週刊『印刷雑誌』

週刊『印刷雑誌』2巻39号 2011年10月3日
Japan Printer weekly vol.2, no.39
毎週月曜日10時発行

週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』(1470円)と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行します。

アズワン,印刷用商品カタログデータから商品情報を抽出して活用するサービス
 アズワンは9月27日,完成商品カタログのDTPファイルから,校正を繰り返して承認された正しい商品情報の自動データ抽出と,抽出データをさまざまに活用する「InDesignカタログデータ抽出ソリューション」をイージーオーダー型サービスとして10月から提供すると発表した。本サービスは,オープンエンドとの技術提携で開発されている。

アイデア工房,年賀状のコレクションを公開
 デジタルコンテンツ,年賀状サイトを運営するアイデア工房は9月30日,年賀状の2012年版特設展示サイトを開設したと発表した。過去の辰年の年賀状のコレクションを公開している。

凸版印刷,原画と同じ色再現にこだわったPODの名画カレンダー
 凸版印刷は国立西洋美術館および西洋美術振興財団と共同で,プリントオンデマンド技術を活用したグリーティングカードやポストカードを製作し同美術館で販売している。9月29日,ゴッホやモネなどの名画を再現したカレンダーを発売した。同美術館研究員による監修と最新のデジタル技術によって絵画画像の色調校正を行い,本物の作品と同じ色を同社のカラーマネージメント技術で忠実に再現した。1260円。

ナナオ,目にやさしい液晶モニター発表
 ナナオは9月29日,一般的なオフィスや文教用途などに向けて,疲れ目の抑制などエルゴノミクス性に配慮し,また消費電力抑制の機能を備えた23.0型の「FlexScan EV2315W」,および21.5型の「FlexScan EV2116W」フルHD液晶モニターを11月4日に発売すると発表した。オープン価格(参考価格は各3万7800円,2万9800円)。

富士ゼロックス,カラーマネージメント認定制度開始
 富士ゼロックスは9月30日,カラーマネージメントのリテラシー向上のための教育・試験メニューとして,技術認定制度「Fuji Xerox Color Management Basic/Professional」を始めたと発表した。顧客企業内でカラーマネージメントについて高い専門性を有する人材を育成し,業務改善や生産性向上,顧客の顧客へのサービス品質の向上に貢献することを目指す。筆記試験のみは,デザイン・製版・印刷・ゼログラフィ分野に関する知識を認定し,筆記試験+実技試験は同社機器を使用したプロファイル作成技術を認定する。
 筆記試験は印刷基礎教育40,000円,実技試験65,000円,筆記認定試験5,000円,実技認定試験10,000円,認定試験+筆記用対策テキスト14,000円,資格更新試験6,000円など。第1回試験申し込み開始は2012年1月16日(予定)。

東京国立博物館,12月25日までVR作品「国宝 聖徳太子絵伝」を上映
 東京国立博物館と凸版印刷で運営している「TNM&TOPPANミュージアムシアター」では,10月1日〜12月25日にVR作品「国宝 聖徳太子絵伝」を上映する。いにしえの法隆寺東院伽藍・絵殿の姿をVRで再現している。

10月8日〜2012年3月4日,ルーヴル-DNPミュージアムラボで企画展
 東京・五反田のルーヴル-DNPミュージアムラボは10月8日〜2012年3月4日,デジタル技術を活かした鑑賞システムで古代エジプト美術を紹介する企画展「来世のための供物展」を開く。開館は金曜日18時〜21時,土・日曜日10時〜18時。入場無料,要予約。
http://www.museumlab.jp/

10月12日,日本画像学会がイメージングカフェ
 日本画像学会は10月12日,東京の恵比寿カルフールで「第6回イメージングカフェ」を催す。台風により中止した第4回(7/20)に予定していたテーマのもの。東海大学の高橋恭介名誉教授が「木活字からデジタル活字まで:700年の歴史から見えてくるもの」と題して話し,活字という切り口から印刷技術・プリント技術の果たしてきた意義を見つめ直し,これからの情報メディアの在り方を討論する。参加費1000円。参加は原則として学会員。空きがある場合一般も受け付ける。
http://www.isj-imaging.org/event/imagingcafe/yokoku111012.html

10月12日〜13日,キヤノンOA・Mac・ソフト・周辺機器の体験会とセミナー
 クリエイティブ市場の総合商社Tooは10月12日〜13日,東京・品川のキヤノンマーケティングジャパンで,キヤノンのOA・Mac・ソフト・周辺機器の体験会とセミナー 「Too Private Show 2011」を開く。各製品の実演,セミナーともに事前予約制。参加無料。詳細は,http://www.too.com/event/2011/tokyo101213/

10月13日〜11月20日,アド・ミュージアムで「D&AD賞2011展」
 東京・汐留のアド・ミュージアムは10月13日〜11月20日,英国のNPO法人D&ADが主催するデザイン・広告・アートディレクションの国際的な賞「D&AD賞」の受賞作品展を開く。入場無料,月曜休館。問合せは,電話03-6218-2500。

10月19日〜11月7日,日本デザインコミッティーが松屋銀座のギャラリーで企画展
 日本デザインコミッティーは10月19日〜11月7日,東京・松屋銀座のギャラリーで「デザインコレクション改装記念展:モノの記憶を手繰って3」を開く。10月29日,30日,11月5日にトークショーも開催。入場無料。
http://designcommittee.jp/

10月22日,日本グラフィックサービス工業会の「日本自費出版文化賞」表彰式
 日本グラフィックサービス工業会は10月22日,東京のアルカディア市ヶ谷で「日本自費出版文化賞」の表彰式を開く。受賞・入選・一次選考通過作品と過去13回の受賞作品も展示するほか,自費出版の相談コーナーも設ける。参加費1000円,祝賀会会費5000円。要申込,定員150人。
http://www.jsjapan.net/

10月26日・27日,日本画像学会が電子ペーパーと微細加工の研究会
 日本画像学会は10月26日と27日,パシフィコ横浜で,電子ペーパーとデジタルファブリケーションの研究会を催す。要事前登録。参加費は会員14,000円,非会員20,000円,学生会員4,000円,10月14日までの早期割引あり。
http://www.isj-imaging.org/event/tech_seminar/2011_smr_112.html

10月29日,印刷志の会が浅草のテクノロール東京支店でLED-UV印刷セミナー

 「印刷志(こころざし)の会」は10月29日,浅草のテクノロール東京支店でセミナーを開く。「LEDは時代を変える:LED-UV印刷システムの導入事例のご紹介」と題し,リョービの橋本和彦氏が講演する。500円。問合せは,h.minamoto@technoroll.co.jp

11月18日,日本印刷学会がプリプレスの研究会
 日本印刷学会は11月18日,東京・新富の日本印刷会館で「プリプレスの最新規格動向をつかむ:標準化への対応が,新たな扉を開く“カギ”になる」をテーマに研究会を開く。参加費は会員・賛助会員10,000円,非会員12,000円。要申込,定員80人。
http://www.jspst.org/event/111118.html

◇広告◇

10月25日,午前・午後の2回,日本印刷会館で「SHOTS枚葉印刷機シミュレーター」の講習会を行います。本機を稼働させなくても印刷機の操作を疑似体験できるシミュレーターです。問合せは,クォードテック(電話048-839-8831)までお願いします。

※本誌(週刊『印刷雑誌』)の会員(無料)になられた方には,毎週発行と同時に,メールでご案内させていただきます。ご希望の方は,下記メールアドレスへ「週刊『印刷雑誌』会員希望」とメールしてください。
shukan@japanprinter.co.jp

週刊『印刷雑誌』2巻39号
2011年10月3日発行
編集兼発行人:中村幹
発行所:株式会社印刷学会出版部

 


go home

(C)2010 Insatsu Gakkai Shuppanbu Ltd.
All rights reserved.