週刊『印刷雑誌』

週刊『印刷雑誌』2巻22号 2011年5月30日
Japan Printer weekly vol.2, no.22
毎週月曜日10時発行(発行日が祝祭日のときは翌日発行)

週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行します。

凸版印刷,東京国立博物館で電子ペーパーのパネル
 凸版印刷は5月26日,電子ペーパーによる博物館向け多言語対応解説パネル・システムを開発し,上野の東京国立博物館・平成館考古展示室に試験設置されたと発表した。博物館施設の解説パネルとしての電子ペーパー活用は,国内初の試みという。9月30日まで試験設置される。
 同システムは,日本語の解説を印刷した台紙に,英語・中国語・韓国語の解説が自動的に切り替わり表示される電子ペーパーディスプレイを組み合わせたもの。ディスプレイが発光しないなどの電子ペーパーの特長を生かし,博物館施設内の設置環境に適した方法で展示作品の解説情報を表示する。表示部204×272mm,解像度1200×1600画素,階調数16。

凸版印刷,携帯端末向けゲームアプリを提供
 凸版印刷の社内ベンチャープロジェクト「フジタネ・コンテンツ・デザイン・ワークス」(フジタネ)は,Android版スマートフォン対応のゲームアプリ「Spinky! Classic Class(スピンキー・クラシック・クラス)」を5月24日より無料で提供を始めた。フジタネは今後「Spinky」シリーズとしてAndroid端末とiPhone向けに年間5タイトルの無料パズルゲームコンテンツを提供していく予定。

学芸出版社,まちづくり新書を電子書籍で創刊
 都市設計や建築関連書籍を発行する学芸出版社はこのたび,PC,iPad,iPhoneで閲覧できる電子書籍「まちづくり新書」を創刊し,電子書籍のショッピングモール「Voyager Store」にて販売を始めた。今後の新刊を含め,本体500円のところ,発売から3ヵ月は特別価格200円で提供する。

au損保,AR技術を携帯端末サービスで実用化
 au損害保険は5月25日,auスマートフォン向けにAndroid向けアプリ「ガクブルペンギン」の提供を始めた。カメラで手のひらを写すと3Dキャラクターが登場し,会話や動きが楽しめるほか,ロゴ認識機能によりau損保のロゴをカメラにかざすと商品プランなどの表示やWebサイトへのリンクができる。同サービスは,KDDI研究所が開発した「手のひらAR」技術を利用し,チームラボが制作した。

ugo,PDF/X-1aのデータ確認に配慮
 Webによる印刷ビジネスを行っているugoは5月26日,PDF入稿限定の印刷Webサイトに,入稿するデータがPDF/X-1aに準拠しているかを入稿前に確認できる「PDF/X-1aチェッカー」を導入したと発表した。利用者は事前に印刷データの不備内容を知ることができ,入稿後のトラブルを減らせる。

デザイン計画,業務用インクジェット出力を低価格で
 広告代理店業のデザイン計画は5月25日,展示会やサイン&ディスプレイ,カーマーキングなどのインクジェット出力業務を低価格で提供する日中インクジェットプリントサービス「販促計画・通販サイト」を始めた。中国・上海の大型出力専門企業と業務提携し,大量印刷と短納期に対応する。

アドビ,電子出版ソリューションを7月末に発売
 アドビシステムズは5月25日,Adobe InDesign CS5/5.5をベースにした電子出版ソリューション「Adobe Digital Publishing Suite」を7月下旬をめどに発売すると発表した。従来の紙の編集と同様の工程からクラウドサーバ上でiOS用アプリとAndroid用アプリの生成,配信ができる。効果測定サービス(別途契約)とも連携して情報分析も可能。「プロフェッショナル版」パッケージの場合,年間60万円で単体アプリが作り放題となる(定期刊行物は別途ダウンロード数による課金あり)。
 現在,同社サイト上から体験版を入手でき,実際の制作やビューアアプリによるiPadでの実機視聴が無料で行える。

ローランドDG,卓上型IJプリンタでメタリックとUV-LED展開
 ローランドディー.ジー.は5月24日,世界初とするメタリックシルバーインク搭載の卓上型インクジェットプリンタ「VersaSTUDIO BN-20」(6月23日発売)と,立体物へ直接出力できる卓上型UV-LEDインクジェットプリンタ「VersaUV LEF-12」(6月22日発売)を発表した。VersaSTUDIO BN-20(オープン価格)はA2判ノビまで出力できる印刷幅480mmで低溶剤インクを搭載し,専用紙のほかPETや塩ビ素材に金銀メタリック表現が可能。VersaUV LEF-12(269万5000円)は幅335×奥行310mmで最大厚み100mmまで出力でき,プラスチックや木・皮革など従来のシルクスクリーンやパッド印刷の領域に対応する。
 また,「VersaUV」シリーズ用のUVインク「Eco-UV Sインク」も6月6日から発売する。高い柔軟性を持つよう開発され,印刷面が最大220%まで伸長するため,凹凸形状へもひび割れの心配なく出力できる。220ccで各色11,000円。

日本HP,CAD向けプリンタのクラウドソリューションを発表
 日本ヒューレット・パッカードは5月26日,クラウドサーバを利用したプリンタソリューション「HP ePrint & Share」と対応プリンタ「HP Designjet T1300」(44インチPostScript搭載で112万8000円),「同T790」(24インチPS搭載で38万6400円)を発売した。CADや建築業向けで,図面などのデータをクラウドサーバ(5GBまで無料)にアップし,遠隔地のプリンタから直接出力できる。3G通信を利用してプリンタのタッチパネル操作で直接サーバにアクセスできるためPCやプリンタドライバも不要。プリンタ内蔵のスキャナから取り込んだデータもクラウドサーバを介してやりとりできる。

エステージ,床広告用の足拭きマットを発売
 エステージは5月23日,特殊ガラスコーティングで広告ポスターを挟むことにより,見えにくさ改善や汚れ防止を施した床用販促素材「足拭きマット付き床広告くん」の販売を始めた。広告面は普通紙のポスターのため低コストで制作でき,入れ替えも容易に行える。

日本印刷技術協会,各エキスパート試験結果を発表
 日本印刷技術協会は3月13日に実施した第35期DTPエキスパート認証試験,第11期クロスメディアエキスパート認証試験,第6回色評価士検定の合格者の受験番号を発表した。DTPエキスパート試験は受験者443人のうち181人が合格。1994年第1期試験からの総受験者は47,509人,総合格者20,083人。更新試験は,対象者2674人のうち2152人が受験し,2096人が合格。過去2年以内に資格を失効した人を対象にした再取得制度では,17人の申請者のうち15人が受験し13人が合格。
 クロスメディアエキスパート試験は124人の受験者のうち54人が合格。3期と7期の合格者を対象にした更新試験は,71人の対象者のうち65人が申請,全員が合格し資格を更新。色評価士検定は,20人の受験者のうち9人が合格。

造本装幀コンクール入賞作が発表
 日本印刷産業連合会と日本書籍出版協会が主催する「造本装幀コンクール」の受賞作品が発表された。応募総数115社309作品から20点が入賞した。文部科学大臣賞を『もうすぐ絶滅するという紙の書物について』(装幀:松田行正・日向麻梨子,印刷・製本:凸版印刷,発行:阪急コミュニケーションズ)が,経済産業大臣賞を『石元泰博 桂離宮』(装幀:太田徹也,印刷:東京印書館,製本:大口製本印刷,発行:六耀社)が受賞した。入賞作品は2011年10月にドイツ・フランクフルトで開催されるブックフェアに展示されるほか,2012年3月に同国ライプチヒで開かれる「世界で最も美しい本コンクール」に応募される。また,2011年秋に東京・水道の印刷博物館で展示される予定。

エコ印刷研究会,企業のCSRレポートを評価する「エコ印刷大賞」を発表
 エコ印刷研究会は5月24日,東京・淡路町のOAK PLAZAで「エコ印刷大賞」の表彰式を行った。250点の環境報告書およびCSRレポートから,大賞3点,優秀賞7点,継続優秀賞1点が発表された。大賞をサークルKサンクス,東武鉄道,前田建設工業が受賞した。3社は,同書類の製作において水洗浄インキの採用やCFP表示,カーボンオフセットやグリーン電力の採用,GP認定工場への印刷依頼などの点が先駆的取り組みとして評価された。またセミナーも開き,王子製紙の高橋元氏が東日本大震災後の製紙会社の被災・復旧状況を報告した。

ハイデルベルグ・ジャパン,省電力方法を紹介
 ハイデルベルグ・ジャパンは5月27日,東京・東品川の同社で印刷工場の省電力に関して講演会と実演会を行った。工場内の温度設定や照明,印刷機の駆動モーターや乾燥装置などに関し,同社のスタッフが節電になる使用方法や考え方を講演し,実際に菊半裁判オフセット枚葉機を実演して説明した。

日本印刷学会,プリンタブルエレクトロニクス講演会盛況
 日本印刷学会は5月24日,東京・日本橋のDICビルでシンポジウム「プリンタブルエレクトロニクス:現状と将来展望」を開いた。日立製作所,パナソニックファクトリーソリューションズ,アサダメッシュ,光村印刷,千葉大学,サンユレック,東レの各技術者や研究者が,現状紹介と今後の可能性を話した。100人を超える出席者で盛況だった。

7月22日まで,「エコプロダクツ」出展申込
 産業環境管理協会と日本経済新聞社が主催する「エコプロダクツ」展が,12月15日〜17日に有明の東京ビッグサイトで開かれる。出展規模は750社・団体/1800小間を,来場者数は18万5000人を見込む。7月22日まで出展の申込を受け付けている。
http://eco-pro.com

8月10日締切,「紙わざ大賞」作品募集
 特種東海製紙は,紙という素材を追求した“紙わざ”に関する第21回「紙わざ大賞」の作品を8月10日まで募集している。
http://www.tt-paper.co.jp/kamiwaza/boshu.html

6月1日,廣済堂がアップルストア銀座でトークセッション
 廣済堂のiPhone,iPad,iPod touch向けの電子書籍書店アプリ「BookGate」では,Evernoteの基本ワザを解説した入門書『できるポケット+Evernote改訂版』(インプレスジャパン刊)の電子書籍版の発売を発表した。これを記念し6月1日に東京のアップルストア銀座で,著者であるコグレマサト,いしたにまさき,堀正岳の各氏によるトークセッションを催す。入場無料。
http://www.kosaido.co.jp/profile/topics/2011/11_0524.html

6月2日,VPJがITマーケティングセミナー
 ビジュアル・プロセッシング・ジャパンは6月2日,東京・渋谷の同社でITクロスメディアやITマーケティングに関するセミナーを開く。制作工程の短縮やコスト削減,またITブランドマネジメントについて解説する。参加無料,要予約。
http://f.msgs.jp/r/c.do?Ut_3_4M_rzs

6月2日〜4日,福岡でギフト・ショー
 パーソナルギフトや生活雑貨の見本市「福岡インターナショナルギフト・ショー」が6月2日〜4日,マリンメッセ福岡で催される。主催はビジネスガイド社。大同紙工印刷などの印刷会社も付加価値印刷による商材提案を行う。
http://www.giftshow.co.jp/figs/7figs/

6月3日・4日,福岡で九州印刷機材展
 「九州印刷機材展」が6月3日・4日,福岡国際センターで開催される。
http://www.kpmc.jp/

6月6日〜30日,平和紙業がファンシーペーパー企画展
 平和紙業は6月6日〜30日,東京・新川の同社でファンシーペーパーを独自の切り口で紹介する企画「BEFORE_AFTER展」を開く。
http://www.heiwapaper.co.jp/j/shop/gallery/t110606.html

6月8日,帆風が経営セミナー
 帆風は6月8日,東京・竹橋の如水会館でセミナーを催す。毎月開催している無料セミナーで,今回は東レ経営研究所特別顧問の佐々木常夫氏が「経営戦略としてのワークライフバランス」をテーマに講演する。
http://www.vanfu-vts.jp/seminar/

6月8日〜10日,幕張メッセでデジタルサイネージジャパン
 映像とネットワークの連携による新たなプラットフォームである電子看板に関する展示会「デジタルサイネージジャパン2011」が6月8日〜10日,幕張メッセで開催される。主催は同実行委員会。展示会入場料3000円,事前登録で無料。
http://www.f2ff.jp/dsj/

6月11日〜9月11日,CCGAで「秀英体100」展
 6月11日〜9月11日,福島県須賀川市にあるCCGA現代グラフィックアートセンターで「秀英体100」展が開催される。本展示会は無料(通常は有料)。
http://www.dnp.co.jp/CGI/foundation/news/detail.cgi?seq=0000119&type=3&t=3

6月13日〜30日,ガーディアン・ガーデンで榊原美土里展
 6月13日〜30日,東京・銀座のガーディアン・ガーデンで榊原美土里展「愛とバカ」が開かれる。第3回グラフィック「1_WALL」グランプリ受賞者の個展。入場無料,日曜休館。
http://rcc.recruit.co.jp/gg/exhibition/gg_wgpx_gr_201106/gg_wgpx_gr_201106.html

6月15日,日本印刷技術協会が大会
 日本印刷技術協会は6月15日,東京コンファレンスセンター・品川で「JAGAT大会2011」を開く。(株)せおん社長の越純一郎氏による「印刷ビジネス再生へ向けた変革と挑戦」の講演のほか,マーケティング,クロスメディアの各分科会の予定。参加費は懇親会込みで18,000円,2人目以降1人16,000円。
http://www.jagat.jp/content/view/2765/400

6月16日,Tooがデザイナー向けセミナー
 Tooは6月16日,東京の市ヶ谷健保会館で「デザイナーズソリューションセミナー:Photoshopの意外と知らない便利な機能&画像処理講座」を開く。参加無料,要予約。
http://www.too.com/event/2011/0616ps/

6月17日,日本印刷学会西部支部が印刷品質管理でセミナー
 日本印刷学会西部支部は6月17日,大阪市浪速区のモリサワセミナーホールで「印刷に携わる初心者から中堅技術者対象の技術講座」を催す。カラーマネジメント,印刷機,インキ,用紙からの印刷品質管理について講演がある。参加費は会員4000円(非会員7000円),要予約。
http://www.jspst.org/event/110617.html

6月17日・18日,HDF21が経営セミナーとワークショップ
 ハイデルベルグ社製品ユーザーを中心とする会員で組織するハイデル・フォーラム21は6月17日,東京・東品川のハイデルベルグ・ジャパンでセミナーを催す。「人を活かす人材マネジメントの極意」のテーマでマネジメント・サポートの福山義人社長が講演する。参加無料。
 また6月18日に同所で,若手経営者や経営者子息,幹部候補を対象にワークショップを行う。「後継者のための,『財務戦略・キャッシュフロー経営』」のテーマで,アタックスグループの西浦道明氏から実践を交えて財務分析を学ぶ。参加費10,000円。問合せは,電話03-5715-7373。

6月18日,モリサワが文字文化フォーラム
 モリサワは6月18日,大阪の同社セミナーホールで文字文化フォーラム「文字とデザイン2011」を開く。祖父江慎,阿部淳也,柴田文江,廣村正彰の各氏を講師に,文字組版やグラフィックデザイン,プロダクトデザインについて講演を行う。参加無料,要予約。
http://www.morisawa.co.jp/corp/effort/forum/

6月18日,コロタイプ技術の保存と印刷文化を考える会が研究会開催
 コロタイプ技術の保存と印刷文化を考える会(便利堂内)は6月18日,第15回研究会を法隆寺・聖徳会館で開く。岩波書店の協力で『法隆寺金堂壁画』出版記念「法隆寺金堂壁画と複製」をテーマに,法隆寺金堂壁画コロタイプ版原寸大複製の全12幅を展示する。問合せは,電話075-231-4351。

◇告知◇
当社発行の書籍『我、電子書籍の抵抗勢力たらんと欲す』(中西秀彦著)の電子書籍版が電子書籍販売サイト「honto」で5月27日から発売されました。定価840円(税込)です。紙の書籍との比較もかねて,ぜひお買い求め下さい。
http://hon-to.jp/contents/StaticPage.do?html=index
(↑PC,iPad,iPhone,Android端末の方はこちらから)
※NTTドコモのスマートフォンまたはブックリーダーをご利用の方は,
「ドコモマーケット」→「電子書籍」を選択し,「BOOKストア」へアクセス→「2Dfacto」のアプリケーションをダウンロード

※本誌(週刊『印刷雑誌』)の会員(無料)になられた方には,毎週発行と同時に,メールでご案内させていただきます。ご希望の方は,下記メールアドレスへ「週刊『印刷雑誌』会員希望」とメールしてください。
shukan@japanprinter.co.jp

週刊『印刷雑誌』2巻22号
2011年5月30日発行
編集長:高尾悠太
発行人:中村幹
発行所:株式会社印刷学会出版部

go home

(C)2010 Insatsu Gakkai Shuppanbu Ltd.
All rights reserved.