週刊『印刷雑誌』

週刊『印刷雑誌』2巻1号 2011年1月11日
Japan Printer weekly vol.2, no.1
毎週月曜日10時発行(発行日が祝祭日のときは翌日発行)

週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行します。本年もよろしくお願い申し上げます。

アルガ,短納期と低価格対応の印刷通販を開始
 アルガ(大阪)は1月5日,印刷通販のWebサイト「ダチョプリ」(ダチョウプリント)を開設した。低価格を重視した印刷プランと,商品を注文の翌営業日に発送する即納に対応したプランを用意した。商品の発送先が1ヵ所の場合は送料を無料にする。クリエイターや広告代理店からの発注のさいは,アルガの情報を公知せず発注主の名前で納品も可能で,また発注主へサンプルも提供できる。3月31日までのキャンペーンで,A4判フルカラーのオフセット印刷1万部を2万円で行う。

山櫻,マイクロミシン入り名刺台紙を発売
 山櫻は2010年12月27日,マイクロミシン入り名刺台紙を発売した。専用カッターが不要でミシン目に沿って手で切り離すことができる。ホワイトとクリームの2色があり,ともにA4判10面付け110枚入り。レーザープリンタ出力にも対応する。

グラフィック,特殊加工の年賀カード1000部を先着でプレゼント
 グラフィックは,同社の印刷通販における印刷品質と加工技術を紹介するため,お年玉企画として「スペシャル年賀カード」を製作した。このカード1000部を1月6日より,同社のWebサイト会員登録者へ先着順で贈呈している。同カードは原画をグラフィックアーティストのマルミヤン氏が描き下ろし,4色の高鮮明性のインキでオフセット印刷した後,箔押しや浮き出し,型抜きの加工を施した。

NRMパブリッシング,iPad向け車情報誌創刊
 NRMパブリッシングは2010年7月,iPad向けの自動車月刊雑誌『Bagnole』(バニョール)を創刊した。電子媒体の特性を活かし,迫力ある車のスライドショーや動画と紙面を融合させた特集,Webサイトとの連携など,読みやすさに加え直観的な操作感覚で楽しめるコンテンツを追求している。同誌の制作にはビジュアル・プロセッシング・ジャパンが販売する電子出版システム「WoodWing Enterprise」を採用した。

光文堂,1月21日・22日に機材展
 光文堂は1月21日・22日に名古屋の吹上ホールで恒例の機材展を開催するが,次の各新製品を出品する。
 各種素材に対応するデジタルラベル印刷機「KBD XEIKON」,印刷のにじみ・欠け・ミスライン・インク飛びなどの印刷不良を検知するシール・ラベル用自動検査装置「KBDチェックマスターライト」,ビジネスフォーム用自動検査装置「KBDチェックマスターBF」,フレキソ・レタープレス用版貼り機「KBD版ピタII」,皮,ガラス,プラスティック,セラミック,樹脂など,多様な素材にデジタル画像を出力する多機能インクジェットプリンタ「KBD SUPERダイレクト」,利用者が主体的に情報を取得できるタッチ式デジタルサイネージ「タッチェンジ」。

三菱製紙,フォトコンテストの結果発表
 三菱製紙は,2010年7月20日〜9月30日に募集した写真コンテスト「三菱カラー2010気軽なフォトコン」の結果を発表した。ファミリーコースとアートコースがあり,応募総数は5万6928点。入賞は両コース合わせて4000点で金賞40名,銀賞800名,銅賞3160名が選ばれた。

日本印刷産業連合会,紙と電子の共存を考える
 日本印刷産業連合会は1月7日,東京・虎ノ門のホテルオークラで新年交歓会を開いた。猿渡智会長をはじめ,来賓の挨拶などでは,電子書籍の話題が豊富だが,紙か電子かという考えでなく,両方を伸ばすべきだという話が出た。参加者850人。

コニカミノルタ,米国IT会社を買収
 コニカミノルタビジネステクノロジーズは,同社グループの米国販売会社Konica Minolta Business Solutions U.S.A.社を通じて,この度米国のITサービス会社All Covered社を買収した。All Covered社は,ITに係わるコンサルティング,設計,設置,保守などを主要事業とし,地域密着性と全米21都市の拠点を活用した広範囲の中小企業向けITサービスの提供に強みを持つ。これによりコニカミノルタは,オフィス出力機器やその周辺のITサービスメニューを拡充・提供し,北米地域における地位強化を目指す。

沖データ,複合機が英国で受賞
 沖データはこの度,欧州におけるA3判カラーLED複合機「MC860」の新商品発売キャンペーンで,英国B2Bマーケティング賞2010の「ベスト商品発表キャンペーン賞」を受賞した。英国B2Bマーケティング社は,BtoBに特化したマーケティング情報や助言を雑誌やWebサイトなどで提供しており,英国内外の約5万人のBtoB関係者に愛読されているという。同賞は,BtoBブランド向けの表彰制度で,25のカテゴリーで表彰される。

本日から,ギンザ・グラフィック・ギャラリーで企画展「秀英体100」
 ギンザ・グラフィック・ギャラリーは1月11日〜31日,第294回企画展「秀英体100」を開く。監修は永井一正氏,展示デザインは大日本タイポ組合。入場無料。1月12日は写真家で多摩美術大学教授の港千尋氏によるギャラリートークも予定。入場無料,要予約。
 関連イベントとして,ジュンク堂書店池袋本店が,秀英体が装幀に使用されている書籍約20点によるフェア「秀英体100:書体に目覚める読書」を1月11日〜2月15日に開く。2月5日にはデザイナーの祖父江慎,佐々木愛(DNP秀英体開発室)両氏によるトークショーを行う。
http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/schedule/g294.html

2月13日まで,東京都写真美術館で「映像をめぐる冒険vol.3」展
 東京都写真美術館で「映像をめぐる冒険vol.3」展が2月13日まで開かれている。3D映画などで使われている立体視をテーマに表現手法を検証している。入館料は一般500円,学生400円,中高生・65歳以上250円。
http://syabi.com/contents/exhibition/index-334.html

1月18日から「消費者のためになった広告コンクール展」開催
 アド・ミュージアム東京は1月18日〜2月27日,「消費者のためになった広告コンクール展」を開く。日本アドバタイザーズ協会が主催する同コンクールの5部門で受賞した,新聞や雑誌,テレビなどの広告113作品を展示する。入場無料。
http://www.admt.jp/

1月28日,メディア事業開発会議がメディアビジネスの人材育成セミナー
 一般社団法人メディア事業開発会議は1月28日,東京・新宿のアスキー・メディアワークスで「メディアを作るプロフェッショナルによる特別講義」を行う。「“もしドラ”編集者が分析する200万部ヒットの理由」をテーマに,ダイヤモンド社の加藤貞顕氏が話す。事前に参考図書を提供し,当日は読了を前提として講義を進め,グループワークやディスカッションなども行う。参加費1万円,要予約,定員36人。
http://www.mediverse.jp/

1月29日から,東京都庭園美術館で「20世紀のポスター:タイポグラフィ」展
 東京都庭園美術館で1月29日〜3月27日,「20世紀のポスター“タイポグラフィ”:デザインのちから・文字のちから」展が開催される。タイポグラフィに焦点を当てた,20世紀を代表するポスター約110作品を見ることができる。2月19日には「タイポグラフィと私」(仮称)として多摩美術大学教授らによるトークショーを開催(事前申込制)。入館料は一般1000円,大学生800円,小・中・高校生と65歳以上500円。
http://www.teien-art-museum.ne.jp/exhibition/typograph/index.html

2月9日・10日,リョービが機材展
 リョービイマジクスは2月9日・10日,東京・豊島の同社で機材展を催す。LED-UV装置搭載のオフセット印刷機やデジタルフォントを紹介するほか,生産性改善や営業革新に関するセミナーも行う。入場無料。
http://www.ryobi-group.co.jp/imagix/

2月21日まで,日本印刷技術協会DTPエキスパートなどの認証試験受付
 日本印刷技術協会は「第35期DTPエキスパート認証試験」(東京・大阪・名古屋・福岡・仙台・札幌・島根で実施,受験料20,000円),「第11期クロスメディアエキスパート認証試験」(東京・大阪・名古屋・福岡で実施,受験料15,000円),「第6回色評価士検定」(東京・大阪で実施,受験料15,000円,DTPエキスパート資格者12,000円)を2011年3月13日に実施する。
 受付期間は2011年1月6日〜2月21日(DTPとクロスメディアエキスパートは2/15〜2/21はWeb申請のみ対応)。
http://www.jagat.jp

世界各地でブックフェア
 パリ・ブックフェアが3月18日〜21日,パリ・ポルト・ド・ベルサイユ見本市会場で,ボローニャ国際児童ブックフェアが3月28日〜31日,イタリア・ボローニャ見本市会場で,ロンドン国際ブックフェアが4月11日〜13日,イギリスのロンドン・アールズコート見本市会場で開催される。
 出版文化国際交流会では,Webサイトで2011年各国でのブックフェアを掲載している。
http://www.pace.or.jp/sub4.html

プリントミックス,4月15日に新人社員教育の講座
 NPO法人プリントミックスは4月15日,東京・代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターで「新入社員のための“仕事力”即戦講座」を開く。印刷会社および広報・宣伝など印刷物制作に関わる企業の新入社員向けに,午前は「印刷技術と実務の基本知識」,午後は「新入社員のための“仕事力”upのポイント」のテーマで開講する。各講座参加費3000円,定員100名で事前登録制。
http://www.printmix.org/modules/pico/index.php?content_id=36

◇広告◇
書籍『改訂・誰でもわかる印刷のできるまで:デジタルワークフロー版』が好評です。印刷の入門書として,周りの人に今さら聞くのは恥ずかしいような基本を知るのに最適です。さらにやさしい入門書『印刷用語ハンドブック:基本編』『印刷技術基本ポイント:枚葉オフセット印刷編』『新カラーイラスト印刷技術』などの書籍もご利用ください。

※本誌(週刊『印刷雑誌』)の会員(無料)になられた方には,毎週発行と同時に,メールでご案内させていただきます。ご希望の方は,下記メールアドレスへ「週刊『印刷雑誌』会員希望」とメールしてください。
shukan@japanprinter.co.jp

週刊『印刷雑誌』2巻1号
2011年1月11日発行
編集長兼発行人:中村幹
発行所:株式会社印刷学会出版部

go home

(C)2010 Insatsu Gakkai Shuppanbu Ltd.
All rights reserved.