年代別索引
199719981999200020012002200320042005
200620072008200920102011201220132014
2015201620172018

内容別索引
巻頭カラー日本印刷学会関連総説・経営・管理・業界特集歴史・文化
デザイン・アートプリプレス印刷・後加工マルチメディア海外の印刷界

各号別索引
200320042005200620072008200920102011
2012201320142015201620172018

■巻頭カラー
SEYBOLD SEMINARS TOKYO96―ソフト中心の多彩なプリプレス情報を網羅1997.1月号
平成8年度野間賞−印刷・製本から4氏−:1997.2月号
第48回全国カレンダー展:1997.3月号
最新のDTPソリューション―PAGE97,MACWORLD Expo Tokyo97―1997.4月号
日本印刷学会平成9年度各賞受賞者:1997.5月号
複写からのカラー印刷技術:1997.6月号
トッパンマルチメディアフェア97:1997.7月号
Windows World Tokyo/Expo 97:1997.8月号
NEXPO 97:1997.9月号
コニカフェア97:1997.10月号
PRINT 97 Converflex-USA:1997.11月号
IGAS97:1997.12月号

■日本印刷学会関連
日本印刷学会第97回秋期研究発表会:1997.1月号
日本印刷学会平成9年度各賞受賞者:1997.5月号
日本印刷学会技術賞:1997.5月号
日本印刷学会第98回春期研究発表会:1997.8月号

■総説・経営・管理・業界
IGSインタビューシリーズ
 柊元宏(凸版印刷取締役):1997.1月号
 田中博(田中転写会長):1997.2月号
 永井一正(日本デザインセンター代表取締役):1997.3 月号
 山下憲治(「インターネット・ウォッチ」編集長):1997.4月号
 高橋平(大日本印刷専務取締役):1997.5月号
 廣海一四(岩橋印刷取締役副社長):1997.6月号
 合庭惇(静岡大学情報学部情報社会学科教授):1997.11月号
 浜照彦(日本プリンティングアカデミー主任教授):1997.12月号
京都の若旦那コンピュータ奮闘記(25−続行中)[中西秀彦]:1997.1月号〜
人と技術と(13〜24)[山本隆太郎]:1997.1〜12月号
平成8年度野間賞受賞者:1997.2月号
印刷大手4社の中間決算と概況:1997.2月号
印刷関連特許事情[豊田正雄]:1997.5月号
大型ディスプレイを高精度で作成[關勝彦]:1997.6月号
第6回世界印刷会議[編集部/大野昭]:1997.6月号
印刷大手4社の3月期決算:1997.7月号
デジタルによる産業構造の変化(東京グラフィックスフェア):1997.8月号
用紙,インキの技術の変遷を思う[菱伊紀彬]:1997.8月号
書評 総天然色への一世紀[山本隆太郎]:1997.9月号
IGAS 97:1997.12月号
■特 集
新たな展開期に立つ印刷産業1997.1月号
 グラフに見る印刷産業の現状[日本印刷産業連合会]
 技術革新と他産業の参入
 これからの印刷教育−大学教育の現場から[森島毅]
 これからの印刷経営[角田識之,田中肇]
輪転印刷の技術動向1997.2月号
 高速オフ輪の動向と課題[小沢英二]
 オフ輪と後加工処理システムの技術動向[川嶋成太郎]
 ビジネスフォーム輪転機の技術動向[菅野僚一]
 通販で躍進するグラビア印刷
 オフセット輪転インキの動向[小玉忠義]
 高速印刷とゴムブランケット[薗部三郎]
 印刷用紙の適性[河崎雅行]
文字組版の現状1997.3月号
 高品質組版の現状[小林肇]
 高難度組版をクリア[矢作昇]
 デジタルで甦った活字書体
 表・数式組版から画像統合へ(技報堂)
 あらゆる処理に対応(日出島)
 和文フォントの生成技術[ロス・エバンス]
いま新聞印刷は1997.4月号
 転換期における新聞制作の現状[桂敬一]
 記者編集への取り組み[野村志朗]
 プリプレスの現状[三上完治]
 印刷から配送までの現状[飯田秀郎]
 新聞情報の新しい配信[蓑田正彦]
 新聞輪転機の技術動向[田口光夫]
 新聞インキの技術動向[小原直樹]
 新聞用紙の技術動向[宮田泰充]
印刷物加工の機能性1997.5月号
 上製本の基礎と工程上の課題[牧祥平]
 加工処理,材料,製品の動向[柳沼清一]
 印刷物へのUV加工の現状[折笠輝雄]
 光沢加工の現状
 容器包装リサイクル法
DTPソフトの現状1997.6月号
 PDF入門とアクロバット活用術[白旗保則]
 Macintoshエクステンションの現在[水無月実]
 充実してきたWindows DTP環境[山木大志]
 DTPソフト一覧
大サイズ印刷の動向1997.7月号
 大サイズから見た印刷機の種類と動向[松根格]
 オフ輪・グラ輪の技術動向[泉和人]
 大サイズ印刷のための資機材[寺田幸男]
 大サイズスクリーン印刷の現状[鳥居照夫]
 大型フルカラーインクジェットプリンタの技術動向[荒谷武宜]
 中・小型印刷機なみの準備時間を達成[石川昇]
プリプレス・ワンポイント1997.8月号
 カラー入力と画像処理[大森和志]
 データ整理のポイント[南端英則]
 最適なワークフロー[大槻辰弥]
 入力分散処理の効果
データベースの利用1997.9月号
 データベース概論[七宝英治]
 印刷物作成と印刷システムのデータベース[三品博達]
 報道写真の保存[野村志朗]
 データベースソフトの展開
海外印刷機材一覧1997.10月号
 日本アグフア・ゲバルト/ライノタイプ・ヘル/日本サイテックス/
 六桜商事/大日本インキ化学工業/ハイデルベルグPMT/
 サカタインクス/T&K TOKA
リライタブル記録媒体1997.11月号
 ハードディスクの原理と特徴[山崎恒]
 MOの原理と特徴[後藤隆行]
 フロッピーディスク,磁気テープの原理と特徴[橋本 邦明]
 次世代記憶媒体の本命は[千葉英寿]
インキと水のはなし1997.12月号
 オフセット印刷技術の標準化の課題[吉久正弘]
 新しいインキの供給システム[笹澤伸二]
 水なし平版印刷現状と将来[宮口生吾]
 湿し水システム[日本ボールドウィン]

■歴史・文化
世界最古の金属活字本[松浦広]:1997.1月号
ある印刷人の軌跡・本多英男さんの場合[中原雄太郎]:1997.2〜4月号
印刷は神の技,技術者は帯剣の師[高木寂]:1997.11月号
きりしたん印刷街道(1〜5)[青山敦夫]:1997.12月号

■デザイン・アート
デザイナーの未来は(MdN CONFERENCE):1997.1月号
続・デザインから見た印刷(13〜24)[田中正明]:1997.1〜12月号
飛鳥による世界一周(1〜2)[阿部徹雄]:1997.11〜12月号

■プリプレス
デジタルパブリッシング―Seybold Seminars Tokyo96[水無月実];1997.2月号
色彩のデジタル共通言語[横田良一]:1997.3月号
PAGE 97,MACWORLD EXPO/Tokyo 97:1997.4月号
SGML文書からの自動組版の試み[逆井克己]:1997.5月号
「ページネーション・マニュアル」公開の根拠と社会的意義[前田年昭]:1997.7月号
拡がりつつあるWindows DTP(Windows World Tokyo/Expo 97):1997.8月号
熱反応型サーマルCTPシステムの特性[松浦規之]:1997.9月号
日本語の文字と組版を滅ぼすのは誰か[柴田忠男]:1997.11月号
CTPの現状と将来[野々下裕子]:1997.12月号
実践デジタル進化論(モトヤ):1997.10月号

■印刷・後加工
高速デジタル印刷機の動向[生明京一郎]:1997.1月号
最新のUV技術を紹介・フュージョンセミナー:1997.2月号
NEXPO 97:1997.9月号
グラビア印刷の動向と課題(印刷学会西部支部):1997.10月号
透明蒸着フィルムの基礎と市場動向[大橋愼一]:1997.12月号

■マルチメディア
マルチメディア時代の知的財産権[石田正泰]:1997.3月号
印刷企業のマルチメディア戦略[佐久間信幸]:1997.10月号
PDF活用によるデータベース・パブリッシング[矢崎 秀樹]:1997.11月号

■海外の印刷界
ジャスパート通信[W.P.Jaspert]:1〜12月号
ワールドニュース
 アメリカ[服部周平]:1〜12月号
 イギリス[河野英一]:2月号5月号7月号
 フランス[稲葉宏爾]:4月号6月号7月号
 インド/コロンビア/ブラジル/マレーシア/シンガポール[田中崇]
                         :
1〜3月号5〜12月号
世界の雑誌から[元城主/山岸次郎]:1〜12月号
“Publishing”の未来を模索する[檀上英利]:7月号
PRINT 97:11月号
続・二つの革命:PDF&XML[檀上英利]:12月号

バックナンバーを本体価格1400円+税にて販売致しております。
ご注文いただける場合は,必ずバックナンバーの有無を事前にお問い合せ下さい。


お問い合わせ先

(株)印刷学会出版部
TEL 03-3555-7911 FAX 03-3555-7913
mail :
info@japanprinter.co.jp


go home

(C)2004 Insatsu Gakkai Shuppanbu Ltd.
All rights reserved.