年代別索引
199719981999200020012002200320042005
200620072008200920102011201220132014
2015201620172018

内容別索引
巻頭カラー日本印刷学会関連総説・経営・管理・業界特集歴史・文化
デザイン・アートプリプレス印刷・後加工マルチメディア海外の印刷界

各号別索引
200320042005200620072008200920102011
2012201320142015201620172018

■巻頭カラー
新聞博物館オープン:2001.1月号
第47回野間賞 ―印刷・製本から4氏―2001.2月号
中型機を中心にプライベートショー盛ん:2001.3月号
2001年度各賞受賞者 ―日本印刷学会―2001.4月号
それぞれが描く「日本」をポスターに表現 ―JAGDAポスター展―2001.5月号
進化するオンデマンド印刷を展望 ―ON DEMAND Printing JAPAN 2001―2001.6月号
消費文明を創ったポップアート ―印刷博物館『引札』展―2001.7月号
洗練されたレイアウト ―「原弘タイポグラフィ展」―2001.8月号
デジタル化・カラー化が生き残りの条件 ―東京グラフィックスフェア―2001.9月号
時代に翻弄される「印刷」 ―「1930年代 日本の印刷デザイン」展―2001.10月号
参考出品機器が実用システムへ ―Print01―2001.11月号
CTP,カラーマッチングが話題に ―JGAS 2001―2001.12月号

■日本印刷学会関連
日本印刷学会第105回秋期研究発表会:2001.1月号
デジタル化時代のオフセット印刷 ―日本印刷学会西部支部―2001.2月号
drupaの新技術の限界を考察―日本印刷学会技術委員会―2001.2月号
グラビア印刷の品質基準―日本印刷学会,関東グラビア協同組合―2001.3月号
印刷産業のIT化に焦点 ―日本印刷学会冬期セミナー―2001.4月号
普及するバーコード技術 ―日本印刷学会P&I技術分科会―2001.4月号
標準化で変わる印刷技術 ―日本印刷学会標準化委員会―2001.5月号
平成13年度技術賞受賞 ―大日本印刷,富士写真フイルム―2001.6月号
印刷事典増補版合本化 ―印刷事典編集委員会報告―2001.6月号
デジタルで変わる印刷技術 ―日本印刷学会中部支部―2001.7月号
トラブルの解決策示す ―日本印刷学会中部支部―2001.8月号
プリプレスの現場問題を整理
 ―日本印刷学会技術委員会プリプレス分科会―2001.9月号
付加価値の技術的追求 ―名古屋市工業研究所,日本印刷学会中部支部―2001.9月号
用紙から印刷適性を研究 ―紙パルプ技術委員会―2001.9月号
印刷機械の安全要求事項 ―ISO/TC120国内委員会―2001.10月号
オフセット技術の基本と動向 ―日本印刷学会基礎講座―2001.10月号
グラビア印刷の環境対応 ―日本印刷学会西部支部―2001.10月号
次世代ディスプレイとパターニング技術
 ―日本印刷学会技術委員会P&I技術分科会―2001.11月号
紙幣印刷と製本機メーカーを見学 ―日本印刷学会中部・西部支部―2001.11月号
21世紀のDTPはどうなるか? ―日本印刷学会秋期セミナー―2001.12月号
印刷標準とJapan Color ―日本印刷学会西部支部―2001.12月号

■総説・経営・管理・業界
印刷屋の若旦那 コンピュータ奮闘記(74〜)〔中西秀彦〕:2001.1月〜12月号
わたしの印刷手帳〔尾鍋史彦〕(25〜):2001.1月〜12月号
印刷産業入門シリーズ(1〜12):2001.1月〜12月号
21世紀の製紙技術の動向 ―紙パルプ技術協会―2001.1月号
平成12年度野間賞受賞者のプロフィール−:2001.2月号
製版専業を払拭 ―イー・アンド・イー―2001.2月号
印刷大手4社の決算:2001.2月号
今後の画像技術 ―NIP16―[斉藤了一]:2001.2月号
循環型社会へ向けた製品作り―エコプロダクツ2000―2001.3月号
CTPを前提にプリプレス提案 ―PAGE2001―2001.4月号
新聞界は文字拡大の競争 ―高齢者増加と販売戦略―〔野村志朗〕:2001.4月号
印刷業界向けタウンページ開設 ―NTT番号情報―2001.4月号
合併で技術・営業拡大 ―佐川印刷,コーレー―2001.6月号
インターネットによる顧客獲得 ―iタウンページ「プリンティングガイド」―2001.6月号
2000年度印刷系学校の卒業生就職先:2001.6月号
出版産業の最新動向 ―東京国際ブックフェア2001―2001.7月号
書評『出版のためのテキスト実践技法』〔前田年昭〕:2001.7月号
変化著しい新聞を取り巻く環境〔野村志朗〕:2001.8月号
デジタル網点再現を再考 ―日本画像学会―2001.8月号
本,Web,教育を研究 ―日本出版学会―2001.8月号
ベンダー同士の協力目立つ ―JP2001情報・印刷産業展―2001.8月号
モノクロオンデマンド機台頭 ―東京グラフィックスフェア―2001.9月号
品質保証を学ぶ ―東京JC印刷部会―2001.9月号
進むデジタルカラープルーフ ―画像3学会―2001.9月号
不況からの脱出を模索 ―JAGAT―2001.9月号
印刷の未来を探る ―印刷技術懇談会―[八方一治]:2001.10月号
高画質への画像処理 ―日本画像学会―2001.10月号
紙の未来を各業界から予測 ―JAGAT―2001.10月号
環境配慮型製品による印刷物作成 ―JGAS 2001―2001.12月号
印刷業らしい環境マネジメントシステム ―ISO14001の取得・維持―[小幡秀樹,佐々木弘知,佐藤光洋]:2001.12月号
印刷の色の指針 ―日本雑誌協会,水上印刷―2001.12月号

■特 集
顧客獲得のためのISO登録2001.1月号
 認証登録が生み出す相乗効果[佐久間信幸]
 ISO14001認証取得へ全員でチャレンジ[栗原清二]
 ISOは体質改善のツール[田中志津夫]
 基本の徹底で更新 ―欧文印刷,ISO9002認証のその後―
ネットワーク用最新画像フォーマット2001.2月号
 画像フォーマットの基礎知識
 デジタルアーカイブとコンテンツ配信―VFZ―[田邊忠]
 画像圧縮とサーバーの利用―ECW Smart Image Format―[佐賀光宏]
ニュース配信の未来2001.3月号
 総合情報機関としての新聞[橋本直]
 ネット配信の今と未来[坪田知己]
 紙面広告送稿の今後 ―DAMとDDCPの利用―[柳瀬眞]
 新聞のEDI化促進
印刷関連資格の展望2001.4月号
 DTP教育と資格〔青山弘光〕
 増える種類と受験者数 ―印刷資格一覧―
ネットビジネス最新動向2001.5月号
 印刷業態とネットビジネスの可能性〔篠崎晃一〕
 ネットビジネスにおける通信インフラ ―ブロードバンドの時代へ―〔伊藤和彦〕
 DTP・ネットワークシステムの障害と対策〔横内靖〕
 電子制作事業の今後
軟包装グラビアの世界2001.6月号
 グラビア印刷のロスと品質基準〔田口薫〕
 インキのノントルエン化〔高野真主実〕
 グラビア印刷の基礎知識
 最新のコンバーティング機材が登場 ―CMM JAPAN & JSP―
PDFと印刷2001.7月号
 PDFは武器になるか ―PDFデータによる印刷事例―〔遠藤憲治〕
 PDFを利用した校正 ―Acrobat PDFによる電子送稿の運用―〔増田和志〕
 「読む」PDFから「使う」PDFへ ―真のデジタル書類としての進化―〔平岡良朗〕
 電子文書で作業の効率アップ
 新しいRIP&ワークフロー
CTP運用事例2001.8月号
 工程管理と新しいCTPワークフロー ―縦割り分業体制を再考する―〔伊藤誠〕
 成功のカギと留意点
デジタル化時代の網点と色管理2001.9月号
 網点による色再現の理論と実際〔工藤芳明,中川力〕
 C t P対応の網点と色管理〔三好民〕
 校正・管理用ツールと意識改革
インキング技術再考2001.10月号
 印刷機械のインキング装置 ―インキツボから紙までの流れ―〔津島健一〕
 カートリッジ方式のインキ供給システム〔金子雅道〕
製本技術の革新2001.11月号
 PUR製本 ―新しい無線綴じ製本の製造条件―〔福田孝〕
 ラミネート加工の必要性 ―本のカバーについて―〔倉橋豊〕
 製本技術の基礎知識〔Book Binding Club〕
 中ミシン綴じ製本を開発 ―共同印刷―
進む水性グラビア2001.12月号
 水性グラビア印刷の運用〔田中祥介〕
 水性インキでコストダウン〔天野義久〕
 材料からみた可能性〔高木隆〕

■歴史・文化
【シリーズ対談】印刷の役割を考える[山本 隆太郎]
 ・変革を迫られる製本業界〔金子修〕:2001.3月号
 ・印刷を大衆化したワープロ〔脇英世〕:2001.5月号
 ・写真と印刷の化学反応〔中村誠〕:2001.7月号
 ・グーテンベルク活字製法の謎〔合庭惇〕:2001.9月号
 ・新たな印刷需要を創造するには〔渡辺孝男〕:2001.11月号
活字人間家康の奥を探る―印刷博物館―[中原雄太郎]:2001.3月号
和紙の国際貢献〔植松達也〕:2001.5月号
印刷の役割の変化 〔上原勝〕:2001.8月号
印刷文化の集大成,『印刷博物誌』完成 ―凸版印刷―2001.9月号
映画とは別の楽しみ ―映画ポスターの20世紀展―[中原雄太郎]:2001.10月号

■デザイン・アート

■プリプレス
Fluency解析の画像処理への応用 ―新しいデジタル画像変換技樹―
  〔寅市和男,亀山啓輔〕:2001.6月号
進むPDFワークフロー ―ハイデルベルグ・ジャパン―2001.8月号
カラー再現の基礎と応用(1,2)〔宍倉正視,金子雅道〕:2001.10〜11月号
PDFの実運用を紹介 ―PDF Conference 2001―2001.11月号

■印刷・後加工
初心者のための印刷機械(10〜12)〔泉 和人〕2001.1〜3月号
ヘキサクローム印刷―差別化図る6色プロセス印刷―〔三浦芳裕,佐藤建一〕:2001.1月号
ドキュテックで写研出力 ―コーヤマ―2001.2月号
レーザの基礎と印刷分野への応用 ―CTPに欠かせない半導体レーザの現状― 〔武田晋〕:2001.4月号
印刷品質による商品の売れ行き ―パッケージ印刷の重要性―青木重之〕:2001.4月号
インライン表面加工の新しい展開 ―ハイブリッドインキの今後―〔鵜飼健〕:2001.4月号
無線綴じ製本 ―ホットメルト無線綴じの特徴と接着強度について― 〔大宮正壽,田中 利充〕:2001.4〜5月号
無駄をなくすインキカートリッジ ―千代田マシナリー―2001.6月号
市場ニーズに応える金属缶印刷 :2001.8月号
厚紙両面機で差別化図る ―共栄紙業印刷―2001.9月号
オフセットによる段ボール印刷 ―MANローランド―2001.9月号
オンデマンド印刷用紙の動向〔加藤勝〕:2001.12月号

■マルチメディア
デジタル出版よもやま話(25〜)〔植村 八潮〕2001.1〜12月号
活版からオンラインジャーナルへ[中西秀彦]:2001.3月号
デジタルアーカイブをサポート ―カシヨ―2001.4月号
高解像度の素材集 ―DVDで対応―2001.4月号
XML利用と今後〔伊藤隆文〕:2001.6月号

■海外の印刷界
ジャスパート通信〔W.P.Jaspert〕:1月号〜12月号
ワールドニュース〔本庄 知〕
         〔田中 靖祐〕
         〔田中崇〕
韓国における印刷関連の研究と教育〔木下堯博〕:2月号
世界印刷会議開催 8月号
翌日発送の流通 ―ドイツの書店・出版事情―〔小山美和〕:8月号
デジタル印刷産業の国際会議 ―DPP2001―〔白石康人〕:9月号
フランスからの研究生 ―ミカ製版―9月号
プロトタイプから実用機へ ―PRINT 01(シカゴ)―11月号

バックナンバーを本体価格1400円+税にて販売致しております。
ご注文いただける場合は,必ずバックナンバーの有無を事前にお問い合せ下さい。


お問い合わせ先

(株)印刷学会出版部
TEL 03-3555-7911 FAX 03-3555-7913
mail :
info@japanprinter.co.jp


go home

(C)2004 Insatsu Gakkai Shuppanbu Ltd.
All rights reserved.