIまで―》
 ◇デジタル印刷の市場動向〔伊賀哲雄〕
 ◇1to1マーケティングと可変印刷〔鈴木浩二〕
 ◇DI機のビジネスモデルと品質管理〔吉川昭二〕
 ◇デジタル印刷システムの新技術〔竹本好孝〕
 ◇オンデマンド出版の現状
 ◇コンテンツの重要性 ―出版界から見た電子出版の動向―
【巻頭カラー】
 ◇伝統美とモダニズムの融合 ―田中一光 ポスターとグラフィックアート展―
【巻頭コラム】
 ◇当たり前のこと〔武部健也〕
【技術情報】
 ◇情報産業としての進化 ―ユーメディア―
 最新技術と環境に焦点 ―光文堂―
 ◇新製品紹介
 ◇特許公開公報
【学会関連情報】
 ◇日本印刷学会会報
【海外情報】
 ◇ジャスパート通信
 ◇ワールドニュース〔田中靖祐〕
【連載】
 各国の芸術をたずねて2 −飛鳥による世界一周−(14)〔阿部徹雄〕
 ◇京都の若旦那コンピュータ奮闘記(99,特別編)〔中西秀彦〕
 ◇わたしの印刷手帳(51)〔尾鍋史彦〕
 ◇デジタル出版よもやま話(51)〔植村八潮〕
 ◇印刷産業入門シリーズ(27)

■2003年2月号
【特集】:《印刷経営・営業を科学する》
 ◇人とのつきあいから営業を考える ―仙台で躍進するハリウコミュニケーションズ―
 ◇印刷営業マンにもの申す〔滝口富夫〕
 ◇印刷営業担当者に必要なマナー
 ◇顧客本位の経営品質
【巻頭カラー】
 ◇野間賞 ―印刷・製本・製紙から6氏―
【巻頭コラム】
 ◇業界のイメージチェンジ〔岡本泰〕
【技術情報】
 ◇印刷関連各社の環境エコロジー製品を見る〔樋口宗治〕
 ◇多機能製本技術を開発 ―カネコ―
 ◇印刷関係の新技術 ―富士ゼロックス―
 印刷会社の印刷工場 ―大三オフセット―
 ◇新製品紹介
 ◇特許公開公報
【学会関連情報】
 ◇日本印刷学会会報
 有機溶剤処理を学ぶ ―日本印刷学会グラビア研究会―
 アナログ視点でデジタル技術考察 ―日本印刷学会―
 印刷標準化のツールと事例 ―日本印刷学会西部支部―〔野村昭寛〕
 他分野で活躍する印刷技術 ―日本印刷学会―
 読書運動盛ん ―日本出版学会―
 野間賞 ―受賞者のプロフィール―
【海外情報】
 東アジアの出版を考える ―国民文化祭・出版文化展―
 ◇ジャスパート通信
 ◇ワールドニュース〔田中靖祐〕
【業界動向】
 ◇社内活性化へISO ―日進堂印刷所―
【連載】
 各国の芸術をたずねて2 −飛鳥による世界一周−(13)〔阿部徹雄〕
 ◇京都の若旦那コンピュータ奮闘記(98)〔中西秀彦〕
 ◇わたしの印刷手帳(50)〔尾鍋史彦〕
 ◇デジタル出版よもやま話(50)〔植村八潮〕
 ◇印刷産業入門シリーズ(26)

■2003年1月号
【特集】:《次世代網点印刷の現状》
 ◇高品質印刷への挑戦〔上條健一〕
 ◇各種印刷物への実運用と評価〔藤原俊一,増田隆〕
 ◇原稿により効果を発揮〔宮本充浩〕
 ◇差別化図る印刷物 ―東和印刷―〔編集部〕
 ◇300線で高品質対応 ―大洋印刷―〔編集部〕
【巻頭カラー】
 ◇色の世界を歴史から紹介 ―DIC COLOR SQUARE 色の旅3000年―
【巻頭コラム】
 ◇科学と技術をわかりやすく伝える誌面に〔中村幹〕
【技術情報】
 ◇【連載】カラー再現の基礎と応用(11)〔三枝尚一〕
 ◇新製品紹介
 ◇特許公開公報
【学会関連情報】
 ◇日本印刷学会会報
 ◇日本印刷学賛助会員名簿
 ◇秋期研究発表会好評 ―日本印刷学会―
【海外情報】
 ◇ジャスパート通信
 ◇ワールドニュース〔本庄知,田中靖祐〕
【業界動向】
 ◇『海辺のカフカ』と本文用紙
 ◇知的財産の活用と対策 ―日印産連―
 ◇出版,商業印刷伸び悩む ―印刷大手4社の連結決算―
 ◇一般消費者向け印刷ビジネス ―帆風―
【連載】
 ◇【シリーズ対談】海外情報の提供人との交流〔宮城荘三郎,山本隆太郎〕
 各国の芸術をたずねて2 −飛鳥による世界一周−(12)〔阿部徹雄〕
 ◇京都の若旦那コンピュータ奮闘記(97)〔中西秀彦〕
 ◇わたしの印刷手帳(49)〔尾鍋史彦〕
 ◇デジタル出版よもやま話(49)〔植村八潮〕
 ◇印刷産業入門シリーズ(25)


バックナンバーを本体価格1400円+税にて販売致しております。
ご注文いただける場合は,必ずバックナンバーの有無を事前にお問い合せ下さい。


お問い合わせ先

(株)印刷学会出版部
TEL 03-3555-7911 FAX 03-3555-7913
mail :
info@japanprinter.co.jp


go home

(C)2004 Insatsu Gakkai Shuppanbu Ltd.
All rights reserved.